
コメント

葉月
熊味保育園はスイミングは月2回(スイミングがない月が2回/年あります)、体操教室や英語教室、ダンス教室など、月によって誤差はありますが、大体どれも月2回ほどです。
葉月
熊味保育園はスイミングは月2回(スイミングがない月が2回/年あります)、体操教室や英語教室、ダンス教室など、月によって誤差はありますが、大体どれも月2回ほどです。
「リトミック」に関する質問
この保育園、どう感じますか? ①自由保育、異年齢保育 ②"先生と園児"という関係ではなく横のつながりを大切にした保育園で園児は○○ちゃんなどの愛称呼び、先生も○○ちゃん、○○さんなどのあだ名呼び ③お集まり、朝の会…
幼稚園への転園について ほぼフルリモートで時短勤務をして保育園に8時半〜16時半で毎日お世話になっています。 ・保育園の良い点 とても小規模な保育園で、クラスも12人。 園庭はそんなに広くないので、晴れた日はお散…
以下の行動、やはり自閉疑いありすよね... 1歳5ヶ月です ・今だにおもちゃは適切な遊び方をしない (一緒に遊ぶとちゃんと遊んでくれる) ・ボールを転がして遊ぶ ・車はタイヤを指でくるくるする ・暇な時は常に動いてる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もみじ
そんなに無いんですね
勝手なイメージで週2、3あると思ってました( ̄▽ ̄;)
別途 お金かかるんですかね?
葉月
10月から保育料無償化になりますが、今は保育料と別に保育園に月謝を支払っています。私は他の保育園の月謝の値段はわかりませんが、熊味保育園の月謝は他より高いらしいです。
もみじ
ありがとうございます
月謝出るんですね(^_^;
タダならいいのに...(笑)
葉月
グッドアンサーありがとうございます😊
スイミング代や父母の会などもろもろ込みになってるので、正確に何がいくらかわからないんですけどね😅
ただ、どの教室も外から外部の講師を招いてやってくれているので塾に通わせなくても色々学んできます😁
いろんな塾に通わせるとかかるコストよりかは安いのかな~っと納得してます。