※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すっぴん母
お金・保険

子どもの扶養について迷っています。夫は年収450万で福利厚生が不安定。妻は年収550万で大手企業勤務。アドバイスをお願いします。

今度生まれてくる子どもは、夫、妻どちらの扶養にしたらいいか迷ってます。
普通に夫だと考えてましたが、妻っていうのもありなのでしょうか?

因みに2人の状況です。


会社員
年収450万
小さい会社であまり福利厚生よくないです。
残業代は出ません。家族手当ないそうです。

妻(私)
会社員
年収550万
現在産休中 1年育休取る予定
大手の会社で福利厚生結構いいんじゃないかな。

同じような方や、扶養関係よく知っている方アドバイスお願いします🤲
また、他に情報必要でしょうか?

コメント

deleted user

妻のほうが収入が多いので妻側が扶養に入れてるかたもいますよ☺️

  • すっぴん母

    すっぴん母

    そうなんですよね…。休み入る前私の方が良かったから私の方がいいのかなと、ふと思ったんです。

    • 9月6日
ママリ

扶養は夫婦の年収高い方に入れるのが基本なので、主さんのご家庭だと奥さんになりますね!
ただ育休中は収入がないのと同じなので、育休期間は入れることができないかもしれません。
そのあたりは健康保険組合、協会けんぽによるので、一度奥さんの職場に問い合わせてみるのがいいですね!
私の職場は育休中は扶養に入れることができませんでした。
復帰後は子供達を私の扶養に入れた時期もあります^^

  • すっぴん母

    すっぴん母

    年収高い方に入れるのが基本なんですね!
    育休中は収入ほぼないですもんね。その辺がよく分かってないです。やっぱり一度会社に聞いてみようと思います!

    • 9月6日
さり

我が家は出産前はあたしの方が年収が高かったのであたしの方に扶養を入れるように市役所の方から勧められました‼️
産後は主人の方が年収が多くなり、あたしもいつかは退職を考えているので、主人の方に扶養は入れました😊

  • すっぴん母

    すっぴん母

    市役所から勧められた時は1人目のお子さんがいて、2人目のお子さんがまだ産まれてないときですよね?
    やはり産後で夫より収入低い時は、子どもは夫の扶養に入った方がいいってことですよね?
    すみません、たくさん質問しちゃって💦
    ありがとうございます!

    • 9月6日
  • さり

    さり

    1人目出産後の話です😊
    収入が高い方に入れた方がいいとは言われましたけど、退職とかして扶養を変えたり、保険証がない時期があったりするのがイヤなので退職をしないであろう主人の方に入れたってのが、我が家の現状です😆

    • 9月6日
  • すっぴん母

    すっぴん母

    私も2人目考えてて、復帰したり休んだりしてたら変えるのちょっと面倒かなぁと思ってます…。その家庭によってパターンがありますよね。

    • 9月7日
mama

うちは、通年夫の方が収入上で、私は育休中で収入ないですが、生まれたときから子供は私の扶養にしてます(規則上、収入に関する記述がないため)。
それは、福利厚生(扶養手当)の問題でそうなりました。
どっちみち私が辞めるときは私の手続きが必要なので、手間は一人も二人も大して変わらないから、手当もらえるならもらっとこー!って感じです。

奥さんのが福利厚生いいなら、奥さんの方の規約等の確認が必要ですね☺

  • すっぴん母

    すっぴん母

    そうなんです!私の方が福利厚生よくて家族手当とかもあるし、私の扶養の方がいいのかもと思い始めてたんです💦総合的にどっちがいいかが分からないんですよね…。
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 9月7日
deleted user

基本は収入が高い方です。
もしご主人に入れたいと思っても、奥さんの収入証明書の提出求められて、拒否される場合があります。
最近、産休育休中に扶養入れない場合があると知りました。
うちは子ども3人私の扶養です。

