
コメント

みこ
公立幼稚園年少です。
親の出番は多いです。
バスがないので毎日送迎。
今月からやっと週3でお弁当の午後保育。
11月には週4でお弁当。
お弁当は注文もできる。
役員じゃなくても何かしら行事係がある。(係は年に2〜3回の集まり)
毎日顔合わせるので覚えやすい。
無理にママ友は作ってません。
世間話する程度の仲です。
良い所は延長保育最長18時まで可能。
夏休みも預かりあり。
10月〜の保育料は延長保育やお弁当を注文しない限り無料です。
みこ
公立幼稚園年少です。
親の出番は多いです。
バスがないので毎日送迎。
今月からやっと週3でお弁当の午後保育。
11月には週4でお弁当。
お弁当は注文もできる。
役員じゃなくても何かしら行事係がある。(係は年に2〜3回の集まり)
毎日顔合わせるので覚えやすい。
無理にママ友は作ってません。
世間話する程度の仲です。
良い所は延長保育最長18時まで可能。
夏休みも預かりあり。
10月〜の保育料は延長保育やお弁当を注文しない限り無料です。
「公立幼稚園」に関する質問
幼稚園の先生や、幼稚園での様子を普段からよく見てるママさんいますか? 幼稚園で人としてのマナーやルール無視(遊具などの順番抜かしをする、滑り台を逆走する、人に嫌な事をするなど)を叱らないのは普通ですか? ど…
公立幼稚園の願書をもらったのですが、願書と一緒に子供の状況を書く書類も入っていて、質問の一つに「他の私立幼稚園と併願しますか?」とあります。 併願する幼稚園名を書く欄もあります。 併願予定なんですが、これは…
幼稚園についてですが、差別的な質問になってしまいます。不快な方はすみませんがスルーしてください。 県営、市営住宅などの団地の横や近くにある公立幼稚園って団地の子達ばかりなんでしょうか? のびのび遊ばせれるの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
michi
詳しくありがとうございます!
やはり出番は多いのですね····お疲れ様です。
あまり深く関わらない程度の仲なら気も楽ですね。
延長保育は魅力的ですね!
ありがとうございました!