※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mai*ami
子育て・グッズ

来年引っ越しに伴う手続きや書類について教えてください。母子手帳は新しいものに変える必要があるでしょうか?他に必要な書類や手続きがあれば教えていただけると助かります。

来年4月に県外へ引っ越します

そこで、色々手続きがあると思うのですが母子手帳は新しい物に変える必要ってありますか?
子どもにボロボロにされてしまったのでもし変えるなら好都合なのですが…😂
そのまま使うものですかね🤔


ついでにですが取っておく必要のある書類(戸籍謄本など)や、必要な手続き(転居届、保険証の手続き、マイナンバーなど…)を思いつく限り教えていただけたら幸いです😫
今は職はなく未婚未成年の為実家で暮らしていて母の扶養に入っています。
引っ越してからは結婚して義家族と同居になり仕事(おそらくバイトになってしまいますが💦)もすると決めています。

自分で手続きをするのは初めての為右も左も分からず…分かるものだけで大丈夫なのでよろしくおねがいします💦

コメント

ゆいやま⛄️🖤💙

春に県外に引っ越しました😊

母子手帳は変えません!
そのまま新しい自治体で使いますよ😊

今住んでいる自治体ですることは、転出届を役所でもらって記入(これは転出2週間前から受付)、お子さんの児童手当の廃止手続き、乳児医療証の廃止手続き…くらいですかね🤔本籍地を変えるなら戸籍謄本は必要かもしれませんが、だいたい期限が発行から3か月以内なので今取っても使えなくなっちゃいます😭

  • Mai*ami

    Mai*ami

    詳しくありがとうございます✨
    変えないみたいですね…!
    もちろん、1、2ヶ月くらい前からと考えてます☺️
    心配症というか、今から気になってしまって😂

    とてもわかりやすく、助かりました!(* > <)⁾⁾

    • 9月5日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    私も主人の転勤で、生まれて初めて県外に引っ越したのでどんな手続きがあるか分かりませんでした😅
    なので区役所の方に聞きました!漏れがあって引っ越した後にまた元の県に行って手続きして…とか面倒だし交通費もかかるので😭
    役所の方も慣れているので教えてくれますよ!
    聞くだけ聞いておいて、動き始めるのは引っ越し1か月前くらいからでもいいかもですね😊

    • 9月5日
  • Mai*ami

    Mai*ami

    そうですね!役所の方が1番だと思うので近くなったらもう一度確認してみます!☺️

    • 9月5日