  • すっぴん母

    すっぴん母

    ありがとうございます😊証明書求められることがあるんですね!因みに産休育休中に扶養入れないというのは、今産休中の私の扶養に子どもを入れることができないことがあるってことで合ってますか?
    一度会社に聞いてみます。

    • 9月7日
deleted user

健康保険での扶養は福利厚生優先で良いと思います😊
うちは私の方が少し収入少ないですが、福利厚生が良いため私の方に入れてますよ💡

  • すっぴん母

    すっぴん母

    皆さんの読んでるのと調べたので、税扶養と健康保険の扶養といくつかあるのが分かりました。
    健康保険てみんな同じと思ってましたが福利厚生でちょっと違うんですかね…?
    すみませんよく分かってなくて…😅

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    健康保険は3種類ほどあるようですね🤔会社がどの健康保険かによって収入の多い方しか入れない等あるのかもしれません。これについては詳しくなくすみません💦
    福利厚生は会社が設けている制度です。なので勤め先によって様々ですね。私の勤めている会社だと健康保険上の扶養にしている場合には家族手当が出たり、私が死亡した場合に子供にお金が下りたりします。夫の勤めている会社は家族手当も少なく、福利厚生もほぼないため私の扶養にしています。
    ちなみに私を世帯主にしている場合にも福利厚生が出る会社なので収入は少ないですが私を世帯主しています。住んでいる市の役所でも確認すると世帯主は書類上のものなのでどちらでも良いと回答もらっています。

    2019年10月出産
    2021年 4月仕帰予定
    または
    2020年10月復帰(年収100万円以下)
    なら2020年末の税法上のお子さんとはじめてのママリさんの扶養はご主人で良いと思います。年収200万円以下ならはじめてのママリさんが復帰していてもご主人の税法上の扶養で入ることが出来ます。


    2019年10月出産
    2020年4月復帰
    の場合2020年の税法上の扶養はご主人でもはじめてのママリさんでもどちらでも良いと思います。

    今年の税法上の扶養はどちらでも良いと思いますよ💡

    • 9月7日
  • すっぴん母

    すっぴん母

    すごい…😂😂😂
    詳しく教えて頂いて本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️💦💦
    よく分かりました!
    ままりさんの会社の福利厚生、手厚くて素敵ですね…😳
    健康保険上の扶養にした場合にどのような福利厚生があるか一度聞いてみないと分からないですね🤔

    復帰は2020年10月か2021年4月になると思うのですが、収入は産休・育休手当ぐらいで200万くらいと、ホームページの計算サイトで出ました。これは年収になるのですかね…??ちょっと調べてみます。

    本当にありがとうございました!😌🌟

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社によっては健康保険上の扶養にしていなくても夫の方で扶養手当をもらっていなかったら手当もらえたりすることもあるみたいなのでぜひ確認してみて下さい😊会社の周りの人は知らないけど、意外に問い合わせたらもらえる福利厚生あった…とか私の勤めている会社でもあるあるです😅
    産休育休手当は収入にはなりませんよ💡なので育休中は旦那さんの税法上の扶養に入れる方が多いと思います😊
    会社からボーナスが出たり手当(保険会社だと継続手当などあるようです)があればそれは収入になります。
    2021年4月復帰だと2020年の税法上の扶養は2人ともご主人で良いと思います😊
    2020年10月だと(年収200万円以下になりますよね?💦)2020年末の税法上の扶養ははじめてのママリさん→ご主人、お子さん→はじめてのママリさんが100万円以下ならご主人、100万円を少し越えるぐらいならはじめてのママリさんにしておくとお得な場合もあるようです。こちらはあまり詳しくないので、別の方に聞くか市の税務課で聞いてみて下さい💡
    もうすぐ出産ですね✨少し肌寒い日もあるので体調気をつけて下さいね👶❤️

    • 9月8日
  • すっぴん母

    すっぴん母

    遅くなっちゃいました。今色々と調べてみてままりさんの言っていることがようやく分かってきました。メモしました!
    分からない点を今から会社に問い合わせてみたいと思います。
    本当にありがとうございました😊

    • 9月12日