※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BOB
子育て・グッズ

一歳八ヶ月の息子がトイトレに興味を示していますが、補助便座を嫌がります。どう対応すればいいでしょうか?経験を共有していただける方がいれば助かります。

トイトレについて。
一歳八ヶ月の息子ですが、最近オムツを触りながら私に向かってニコニコ訴えてきます。
まだ言葉が喋れないので、私がチッチ?と聞くと自らトイレの方を指差して向かいます。

でも補助便座を付けようとすると嫌がり、そのままの便座には座ろうとします。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?
おまるは使うつもりはなく、補助便座でトイトレしていく予定です。
ちなみに補助便座はアンパンマンなどのキャラクターではなく、普通のものです。

同じような経験された方いらっしゃればお話聞かせていただきたいです。

コメント

ママリ

同じではないですが、息子も補助便座はすぐに卒業しました。

初めは便座に反対向きに座らせてあげて、体をしっかり支えてあげてみてはどうでしょう?

トイレでおしっこ成功したらいいですね💡

  • BOB

    BOB


    補助便座すぐに卒業だななんて素敵ですね😊

    うちの子は私がトイレする姿を見ているので、前を向いて座ることは分かっているっぽいんです。
    実際抱えて便座に座らせても嫌がらないので・・・。
    前向きで支えてあげたりしてゆるーく続けてみます(^-^;

    コメントありがとうございます!

    • 9月6日