※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒー☕️
子育て・グッズ

2人目の赤ちゃんが産まれると、1人目の時よりも大変なことが増える可能性があります。

今2人目赤ちゃんを妊娠中なのですが
産まれるとどれくらい大変でしたか?
1人目の時も大変だったのに2人目産まれると
どうなってしまうのだろうと不安が💦

コメント

♡コキンちゃん♡

2つ差で、2人目出産時が一番大変でした😵

上の子のイヤイヤ期に下の子は赤ちゃん真っ只中、おんぶしながら上の子と遊んだり家事こなしたり夕方からは夕飯の支度にお風呂にドタバタしてました!笑
旦那の帰宅が遅かったのでほぼ1人で起きてから寝るまでの生活でした😫
夜泣きで寝不足は標準装備の日々ですw

ら

下の子が日中泣いてばかりで上の子もイヤイヤ期ですごく大変です。
いいお母さんなんて言ってられないです笑
怒ってばっかりになりました😭

  ひ

同じです!超不安です!!!
でも、今日2人目の性別が分かると 不思議と不安より楽しみの方が強くなってきてます!💗
私もここに付く回答を参考にさせていただきます…🙇‍♂️

deleted user

1人目が手がかかりすぎて2人目がすごく楽です!

まみむ

三歳差ですけど、1人目が凄く手がかかった子だったので、物凄く楽に感じます😆
一度経験したからか、自分にも余裕があり泣いてて何で泣いてるか何となく解りますし。
どれくらい歳の差が開くのかによって全然違うと思いますよ😊
年子や二歳差の家庭は、イヤイヤ期も重なり、大変そうでしたが下の子が大きくなると一緒に遊べるので良かったそうです😊

はるゆきち

私も1人目がめっちゃ手がかかるタイプだったので凄く不安でした。
そしたら2人目は全く手がかからないタイプで生まれて来てくれたのでとても助かってます😂
それでも上の子はイヤイヤに赤ちゃん返りが炸裂して大変でしたが、下の子の存在だけで癒されてます💕
どのくらい歳が離れてるかも関わってきますね。
上の子も未就園児だともっと大変そうです💦

りん

うちも2歳差で不安真っ只中です😂
1人目が全く手がかからないおとなしい子だったので(今はやんちゃなとこも出てきて大変なときもありますが😅)、2人目が手がかかるタイプになったら、わたしが手がかかる子の免疫がないので、上の子と下の子見れる気がしません😂