※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーん
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で禁煙中ですが、パニック障害で不調でタバコを再開。自己嫌悪しています。

妊娠6ヶ月です。

元々喫煙者でしたが、妊娠を期に禁煙をしました。
パニック障害を持っていて、最近メンタル面で不調があり、またタバコを吸い始めてしまいました。

6本ほど吸っています。
日毎に本数も増えています。

辞めないといけないと分かってるし、母親失格だし、お腹の子に申し訳ないと自己嫌悪です。

コメント

ママリ

後悔しないようにして下さいね😔

ひとみ

絶対にやめた方がいいですが、辞めれないのは仕方ないと思います。
タバコ吸ってて健康な赤ちゃんを産んだ子もいます。

自己嫌悪に陥るなら気合でやめて欲しいし、やめられないなら開き直った方がいいかもですね😊

まるこ

他にリラックスするために出来ることはありませんか?💦
病院には行かれてますか?
ご存知かとは思いますが、タバコを吸うとお腹の赤ちゃんに酸素が行きづらくなります。
産まれて来た赤ちゃんを毎日首絞めてるのと同じ行為ですよ💦

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます。
    私自身妊娠前にタバコを吸っていたことはありますし、過去に精神病で通院していたこともあります。

    ですがタバコをやめられないことで自己嫌悪になっているなら、もしタバコの影響で産まれてから何か子供に影響が出た時、今とは比べ物にならないくらいの自己嫌悪が襲ってくると思います。
    産まれてきたときは平気でも、子供が小学生になってから影響が出るなんてこともあります。

    それに主さんはタバコを辞めたいけど辞められないというより、メンタル面の不調で一度辞められたタバコにまた頼ってしまっているという状況です。
    それはメンタル面の改善を他ですることで、十分タバコを辞められる余地があるということだと思います💦

    ママリでは飲酒や喫煙などについて「病院でいいと言われた」や「自己責任で」という方もお見かけしますが、中にはお母さんが喫煙すると赤ちゃんはお腹でどんな風になっているのか知らない方もいますし、喫煙はダメなんでしょ?くらいの知識で判断されてる方もいらっしゃいます。
    「私も吸ってました!」や「何もなく大丈夫でした!」という意見を鵜呑みにせず、現実を知ってほしいです。

    表現が直接的すぎたかもしれませんが、決して大袈裟な表現ではないと思います。お腹の中の自分には見えないところで間接的にしているのと、生まれてきて目の前でしているのと、その違いしかないからです。
    それを想像したり受け止めるのが怖くてツラいと思えるならば、病院に通って相談したり、タバコに頼る以外にカウンセリングを受けるなどで辞められると思います。

    長々と失礼しました💦

    • 9月6日
ひなの

わかっててもやめれないのは
わかってないからですよ(^^)

身内もそんな感じでずーっと吸ってました。
生まれてきた時は五体満足で安心してましたが成長するにつれ発達障害がわかりました。2人ともです。
タバコだけが原因ではないでしょうが要因だと思ってます。
かなり後悔してましたよ。
後悔したところでどうしようもないですけどね。

タバコ以外の逃げ道がみつかるといいですね。

deleted user

私は自律神経失調症です!未だにメンタル不調出ると眩暈、吐き気、酷いときは過呼吸が出ます💦
私の場合妊娠したかったので、今回の妊娠より1年前くらいに禁煙しました🚭
ですが、すぐに断つことができず電子タバコをしばらく使用してました🙆🏻‍♀️
ニコチンもタールも入ってませんが「吸って吐く」という行為でかなりストレスは軽減されてましたよ!!
良かったら検討してみて下さい😊

ママス

パニック障害とわかっていると言うことは受診した事があるんですよね?

ならば、妊娠を告げた上で受診してはどうでしょうか?

子供の事を思うならやめるべきです。
子供にもしもの事があったり、批判否定されても後悔しないなら吸い続けてもいいと思いますが、辞めたいと思うなら心療内科等受診した方がまだ断煙への道がわかるかと思います。

あとは、今のものを潰して捨てて、帰るお店(コンビニ等)には寄らない。様にするのがいいと思います。
なければ吸えないですし。

ぬこぬこ

タバコを吸うとお腹の赤ちゃんは、とっても苦しいです…。

でもママもダメだと分かりながらも精神を保つために…苦しいですよね。

どこか相談できる所はありませんか?パニック障害の診断を受けたところで相談できませんかね?このままだと、赤ちゃんも危険です。

お辛いと思いますが、どうか、改善しますように…

deleted user

おタバコが原因でお子さんに何かあったら、誰の責任でしょうね!
言い訳せず他の逃げ道探すべきだと思います。

ロールパンナ

ご自身の強い決意でまた辞めるしかないんじゃないですかね…
タバコ吸ってる人の匂いはキツイですしお腹大きい人からタバコの匂いがしたら、正直うわぁ、、って思っちゃいます😂
一度禁煙できたならできますよ!頑張ってください!

