![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在妊娠中で、あと、一週間で安定期に入るのですがまたまだ、つわりが…
現在妊娠中で、あと、一週間で安定期に入るのですが
またまだ、つわりが収まらない状態と、情緒不安です。。
彼氏とは同棲中で、婚約をし籍をいれる日を決めてはいるのですが…。
彼の収入や仕事に不安があります。
1つは、社会保険付きの仕事についているのですが
いいように時間帯も使われて手取り10万ほど。
もう1つは知り合いの職場に手伝いでいってるのですが、
ほぼ、基本朝9時半〜から、夜8時まで毎日通って休みは月に2日ほどしか、ないなのに、貰えるお金は4万ほど。。
これでどうやってやっていくつもりなのか、、、、
産まれるまでに仕事を変えてほしいと言って承諾し、2ヶ月。そう簡単にやめれない。と言ってこの状態です。
知り合いの職場では、一度お客さんと浮気もしたこともあり、ほんとに行ってほしくないし。
私が体調悪くても帰ることもなかなかできないみたいで。
こんな状態で結婚していいのか。すごく不安です
皆さま、お声をお聞かせください。
- まみ(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんが生まれたあと不安ですね。もしまみさんが体調不良になった時手伝ってもらえなそうですね。手取りも不安です。貰える額が少ないなら知り合いの職場に手伝い行く必要はないのかと思いますが…。うちだったら結婚しないです。将来が不安だらけです
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
それはかなり経済的に心配ですね😓
我が家は妊娠が分かって、本気で父親になる覚悟があるなら転職してくれって伝えて、ハローワーク行かせて転職してもらいました。
-
まみ
ありがとうございます。
私の理想も、りりーさんの旦那様のような感じでした。子供の父親になる覚悟があるなら、一刻も早くハローワークへ。という思いです。。- 9月6日
![kkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kkk
まだ父親になる覚悟が出来ていないように見受けました😭
まみさんはとても不安ですよね。産後、まみさんが家庭で育児に専念できるようにきちんと話して旦那さんに安定した仕事に就いてもらいましょう!家族を養うことに一切の甘えは許されませんよ😭まみさん一人で作ったわけではないので、旦那さんにも家族を養っていく責任と義務はあります!
-
まみ
そうなんです。相手の仕事があてにならないので、、私もつわりで仕事を休んでいたのですが、妊娠したため派遣をきられてしまい…まだ、旦那がいなくて母子家庭で一生懸命働いたほうがいいのでは?と籍をいれることに戸惑いが…
- 9月6日
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
うちも仕事変えたばかりで
収入減りましたが
彼氏さんよりは、収入あります。
赤ちゃん産まれるとオムツ代、母乳だけで、行けるといいですが、ミルク必要になると
ミルク代かかりますよ😅
子供二人いますが
ギリギリです😓💦
うちは、支払い多いのもありますが😅💦
転職してもらって
福利厚生きちんとしてるとこがいいですよー
有給使って休んでもらったりも
できるので😓
-
まみ
仕事を変えて最初のうちは、収入が少なくても安定した時間や休みさえあれば、まだ夫婦関係もよくなり、自分自身も頑張ろう!と思うのですがね…ミルク代や、オムツ代も必要ですもんね💧
- 9月6日
![なつ🐶🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ🐶🐶
子供ができてしまった以上、どうしていいのかでは済まされませんよね
その相手と子供を作ってしまった以上、彼だけの責任ではないのでどうにかさせるのも貴方の行動すべき事ですよね
産まれてくるの待ってくれないですよ
どんどん成長してお金もかかります
そもそも結婚の前にその子をほんとに産むのかですよね💦
産みたいだけでは育てられないですよ
-
まみ
子供は何がなんでも、産みます。子供ができたのは、自分の責任でもありますので、どんな仕事をしても育てます‼︎
子供をおろすことは、100%ありませんので、あとは、結婚するかだけですよね( ; ; )- 9月6日
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
その収入で住まいはどうされるつもりなんですか?
どちらかの実家で同居なら何とかなるかなって金額に思まして.。
まみ
ありがとうございます。
そうですよね。好きな仕事だからしてると言ってますが、収入も時間に見合った額あればいうことないのですが。コンビニに行かれるほうがまだマシですよね…
退会ユーザー
好きな仕事なら続くとは思いますがこれからの生活を考えると不安しかないです。確かにコンビニの方が稼げる気がしますね。