※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ta-wa
妊娠・出産

産後、子供を8ヶ月の頃に保育園に預ける悩みです。子供との時間や早さを考えています。

子育て中の方に質問です。産後、子供をいつ保育園に預けるか悩んでいます。ベストタイミングは子供が8ヶ月になる来年の4月で、ちょうどそこで約半年間の育休も終えようと思います。が、8ヶ月間もない子を他所に預ける気持ちが今はまだわかりません(*_*)8ヶ月は早いですか?また、ママとして、8ヶ月しか子供と十分過ごせないのは、短いと感じますか?

コメント

みぽ仔

人それぞれだと思いますが、働かないと生活が厳しい…などの理由から一年経たない時点で保育所に預ける方もいらっしゃるかと思います。
私も2月末に出産し今年の12月に復帰予定です。
ですが、祖父母あたりからはチクチクと可哀想だ、また1年も経ってないのに…などと小言を言われるのは覚悟のうえです。
確かに8ヶ月だと短いと感じる方もいらっしゃいますし、ハイハイや歩く、喋るなどの楽しみが見れない可能性もあります。
それを踏まえた上で、どう感じるかだと思います。

妃★

保育園に入りやすい地域かどうか、長く仕事を休める会社かどうか、子供の身体はどのくらい丈夫か、実際のところ乳児の子育ては精神的身体的にしんどいか、自分の身体の回復具合はどうか、子供は夜中にどの程度しっかり寝てくれるか。
気持ちだけではなく、総合的に考える必要があります。
4月に8ヶ月というのは私と全く同じです。(うちは今1歳7ヶ月)
私は産むまでは、ともすれば職場が望むなら産後3ヶ月目から復帰しようかと思いました。
でも実際には産後の肥立ちも悪く、認可保育園の申し込みも10月なんて全く入れるわけもなく、4月からの入園の申し込みの11月でさえ申し込む私の体力的に元気が無く無理で、4月復帰も断念。子供も寝ないタイプで夜中もじゃんじゃん起きるから大人の体力は削られました。
1歳1ヶ月から無認可に通わせてフルタイム復帰して、来月から1歳児クラスの認可保育園に入ることができました。
いろんな場合を想定して準備しておくことをオススメします。
まずは産後10月に4月からの認可保育園を申し込む気になるかどうかですね。

deleted user

1人目、2人目ともに当時の派遣社員、パートを辞め1歳になってから保育園に入れました!!

3人目は育休をもらいますが、体調次第ですが子どもが4ヶ月になったら復帰する予定です(´`:)

ちなみに派遣社員、パート、今回の育休をもらった職場、全て同じ職場なんです!!
なので、育休とった後も雇っていただけるので早く復帰しようと思いました♪


3人目も1歳までは働きたくないのが本音ですが…
今の職場で雇ってもらえない時はそうするつもりです!!

1歳までが急激に色々できるようになる年ですから、親としては見逃したくない(-ω-;)

ななみ☆

こんにちは!
あくまで個人的な意見で人それぞれ賛否両論あると思いますが、八ヶ月でもいいとおもいますよ?今は0才児から預かってくれるところとかもあるので!もし、旦那さんの給料だけでも、やっていけるなら、一歳過ぎてからとかでもいいとおもいます!

うちの場合は、色々な理由があり、旦那の給料だけだとやっていけないので、四月から保育園に預けて働きます!ちなみに四月で3ヶ月です!

えびす

上2人を未満児から預けてました。
2人目は生後6ヶ月からでしたが、いつからでも大丈夫ですよ。
手元で育てても保育園へ入れてもそれぞれメリット、デメリットがありますからママ次第です。
うちも入所希望出したのですが選考漏れして待機です。
まぁ、入れたら働こうかな〜?ぐらいなのでいつでも良いかなと思ってます。
母子共にストレスのない様に家庭外労働が出来ると良いですね。

ゆのちゃん

本人次第と思いますよ!
職場の先輩には、せっかく休めるんだからしっかり育休をとって、我が子の成長をみたら?って言われました。
ま、上司には、人もいないし若くて働けるんだから、産まれたら2ヶ月で復帰してほしいといわれましたが(笑)

わたしは旦那の給料の面や、今後の生活を考えて、5月に出産、遅くても来年4月から仕事復帰と思っています。
ママも子も同じ時期に仕事復帰・幼稚園開始となると、バタバタしそうなので、仕事復帰より1カ月くらい早めに赤ちゃんを預け始めたいと思ってました!
預け始めは、赤ちゃんは風邪や感染症をもらったりで、ママも仕事を休むことになると思うので(´・_・`)

キティ×ぐでたま

働かなくてはいけないから仕事復帰するんですよね☆

私の所は8ヶ月から保育園入れたので、1人目は途中入園で保育園入れました!
二人目も8ヶ月過ぎた来年4月から入園させようと思ってます❤(ӦvӦ。)

旦那の親戚の集まりの時には、
小さいのにかわいそうに。。とか言われましたが、無視ですよ!旦那がアルバイトなのが悪いんだよって思いつつ(笑)

仕事と育児と家事と大変だとは思うので、お互い頑張りましょうね☆
朝は戦争です(笑)

れい

保育園入園のからみがあって4月に9ヶ月になる子を保育園に預けて仕事復帰する予定です。
本当ならもう少し一緒にいたい気持ちもあります。義両親にも小さいのに可哀想と言われました。私の両親は仕方ないよねって言ってます。働かないで旦那の給料だけでやっていけるならとも思ったりもしますが一緒にいる時間短くなるけどその分一緒にいる時は可愛がってあげようかなって思ってます。
仕事と育児と家事と大変だとは思いますがお互い頑張りましょう!

ta-wa

皆様、ご回答ありがとうございます!とてもとても参考になります!

