
親権について、現在の状況での有力な方は判断できません。要注意な点は、子供の懐き具合や日中の育児状況、相手の母親の認知症疑惑、DVや借金の問題です。
親権について
この度相手の金銭面から離婚することになったのですが、今の状態での親権はどちらに行くのが有力か教えてください。
私
父親(50代正社員)と母親(50代扶養内バイト)と兄(30代前半正社員)と私(20代の扶養内バイト)
よく預けていたので家族みんなに子供は懐いてる。
日中は私の仕事中以外は私が育児ができる。
今回の離婚のことで私が現在失声症により会話が出来ない。
身振り手振りでのコミュニケーションは娘と取っている。
相手
認知症疑惑の70代の母親(病院に行きたがらずなので疑惑と書いてあります。同じ話を最低でも10分に2回したり、いつもの道がわからなくなったりするレベル)とほとんど家にいない兄(30後半正社員)と相手(36歳正社員)
月1程度で会っていた母親には人見知りしないが、兄には人見知りする。
日中のお世話は保育園。夜間認知症疑惑の母親と二人きりになることもある。
母親は子供を見る度『〇〇(相手)に似てない。違う子の子なんだねー』と言ってくる。
過去にDVで警察のお世話になったこともあり。
下校中の小学生を携帯で隠し撮りしてたこともあり。(警察に突き出す前に画像を消されました)
今までは相手より私の方が子供の育児をしてきました。それでも相手は私が育児をしてないと言ってくるのでいつ親権を寄越せと言ってくるのかわかりません。
やはり今の私の状態だと不利でしょうか?
あと養育費も借金があるから払わなくてもいいという知識を会社でもらってきたらしいのですが(笑)借金は関係ありますか?
最初は月5万出すと言ってましたが、悪知恵つけてきた途端払わなくてもいいとか言うことがコロッと変わりわけがわかりません…。
- 🥂🐰🌙
コメント

みーちゃん
2歳なので、かおるさんに生活能力があれば、母親が親権取れますよ(^o^)
調停とかするのかな?

退会ユーザー
よほどの事がない限り
お母さん側に子供の親権は
いきますよ^^*
生活能力がありDV虐待などが
なければ大丈夫だと思います☆
-
🥂🐰🌙
私が声が出せれて仕事が出来れば私が親権取れるかな?と思ってたのですが、育児してない、虐待だとか金の管理もできないだとか(私以上にお金の管理できてないお前が言うなって話ですが(笑))ボロカス言われたり日頃のストレスで急に声が出なくなってしまい、仕事が出来ず車も旦那名義の車しかない為私のはなくなってしまったのでどうなるんだろう?と思ってます。
本当に声さえ出ればいいのですが…(´・_・`)- 4月9日
-
退会ユーザー
育児してるから
毎日娘さん成長するんですよ!!♡
じゃなければ娘さん元気に
毎日居ません☆
何もわからない人に言われたくないですよね( ー̀ωー́ )
声が出ないのはお辛いですよね…
大丈夫ですか?
声が出なくても娘さんと
毎日しっかりコミュニケーション
とられてるじゃないですか♡
車などは関係ないですよ!!
ご両親は協力的な方でしょうか?
かおるさんが大変な事は
ご両親に助けを借りて
普通に生活ができれば問題ないと思います♡- 4月9日
-
🥂🐰🌙
子供とのおしゃべりがとっても楽しくなって来たのに声が出せなくて辛いです…。
まだ文字もわからないからコミュニケーションはジェスチャーのみで答えてあげられなくて…。
幸いなことに両親は私たちと一緒に子供を幸せにしようと言ってくれています!!
むこうはの親は孫を不倫相手(そんなことしてませんがw)の子だと思ってるようですが!
だから尚更あんな家に親権やりたくないんです!!
頑張ります( ;∀;)- 4月9日
-
退会ユーザー
そうですよね…
2歳っていうとやっと
たくさん言葉が分かりだしてきて
今からもっともっと
お話が楽しくなる時期ですもんね…
ですが娘さんは小さいながらにも
きちんとわかってくれてると思いますよ♡
あまり考え込んで
しんどくならないようにして下さいね(T_T)
でしたら安心です!!♡
むしろそんな事言う相手側には
とられないと思いますよ!!
それで子供は引き取る!!なんて言ったら
意味不明です。
あまり重く考えなくても
小さい時は本当にそうとうな事が
ない限りお母さんに親権がいきますので♡- 4月9日
-
🥂🐰🌙
ママーって言われても答えてあげれないの辛すぎです( ;∀;)
ただでさえおしゃべりな私なので、余計に辛いです(笑)
相手の家が難あり(兄もバツ2で最初の奥さんとの間に子供がいる)だし、育児できる人がいないのに親権渡せなんて言われたら発狂しそうです( ;∀;)
ただただあの家に娘はやりたくないので必死です(笑)
さっさと離婚したいです( ;∀;)- 4月9日
-
退会ユーザー
もし私が声が出なくなっちゃっても
すっごい悲しいです…
でもママー♡って呼ばれたら
大きく手を広げて笑顔で
おいでー♡ってしてコミュニケーション
とって少しずつ回復してくと
いいですね!!☆
私も早くかおるさんが
治るように祈ってます!!
そんな人達には渡せませんし
むしろ言ってきたら
はー?ってなります!!
そんな意味のわからない家庭に
娘さんは渡せん!!
早く離婚できますように…*°
娘さんとご両親と早く
幸せたくさんの毎日が
訪れますように…♡- 4月9日
🥂🐰🌙
生活面では実家でお世話になることが出来るのですが、今の声が出せない状態では仕事が出来ず、車もなくなってしまった為これからどうしようという感じです。
車がないのもマイナスですし(1人1台車を所有するのが当たり前な田舎に住んでます。)働けない(今は体調不良ということでお休みをもらってます)のがすごく引っかかります(T-T)
それ以外は私の方が優先かな?とも思ったのですが…。
養育費さえ月々くれればいいのですが、相手が払わなくてもいいように調べまくって時間稼いでるのでこっちはどう動こう?と悩んでます(^^;
みーちゃん
調べている間にかおるさんの病気を治せませんか?
母は強し!ですので、気合い入れてストレス溜めないで前向きに!
調停中?
🥂🐰🌙
まだ一昨日話が出たばかりなので調停はしてないです!
とにかく養育費を払いたくないらしく、最初は月5万払うとか言ってたのに、急に借金がある人は払わなくていいとか言いだして意味がわかりません(;´д`)
今回のことが本当にストレスで、相手がさっさと養育費を決めてくれればいいんですが…。
みーちゃん
そんな口約束はダメです‼︎
家裁に相談ですね!
声が出なくても紙に書いて、まずは相談!
口約束はすぐ破られますよ!
🥂🐰🌙
もちろん!なんちゃら証書?払わなかったら給与差し押さえ出来るやつでしたっけ?あれは書くつもりです!
まずは何からしたらいいのかも全然わからずなのでこれから調べて動くつもりです!!(`・ω・´)ゞ
まずは家裁に行って、離婚したいけどどうしたらいいかわからないか聞いたらいいんでしょうか?(^^;)
急すぎて頭追いつきませんm(_ _)m
相手みたいに暇じゃないし(^^;)
みーちゃん
そんな感じでまずは相談に行って、順序聞いたらいいですよ(^o^)
かおるさんも病気を早く治るといいですね!
🥂🐰🌙
ありがとうございます(´∀`)
車がなくてはどこも行けない(行けてもコンビニで電車もない)ようなところに住んでるので、母が仕事が休みの日か仕事終わりで暇な日に連れていってもらいます(*´ω`*)♡