

さ🦖
貯金分はお給料が入ったら
まず貯金用通帳に入れます‼︎
そこのは、絶対抜きません‼︎
んー住んでいる地域
Takiさんの収入内訳がわからないので
どこを節約してなどがわからないので
何とも言えないですが
私は、体力さえあれば、スーパーはしごします‼︎
お肉なども安い日に買いだめし、小分け冷凍してます‼︎
野菜などは、チラシを見て
安い物を必要な分買ってます‼︎

退会ユーザー
参考になるかわかりませんが…
私と旦那は4年付き合って授かり婚だったんですが
授かったのがわかってから8ヶ月間はまだお互いに実家暮らしで
それから2人で暮らし始めたので
実家にいれる間に慌てて貯金を開始しました!
妊娠8ヶ月くらいまで仕事をしていたんですが
銀行で自動的に積立してくれる機能?を使いました!
例えば毎月10万ずつ貯金したい!(金額は自分で決められると思います)
だったら…
手取り20万給料が銀行に振り込まれたら
決められた日にちに10万が自動的に積立口座に移動します!
↑簡単にはおろせないため貯まります🥰
10万は家賃とかに使って
残りの10万は自動的に貯金されるので
いつのまにか貯まってます!
同じ口座にあるとどうしても使っちゃう
だからと言って自分でお金をおろして
銀行に預けるのは面倒!
って感じだったので積立は本当便利だし
私は貯まりました!!
10万ずつ貯金できたら8ヶ月で80万ですよ✨

ザト
収入と支出のバランスが取れているかの問題なので、Takiさんの出費を載せて、無駄がないか見てもらった方が参考になると思いますよ😊💦

はじめてのママリ🔰
まずは手取り収入と、毎月必ず出る支出を書き出してみてください🎵
できれば、引き落としされる日順に書き出すと管理しやすいです😌
そして余った金額で、食費や日用品などの生活費を考えましょう🎵
更に余るようなら残りは貯金❗️です😊
お金の管理が苦手な方がいきなり先取り貯金をすると支払わなきゃいけないものが払えなかったり、食費などがやりくりできなかったりする場合があるので、貯金はまず最後と考え、毎月の手取り範囲で黒字になるように考えてやりくりし、慣れてきたら貯金額増やす感じがいいかと思います☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
うちは毎月の固定費(お小遣い込)が約15万ほどです😌
食費、日用品、ガソリンなどのやりくり費を月6〜7万でその内ガソリン1.5万、お米2500円。
それ以外を1週間1万円で生活しています☺️
ここまででおおよそ22万ほどの支出
共働きで以前より+15万くらいになりましたので、残りは丸々貯金しています😊- 9月6日

はじめてのママリ🔰
貯金は苦手です😅なのでその分稼ぐことにしています。
正社員共働きなので、月手取り100万以上あります。
人気の都市に住んでいるので家賃も高いです💦
地域や年収、共働きかどうかで内訳は変わるので、Takiさんご家族の内訳をのせて意見を貰った方がいいと思います!
コメント