互いの両親も遠く旦那の給料だけではやっていけないため、私は必ず働かなければならないのですが、今のところ優先度としては、
①子供を認可に入れたい
②経済的負担を減らす
という形です。

無認可に入れるお金は絶対にないので認可を狙っています。
認可となると妃さんが仰るように、うちの地域も4月入園以外はほぼダメなようで、0歳児は比較的入りやすいのですが1歳児以降となると倍率がぐっとあがります。ということもあり、8ヶ月の4月だと、育休手当がまだ出ている期間内でもあるし、ベストタイミングなのでは…と思っているところです。

たびたびの無知のご質問で恐縮ですが、
例えば認可の保育園に4月から入園がきまった場合、きっちり4月スタートなのでしょうか?
自分の復帰と子供の保育園スタートがきっちり同じだと、結構きついかもしれない、と不安を覚えており、復帰を5月からにずらそうかとも思っています。

何かいいアイディアがあれば、ご教示願いたいです。

ta-wa

補足ですが、
例えば5月復帰ということにしてしまうと4月入園で選考に漏れやすくなってしまうのか、どうなのか…などその辺りの情報も何かご存知でしたら知りたいです。

また、倍率が高い場合でも、両親も遠く共働きであれば、1歳児でも結構入れるよー、とか、(そんなのわかんないですよね…)あれば、教えていただきついです(°_°)

何せ、全て始めてのことで必死で…(T_T)

妃★

認可の4月はきっちり1日から『慣らし保育』です。
ほとんどの場合、2時間からはじまり1日ずつ1〜2時間ずつ増やしていって、1週間で全日保育にするとこが多いです。
それも子供の性質によっては、なかなか慣れれずに2週間以上かかる場合もありますが、まれなようです。
ですので仕事復帰は4月3週目以降がいいでしょう。
激戦区なら0歳4月がベストです。
旦那さんとうまくお迎えを回せるように家事を回せるように、育休中から育夫に努めてくださいw
私は今回保育園が変わるので慣らし保育やり直しなので4月は10日間仕事を休みます。
春休みだと思って、断捨離しますw

妃★

地域によりますが、保育園入園から1ヶ月以内に復帰することが条件になっていたりするので、区役所に確認してみてください。ホームページにも書いてあると思いますよ。

ta-wa

妃さん、早速の回答ありがとうございます!(T_T)

やはりベストですかね(*_*)
両親は田舎なので常識が違い、誰にも相談できずに悶々としておりました(T_T)

一ヶ月以内に復帰しなければならないんですか!?HP改めてみてみます。
ということは、たとえば4月入園が決まってから、育児休業期間を4月3週まで伸ばす、という形でもよいですかね???

妃★

結果的に認可保育園には1歳の4月に入れることになりましたが、私の場合、それまで半年通った保育園のおかげでプラス1点が加算され、子の祖父母が遠方で、夫婦フルタイムで、ようやく1歳児枠に入れた感じです。
横浜市に限定すると、夫婦のどちらかが短時間勤務にした時点でBランクに落ちます。とにかく認可保育園に入れたいなら最初だけでもフルタイムを勧めます。

妃★

育休を4月3週目まで伸ばすのを会社がOKなら全く問題ないです。みんなそうしてるのです。
そもそも雇用証明書を会社に書いてもらう時に、いつ復帰かをほぼ確定させるので秋に認可保育園に申し込む時には復帰日時を決めておくことになります。

ta-wa

妃さん、ご回答ありがとうございます(T_T)!

無認可へ通わせたことが逆に加点になったのですね。それがなければ、両親も遠くフルタイム共働きでも結構難しかったのでしょうか…。

悩んでいましたが、そこを第一優先にして、私もまずはフルタイムで復帰する方向にします!

4月以降での復帰期日になっていた場合に点数が下がらないか心配でしたが、三週目とかであれば、大丈夫ということですね!

妃★

どうすれば加点してもらえるか、市の保育園の基準などを熟読して研究してください。
保育園も入試も就職も情報戦です。負けないで!
裏技ではなく、しっかり調べれば対策とれます。
私の希望した認可保育園は1歳児クラス以降に人数が増えないので1歳で入らないと、その後絶対に入れない保育園でした。
明日、保育園の説明会で今回入園が決まった6人の母の勤務状態が分かるのですが、たぶん『母子家庭』または『フルタイム夫婦』だけだと思います。今回漏れた人もフルタイム夫婦がいるかもしれませんが、我が家のように+1点がいかに貴重で重要かがわかると思います。今12キロのチビを抱っこして満員電車で保育園に通った苦労が駅近認可保育園1歳児入園につながったと思うと泣けてきます。頑張った、我が家3人!

ta-wa

妃さん、ありがとうございます!

保育園基準の詳細が書いてあるものがあるのですね!!!
HPはかなり探りましたが、どこにあるか見当たらなかったので、問い合わせてみようと思います。

妃さん、苦労と努力が実ったということですね!(T_T)
本当にすごいです。

私もこれから想像もできない世界が待っているんだと思いますが、負けないで頑張ります!!!!

ta-wa

皆様ご回答ありがとうございました。

認可保育園に入れるか入れないか、というところを考えると、早いとかさみしいとかを一番に考えてる暇はないのかもしれないな、ということが判明しました…(T_T)

ただ、皆様のご回答のおかげで、そんな早くから預ければ必ず誰かから何か言われたり、ハイハイ、たっち、おしゃべりの瞬間も見逃してしまう可能性はあるんだということも、わかりました。。

そこをぐっと我慢して、頑張っていかねばな、と、思います(T_T)

皆様、ご回答ありがとうございました(T_T)!!!!

今回は、具体的に沢山お答えいただいた妃さんをグッドアンサーにさせていただきますm(._.)m