
最近、赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなりました。離乳食を始めてもいいか迷っています。まだ4ヶ月で、5ヶ月になる前に始めても大丈夫でしょうか。
最近、ミルクをあまり飲んでくれません😭
最初は勢いよく飲むのですが、60とか80くらい飲むと舌で転がしたり、お喋り始めたりして飲まなくなります😭
間隔は3,4時間くらい空きます。
そして、私達がご飯食べてる姿をいつも見せてるのですが、最近、一緒になって口をもぐもぐするようになりました。
そこで、そろそろ離乳食を始めてみようかな〜と思ってます!
まだ4ヶ月で、あと2週間くらいで5ヶ月になるのですが、、
早すぎますかね😓5ヶ月になるのを待ったほうがいいですかね😓
- まな(3歳11ヶ月, 6歳)

とみきち
焦らない方がいいと思いますが。
待った方がいいように思います

退会ユーザー
お医者さんに言われたなどでない限り、待った方がいいと思います。
5ヶ月が目安なのは胃腸の準備の問題なので…。

はちわれ
うちもそんな時期ありました😅
うちは20~30しか飲まず遊んでばっかりで飲まないので、ちょっとストレスでしたが、いつの間にかゴクゴク飲んでくれる日が来てました(笑)
離乳食はまだ少し早いと思います😅

咲夜翼
5ヶ月何日か前とかだったらあれですが、
2週間は早すぎだと思いますよ🤔
胃腸など発達が未熟なのでアレルギーや下痢起こす子もいます。
そしてモグモグ食べたそうなのに離乳食あげると食べなかったりします(笑)
焦らずもう少し待ってみた方がいいですね。
ミルクの遊びのみもあるあるです。😄

まな
みなさん、コメントありがとうございます🙇♀
ミルクの遊びのみもあるあるなんですね!
焦らず、5ヶ月になるまで待ちます!
コメント