
生後1カ月の赤ちゃん、昼は2.5〜3時間、夜は3〜4時間ごとに授乳。夜は5時間以上寝ることも。授乳間隔が長いか心配。授乳時間は片方10分ずつ、合計20分。よく排泄。
授乳間隔についてです💡2週間健診後から完母で育てています。
もうすぐ生後1カ月になるのですが、昼間2時間半から3時間くらい、夜は3時間から4時間くらいあきます。特に夜は4時間近くあいても泣かず、起こして飲ませることもあります。昼間は比較的時間で泣きますが、やはり時間で起きず、起こすこともあります。
授乳時間は大体片方10分ずつ、合計20分は飲んでいて、欲しがる時はプラス5分くらいあげています。
夜なんか起こさなければ5時間以上寝そうな勢いですが…生後1カ月ならないくらいにしては、授乳間隔があきすぎですかね🤔?みなさんどんな感じでしたか?ちなみにうんちもおしっこもよく出ています💡
- みかん(5歳8ヶ月)
コメント

まま
寝るときは4時間とか5時間寝ていました^^
でも基本3時間くらいで、起きてました!

ぱーら
1ヶ月になるまでは夜も起こして飲ませてましたよ🤗
お腹空いたって泣くまで待つのは、1ヶ月後からでした!
-
みかん
やっぱり1ヶ月になるまでは起こしますよね💡もうすぐ1ヶ月健診なので、体重の増えを見てもらいつつ、授乳間隔相談してみます😊
- 9月6日

退会ユーザー
2ヶ月の時に小児科で低血糖になるかもしれないからお母さん大変だけど長くても5時間で起こして一旦飲ませてと言われました😊必ずは出来てませんでしたが極力そうしてました🙌🏻
-
みかん
低血糖になるかもしれないんですね💦それは怖い😱5時間が一つの目安なんですね💡
- 9月6日

kaichanmama❤︎
うちの子は昼間は結構起きてるのですが夜が11時頃から6時頃まで寝ます( ˊᵕˋ ;)💦
途中でおむつ交換しますが起こしても眠気が勝つみたいで飲んでくれません(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
こないだ1ヶ月検診のときに聞いたら体重増えてるなら起きたときに飲ませばいいよと言われました。
小児科の先生にもそう言われました!なのでいまは起こしてません!
-
みかん
すごい良く寝てくれるんですね😊オムツ交換しても飲まないなんて、ほんと良く寝るお子さんなんですね❤️
きちんと診てもらって小児科の先生に言われたんなら安心して寝かせられますね!ママも良く休めるし、いいですね✨- 9月6日
みかん
4〜5時間寝ることもあったんですね💡長く寝てくれるとありがたいですが、心配になっちゃいます💦やはり基本は3時間くらいですよね(^^)