※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mint
子育て・グッズ

完母で育てている子供を持つ女性が、仕事復帰後の授乳スタイルについて相談しています。助産院や保健師に相談したいと思っており、離乳食についても少し悩んでいます。

完母で育ててます。離乳食の後、授乳して、夜も寝る前に授乳、夜中泣いて起きるのでまた授乳、未だに少なくとも1日に5回は授乳してますが、来月から仕事復帰することになったので、今のままではマズイと思ってます。仕事復帰しても、完全に断乳するのではなく、夜間のみ授乳というスタイルがいいと、職場の同僚や友達から聞いたので、そうしたいと思っているのですが。。。

こういうの、どうしたらいいか相談するところって、あるんでしょうか?
役場の保健師さんぐらいしか思いつかないんですが、助産院とかでもいいんですかね?

私は乳腺炎なりやすく、娘は、音には敏感だし、おっぱいないと寝れない子です。これからどうしていけばいいか、わかりません。

※ちなみに、離乳食は、本の通りの量(粥90g、野菜40g、タンパク質15g、豆腐だと50g、どこか一食でバナナと牛乳など、果物と乳製品)ですが、もう少し食べたそうです。
ただ、むやみに増やすと、胃腸に負担をかけてしまうとか、肥満の原因になると聞いたので、食べたそうでも、ほんの少し追加する程度です。

コメント

ぐるにゃー

どういうリズムで授乳したいかを決めたら、日中のおっぱいのケアの仕方について助産院に相談したらよいと思います😀
離乳食については保健師さんや、保育園行きだしたら、保育園の先生も相談にのってくれると思います👍

  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    ちなみにうちも完母で、次女は1才から保育園行きだしたのですが、他の事情もあり10ヵ月のときに断乳しました。
    うちは離乳食後期に入ってからは離乳食と授乳をセットにしてなくて、離乳食後も欲しがらなければあえてこちらからさしだしはしなかったです。
    それで離乳食後はなくなり、朝寝、昼寝、夜の就寝時だけおっぱいで寝落ちしたがったのでさせてましたが、できるだけ寝落ちはさせないで抱っこやトントンで寝かせるようにしてました。
    私も乳腺炎になりやすいので、おっぱいは痛くて我慢ならなくなったら少し絞る、を繰り返しました。
    夜間のみ授乳してた同僚は、痛くなったらトイレに搾乳しに行ってましたよ👍

    保育園ではミルクも飲ませてくれるので、離乳食後欲しがるようならミルクを練習するかお茶を飲ませて気を紛らわすかしかないかと思います。
    うちは保育園のリズムに合わせて補間食の時間を作り、ウンチの様子を見ながら離乳食自体も増やしてました。

    • 9月6日
  • mint

    mint

    具体的なアドバイスありがとうございます!
    わかりにくい質問だったのに、的確に答えていただきありがたいです✨
    日中のおっぱいケアは、やはり助産院に相談ですね。たしかに、仕事中でも、痛くなれば自分で搾りに行くしかないですね💦
    保育園行くと、離乳食後のおっぱいがなくなるので、そこを今から何かした方がいいかと思いましたが、そこは、保育園の先生や管理栄養士さんと相談しながらでも良さそうですね!
    今度、入園説明会を聞きに行くので、そのときにも相談してみます。ありがとうございます😊

    • 9月6日
もも

保育園に預けるのですよね?必然と日中はおっぱいなしになり、夜だけおっぱいになるので、夜だけの授乳スタイルになりますが😊
乳腺炎の相談先が知りたいのでしょうか?

  • mint

    mint

    わかりにくい質問の文章ですみませんでした🙇‍♀️
    必然と日中はおっぱいなしになり、夜だけおっぱいという授乳スタイルになるなら、娘の方は安心です☺️
    あとは、日中、授乳しないけど、夜のみ授乳という、完全に断乳しないスタイルに移行したときに、私が、また乳腺炎を起こす可能性大なので、そこは、やはり、助産院か、母乳外来のあるところですかね?😌

    • 9月6日