
鼻水吸引機が必要か相談中です。鼻詰まりで苦しそうな2ヶ月の赤ちゃん。鼻水増加で心配。鼻水吸引機は傷つけないか悩み中。中耳炎リスクも考慮。
鼻水吸引機ってみなさんお持ちですか?
生後2ヶ月の子ですが、最近鼻詰まりでフガフガ言ってて苦しそうだったので、小児科にかかりました。
そこでムコダインシロップを出され、飲んでるのですが、鼻通りがよくなったからなのか、鼻水が増えた気がします。当然自分では噛めないので、鼻をすすり、ズルズルいったり、喉にいくのか咳き込むこともあります。
少し上体を起こして寝かせたり、加湿したりしていますが、ズルズルいい、苦しそうです。
鼻水はこまめに吸った方がいいとありますが、鼻水吸引機って鼻を傷つけないか心配でまだ持っていません。
でも中耳炎になっても怖いし、やっぱりあった方がいいですか?
- まるら(5歳0ヶ月, 9歳)

ayapyn
買いましたがほとんど吸えませんでした(´・_・`)
結局1回使って終わりでした💔

cat
持ってますがイマイチなのであまり使ってないです。
直接鼻を口で吸ってあげたことがありますがその方が上手くいきました(;^_^A

02
自動のじゃなくて口で吸うやつ使ってます。
ジュルジュルの時は一気に取れてスッキリしますよ。
うちも新生児の頃鼻詰まり酷くて買って、最近鼻詰まりひどくなった時に病院行ったら鼻水が出やすくなる薬を貰って、それ飲ませて吸って、をしていたら寝苦しそうなのとかもなくなって、一週間くらいで治りました。
今もたまに鼻詰まりでグズりますがスパッと取れるとグズりもすぐ解消です!
すっきりするの覚えたのか機嫌良ければ普通にやらせてくれますが、ギャーギャーの時は逆に綿棒より吸うほうが安全な気もします。

たまひよ
ムコダインは、鼻水を柔らかくするものなので、
鼻水が増えたように感じるかもですね💡
薬のおかげで柔らかくなり、
吸いやすくなってる状態です。
耳鼻科だと、鼻吸ってもらえますし、
その時に、鼻吸い機、どれくらいの強さで吸ったら良いか聞くと教えてもらえますよ✨
それか、電動の鼻吸い機も売ってますしね👛✨
娘が鼻風邪ひいたときは、鼻水吸ってもらいにだけ耳鼻科行ってました🚘
早く良くなりますように✨

ふぃろ★
こんばんは。
私も2ヶ月の子なんですが、ウチもブヒブヒ🐷言ってます。
スポイトタイプの鼻水吸引器使ってみたのですが、先っちょの鼻水しか吸えないみたいで、まだブヒブヒ🐷言ってます。
母乳飲むときに呼吸困難っぽくなってむせちゃうので、早く鼻の通りを良くしてあげたいのですが。
同じ月齢で同じ悩みだったので、なんの解決にもなりませんが、回答してみました。
すみません。

うらら。
あたしも娘が最近風邪をひき
ミルクを飲むのが大変そうだったので
一度耳鼻科ですってもらったところ
家でできるやつもあるからお母さんが
大変だしミルクの前にちゅちゅちゅーって
吸ってあげて!って言われてからは
逆流しない話すい機ですってます。
耳鼻咽喉科の医師がつくった!みたいな
やつでやると鼻も少ししか入れないし
大丈夫だとおもいます!
ミルク前に毎回やりましたがすごいとれて
洗うときに痰ほどのものがトローンって
でてきてこれは苦しいわ、って毎回
思いました。こまめにやってあげて
ほしいです( º_º )ひどいと夜起きたり
ミルク吐いたりしてしまいます( º_º )

Ane
つい最近、うちの子も鼻が出て病院にかかってました
同じシロップ処方されて飲ませてました(^^)
薬剤師さんが鼻水の切れ?を良くする、と言っていたと思うので、確かにサラッとした鼻水に変わっていった気がします>_<
うちは幸い、たまにズルズルすする程度で、苦しそうにはしてませんでしたが、わたしも中耳炎等気になって口で吸うタイプのものでこまめに取ってました
あまり奥までは入れず、入り口付近や垂れて出てきた鼻水だけ吸ってました
こどもも嫌がらず、むしろ音が面白いのか喜んでたので私は持っていて良かったな〜と思ってます

あややんりんだ
下の子が6ヶ月くらいの時に上の子から風邪をもらい鼻水トッテを使用してましたがなかなかとれずそのうちに中耳炎になってしまいました。耳鼻科では1歳前に中耳炎になると今後も風邪をひくと中耳炎になりやすいと言われ治ってもすぐにまた中耳炎になり可哀想で可哀想で(×_×)
それから電動吸引機を購入しましたが買って正解でした!
すごくよくとれますよ。暴れるけど一瞬で終わるので赤ちゃんもママもストレスは少ないと思います(*´∀`)♪しかも最近は中耳炎になってないですし。。

ちゃまちゃま☆
ママ鼻水とって、使ってます♡
泣いた後、お風呂あがりにするのがオススメですよ。最初は吸う力加減に迷いますが、鼻水や鼻くそがたくさん取れると親子共に爽快です。笑
未だ中耳炎にはかかっていません٩(*´꒳`*)۶

あき
うちは鼻水が固まって鼻クソが鼻の穴ふさいじゃってるんで
朝あったかいガーゼで顔拭く→鼻クソ柔らかくする→鼻水吸う→ピンセットと綿棒、駆使する→でっかい鼻クソとれる♡
最初は吸うのこわいですよね💦
ギャン泣きしたときとお風呂上りは特にとりやすいです!!
毎日やってると慣れてくるので頑張ってください(o^^o)
息子も吸水嫌がるけど、鼻がスッキリするとゴキゲン!👶
でっかい鼻クソとれたときのは子供以上に大人たちで喜んでます(・ω・)ノ笑

Bambi♡
わたしも同じ思いをして耳鼻科通いをし、1ヶ月くらいから買って家でも使ってます(*^^*)取れますょ❤︎
慣れが必要かなと思います♪
取れるとスッキリまた寝てくれたりします♡鼻水問題はほんと大変ですょね…
コメント