
2歳半の娘が腰のあたりを抑えて痛がる。痛いか痒いかは不明。病院行くべきか悩んでいる。
2歳半の娘がここ数日「いててて!」と一人で遊んでる時とか突然キッチンとかにいるわたしのとこに走って訴えてきます。
「どこ痛いの?」と聞くと「ここ!いたいたい」と左右対象の腰のあたりを両方だったり片方だけだったり抑えてます。
最初はテーブルとかにでもぶつかったのかななんて呑気に思ってたんですが、毎日言うので、え?と思って確かめるのですが、たしかにちょっと赤いかなって感じくらいで、
もしかして痛いんじゃなくて痒いのかなとも思って。
痛いと痒いの区別がついてるかついてないかも定かじゃないし、でも何かしら感じでるんだろうなと思うと病院?大げさ?とか…
まだマスクをさせたことないので暑いし多分嫌がるし、風邪症状ないのに小児科とか行くのも逆に何か移ってしまいそうでなかなか行く気になれず💦
こういう時どうするべきだと思いますか?
- ままり🌿(2歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

❁s.mama
痒そうな感じなら皮膚科、
腰あたりがいたいなら整形外科に
行けば風邪菌とかは防げるかと😊✨

mini
うちの息子はお腹でしたが毎日同じように行ってきていました😭私もお腹下してもいないし、ご飯食べるし何かな?と思っていました😣
うちの子は痛いって言うと私が料理の手を止めて構ってくれることに味をしめた感じでした😅娘さんもそういう感じだといいんですが、本当に痛いのか鑑別が難しいですよね😭
気にせず遊んでいる時があるのなら痛いや痒いがあってもそんなに酷くはないのかな?と思います😣
うちはお腹だったので、「お腹が痛いならデザートの桃はやめとこうかな」って言っていると言わなくなりました😅
-
ままり🌿
同じ感じだったんですね!
ここ数週間、構ってがすごくてたしかにキッチンにいるとすごい足にしがみついてきたり気を引こうとしてくる気がします。
たまにトイレ行くのもダメって怒ったりするようになってるので、miniさんの息子さんと同じく構ってくれると思ってる可能性もあります😅
妊娠前と違ってあまり全力で遊んであげられず寂しい思いさせてるので、なるべく時間取ろうと思います😣✊✨- 9月6日

ニコニコ(*´∀`)
うちもよくここが痛い、あそこが痛いって言うので気にかけてみてるのですが、撫でてあげるとOKって言うので、とりあえず病院いかずに様子をみてます🤔
最初は病院に行くべきかなって心配したのですが、特に目立った症状もないし、食欲もあって元気なので判断が本当に難しいです🤔
-
ままり🌿
うちも言われた時に撫でてあげたりするんですが、痛い〜と言いながらわたしの手を引いてリビングへ連れて行きます😅
でリビングでじゃあ痛いとこ見せてって腰見ながら撫でようとするとちゃっかりわたしに座ったりするのでただ構って欲しいのかなとも…😅
ほんとに判断難しいです💦- 9月7日
ままり🌿
痛いのか痒いのかはっきり分かればどちらか行くんですが、どっちかよくわからないので手っ取り早いのは小児科かなあと悩んでました💦
わたしも妊娠中で何か菌移ってしまうと薬も飲めないしなるべく避けたくてなかなか行けずにいます😵