りんご

メンタル面で不調があるとタバコ吸っていいんですか?せっかく辞めてたのに。
赤ちゃんはあなたの赤ちゃんですが赤ちゃんの身体は赤ちゃんのものです。あなたの身体じゃないです。

喫煙者は自分の身体を犠牲にして娯楽を得てるので、大人はそれをわかってて吸ってるのであなたの身体がどうなろうとそれはいいです。ご本人も納得の上で吸ってるでしょうから。
ちなみに私も元喫煙者です。上の子妊娠と同時にすっぱり辞めました。禁煙歴2年になりました。
やっぱり辞めた直後は吸いたいーって気持ちありましたよ。今もたまに思います。
でもお腹に来てくれた赤ちゃんのために、絶対吸いません。

禁煙が大変なのは経験済みなのでとてもわかります。
でも絶対やめた方がいいです。もし辞めれなくて赤ちゃんになんかあったときに、後悔でもっとメンタル崩壊しますよ。
後悔先に立たず…ですけどね。
きつい言葉失礼しました。

hiro

後悔しても遅いですよ。お子さんに何かあっても自分を責めるしかできないし。直すこともできないです。

パニック障害があろうと、メンタル面で、というのは、私的には意志の弱さかなと思ってしまいます。

かな

うちの親がそうでした、四人姉妹ですが全員低体重児です( •̅_•̅ )
幸い誰一人と異常はなかったのですが、タバコを吸う環境での生活は最悪でした…。
お陰でタバコへの嫌悪が強く、私は吸っていません🥺

なので喫煙への執着も禁煙の辛さも知らないのですが、子供のために辞めれないなら子供産むなよって当時は思ってました…。

Rr

私も自律神経失調症でしたし、大きな声では言えませんが喫煙者でした。
ですが妊娠を機に完全禁煙し、今月予定日を迎えます。
妊娠中は非妊娠のときよりもメンタルがガタガタになりますし、自律神経失調症も服薬していたのでそんな簡単に治るものじゃないと思ってます。
ヘビスモレベルだったので煙草に逃げたくなる気持ちもものすごく分かります。
でも辞められました。
子供が大事だから後悔したくありませんでした。
喫煙による胎児への悪影響はさすがにご存知だと思うので力説しませんが、他の方も仰ってるようにどうか後悔だけはなさらないようにしてください。
本来なら健康に生まれてこれるはずの我が子が自分の喫煙のせいで疾患をもって産まれてしまったとなったとき、今とは比にならない自己嫌悪に襲われると思いますよ。
いま自己嫌悪できているのなら、取り返しのつかないことになる前に最前の選択をとってください。
気の持ちようって言葉は嫌いでしたが、実際そこに関しては気の持ちようだと思います。
禁酒禁煙したことで、煙草と酒で成り立っていたような私の生活はストレスのはけ口がなくなりどうしたらいいかわかりませんでしたが、とりあえず今思えば食に走ったのかなあという感じです。
おかげで非妊娠時と比べ+20kgになってしまいましたが、子供には問題もなくすくすく育ってくれています。
産後は必ず母乳じゃなきゃいけない理由もありませんし、産めばまた吸えます。いくらでも。それまで10ヶ月間、今からであればあと約4ヶ月間ほどの辛抱だと思います。
苦しいとは思いますが、冷静になってみてください。

deleted user

絶対に辞めた方がいいですよ😭
分かっているならすぐに辞めてください
お腹の子のお母さんはあなたしかいないです
万が一何かあって後悔、じゃ遅いです
何かある前に辞めるんです
わたしの親もわたしを妊娠中吸ってたみたいですが その話を聞いたらとても胸が痛くなりました
大きい病気も持ってませんし五体満足で生まれてきました
ですが煙草は害でしかないです
お子さんが嫌な思いをお腹でしないように 今すぐ辞めてください

Y33ced

私も妊娠前は毎日煙草一箱とお酒を飲んでいました。
妊娠がわかり一切辞めました。
確かに妊娠10ヶ月もあるとストレスや情緒不安定になり煙草やお酒をやりたい衝動に凄くかられる出来事などあるのが普通だと思います。
煙草を復活するとその時は気が紛れるかもしれませんがもし赤ちゃんが五体満足じゃなく産まれてきてしまった場合きっと自分を攻めて今よりもっと精神的にきついと思います。
妊娠中に煙草を吸って絶対五体満足で産まれないってわけではないですが少なくとも私の周りの友人の子供は喘息もちや気管支が弱かったりする赤ちゃんばかり産まれています。
後々後悔するなら残り4ヶ月だけでもどうにか我慢できませんか?
6ヶ月まで我慢できていた貴方であれば残りの妊娠中も必ず辞めれるはずです。

なー

はじめまして!

喫煙者にしかわからない葛藤ですよね…
わたしも元々喫煙者でつわりの時に吸えなくなり辞めざる得ませんでした。
つわりが治まってからストレスで吸ってしまいそこから完全に断つことができません。

ストレスやパニック障害をお持ちとのことですが、
そのストレスも赤ちゃんにはよくないということで
1日の本数を5本程度
許している病院もあります。

友人はその病院で出産し、
今6歳の子供がいますが元気に育っていますよ(^^)

学習面でも英語を習うほどだし、運動面でもいい方だと思います。

正直、どんなに気をつけていても生まれてきた子供に何かあれば母親は自分を責めます。

喫煙・飲酒・栄養バランス
全部に気をつけてきた方でも
生まれてきたお子さんが
何事もないなんて保証は
100%ではないんです。

たしかに良いことではないですが、自分を責めすぎず
心になるべく余裕ができるように過ごしてみることから始めてみませんか?

長文失礼しました〜!

三日月

あと4ヶ月我慢すれば一生気にせず吸い続けれます。今だけです。
そう思って禁煙してください。

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん元気に産まれてくると良いですね……としか😓