※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

こどもちゃれんじぷちについての体験や生活習慣について教えてください。保育園経験のない子どもにも適しているでしょうか。

こどもちゃれんじぷちやってる方いますか?
個人差あるかとは思いますが、生活習慣など身につきますか?
保育園とか行かせてないのでこうゆうのもアリかも、と主人が言ってくれて悩んでいます🤔
実際お子さんがどんな感じか教えてください😊

コメント

りんりん

姪っ子がやっています!
歯磨きとか洋服の着方とか歌とかしまじろうと一緒にやって、楽しそうにやってます😌

  • あんこ

    あんこ

    楽しそうに覚えてくれるならいいですね😊
    ありがとうございます✨

    • 9月5日
ちーい

こどもチャレンジ受講中です!
うちの子は市販のおもちゃよりこどもチャレンジのおもちゃが大好きでよく遊んでいます。
DVDを見て一緒に踊ったり楽しそうにしています。
言葉の数も増えた気がします😊
受講料もそんなに高くないので市販のおもちゃを買うよりはいいかなーという感覚で受講しています!

  • あんこ

    あんこ

    なるほど🤔
    確かにおもちゃ買うのも高いですもんね💦
    その時期に合わせたおもちゃ届けてくれますし😊
    言葉が増えるのも嬉しいです💕
    前向きに検討してみようと思います!ありがとうございます✨

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

父がお金出してやるから、やらせろ〜と言ってくれたので、やってます😊
うちはやってよかったなーと思ってます😊

  • あんこ

    あんこ

    やってよかったのですね✨
    ありがとうございます😊

    • 9月5日
hanamama

こどもちゃれんじやってます😊 うちの息子は言葉も遅いので、えぇ!もうこんなことするの!?っていう感覚はありましたが、結果的にはやってて良かったなと思ってます。うちも幼稚園もまだ行ってないので、こういうツールがあるのは大変便利です😆
歯磨きとかもちゃれんじを見てやろうとしたり、生活習慣は楽しみながら身につきやすいと思います✨

  • hanamama

    hanamama

    あ、でもイングリッシュはとってないので、その勧誘の電話はちょっと鬱陶しいかなと思います笑

    • 9月5日
  • あんこ

    あんこ

    勧誘の電話あるんですね😅笑

    生活習慣が楽しみながら身につくのは嬉しいですね✨
    前向きに検討してみようと思います💕

    • 9月5日