※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
雑談・つぶやき

娘も1歳になるし言葉気をつけないとなぁ🥺はをわにしたりじをぢにしたり…

娘も1歳になるし言葉気をつけないとなぁ🥺
はをわにしたり
じをぢにしたり
ひらがな覚える時点で1番混乱しやすいところを私がちゃんとしてないと娘に悪いしな🤔
教えてなくても子供って見てるからなー、勝手に覚えられちゃうと困るから普段から気をつけよ!
まじとかやばいとか周りの環境で覚えたなら仕方ないけど、親の私からは覚えて欲しくなーい😥

コメント

奈々ゝ

文字はまだ分からないですが…
「ヤバい」2歳になった頃から使います😱
保育園の影響もあると思いますが💦
「おいっ!」とか旦那の乱暴な言葉を覚えちゃいました😵
今は話し方が辿々しいですが
しっかり会話出来るまでに
本当に気を付けないとですね💦

  • M

    M

    えぇ、、、保育園で使われているなんて😱時代の流れについていけないです笑
    子は親を見て育ちますし、もし下の子がいたら上の子を真似しますし、本当に気をつけないとですね😅

    • 9月6日