
2歳4ヶ月の男の子がトイトレ中で、突然漏らすようになり悩んでいます。トイレに連れて行ってもオムツにしてしまうことがあり、最近は漏らすことが多いようです。漏らしやすい原因について相談したいです。
2歳4ヶ月の男の子で夏からトイトレ中です!
はじめて1ヶ月くらいですがおしっこもうんちもちゃんと
トイレでできてたんですが、ある日突然ふつうに漏らすようになってその前は、おしっこ!って言ってくれてたのでつれていくとトイレでしてくれてたんですが、急にできなくなってしまって悩んでます( i _ i )
今はパンツが3枚しかないので朝起きたらパンツを履かせて漏らしたら次のに変えてパンツがなくなったらオムツを履かせていますが、なぜか事後報告でおしっこでたって言ってトイレ連れてくともうオムツにしちゃってる感じで、
こういう方いますか??
トイレには30〜1時間に一回連れて行ってしてくれるときもあります!でも最近は漏らす方が多いです😭
- あんり(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

すーくむ
うちの子もそうです!
繰り返しながら覚えていくんだろうなと思っていて
心配はしていません☆

Anna
うちも同じ状況でした😭🙌
最初がすんなり出来てた分、急に漏らすようになった時大変ですし辛いですよね💦
うちも2歳4ヵ月くらいの時期はまだトイレの感覚が近かったんですが、
2歳6ヵ月頃からおしっこの間隔がだんだん伸びてきたように思います✨
私も先輩ママさんに相談したら膀胱がまだ未発達だったら失敗は当たり前!たまにトイレでしてくれたらok!くらいに思ってて良いと教えてもらいました✨
対策したのは、
·ご褒美シール
·ご飯、おやつ、テレビの前にトイレでおしっこしよう、と誘う
·パンツに漏らしたらママお洗濯が大変で、困るからトイレでしてくれたらとっても助かる!
↑今はこれが1番効果あります❗(笑)
おしっこが出そうになったらトイレに行く感覚を身体で覚えていく時期ですよね。
下のお子さんのお世話もあって大変な時はパンツに付けるナプキンをつけても良いと思います😊
頑張りましょう👍😣✨
-
あんり
なんと😭丁寧に教えてくださってありがとうございます💗😊
そうなんですよね💦順調だった分なんで??ってテンション下がりました( i _ i )
でもそういう時期なのですね!勉強になりました!
私も焦ってた部分もあったかもしれません(>_<)
対策も参考にさせていただきます💗
徐々にできてくるのを気長に待ちます✨
丁寧にありがとうございました🙇💕- 9月5日
あんり
そうなんですね💦
なんでなんですかね( i _ i )
いままでちゃんとできてたぶんどうすればいいかわからなくて😭💔
気長にできるのを待ちます!