※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかあちゃん
子育て・グッズ

お子さんの発音に問題があり、成長と共に改善するか心配です。療養中で経験を共有できる方がいらっしゃれば教えてください。

言葉をハッキリ言えないお子さんがいらっしゃる方、
もしくは昔はそうだったお子さんがいらっしゃる方。

息子は例えば
パトカーは“カー”
救急車は“シーシーシャ”
おはようは“おぁよ”
のような感じで発音に問題があるとのことで
療養に通う事になりました。

2歳1ヶ月になったばかりで
2文語はたまに話すもののあまり無く
ヨダレもまだたまに出ます。

成長と共に、ハッキリ発音出来るようになるのか心配で
療養までもまだ時間がかかるので
もし経験された方がいらしたらお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

コメント

もな💅🏻

パトカー→パッカー
救急車→てゅーてゅーしゃ
おはよう→おぅよ

息子もそんな感じでした。

検診では言葉が遅いと言われたことはありますが、発音については特に言われたことないです。

  • おかあちゃん

    おかあちゃん

    コメントありがとうございます!

    息子さんも似たような感じだったのですね。
    現在はどうですか?
    しっかりお話できるようになりましたか?

    • 9月5日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    幼稚園行くようになってから、別人みたいにお喋りするようになりました。

    私は常に一緒にいるので話せないときもなんとなく言ってることはわかったのですが、今は旦那にもしっかり伝わるので成長してるのかもしれません。

    • 9月5日
  • おかあちゃん

    おかあちゃん

    やはり集団行動すると
    お話しするのが上手になるのですね!

    同じような感じから
    別人のようにお喋りするようになったと聞いて少し安心しました😊

    教えていただいて
    どうもありがとうございます!

    • 9月5日
りらりら

うちもそうです!
発音がハッキリしないし、バナナも「バ」です😭
少し遅いだけかなって思っていましたが、療養に通うことも検討しなくてはなのですね💦

  • おかあちゃん

    おかあちゃん

    コメントありがとうございます!

    息子さんも同じ感じなのですね💦
    バナナは“バアア”と言います😓

    息子はこないだ
    発育を見る心理士の先生とお話ししてきましたが
    発音が良くない、イントネーションが悪い、顎の筋力が弱いのかもしれないし、いずれにせよ療養に通って下さい。
    と言われ落ち込みました。

    たしかに言葉は周りの子よりも遅くて
    ハッキリ聞き取れる単語は少ないので心配していましたが
    一応単語の数的には増えていますし男の子なので遅くて当たり前と思っていましたが💧

    • 9月5日
  • りらりら

    りらりら

    ジージもうまく発音できていなくクークみたいな感じです💦
    うちは保育園にも行っているのですが、あまり周りの子の影響受けていないようです😓
    専門の方に言われると不安になりますよね。。。
    でも何か出来ることはうちもしてあげたいです!

    • 9月5日
  • おかあちゃん

    おかあちゃん

    これから幼稚園へ通ったら
    少し変わるかな?と思っていましたが
    その前に指導されてしまい
    おっしゃる通り専門の方に言われたことでダメージが大きくて…笑

    同じ2歳1ヶ月ですし
    お互い早くお話し出来るようになると良いですね😭

    • 9月5日
ヤマ

ウチも2歳頃までそもそも宇宙語で、超えたあたりからやっと言ったことを繰り返すようになり、心配で療育一歩手前の親子教室?みたいなのに通ってましたが、結局療育関係なくあれよという間にお喋りするようになりました。
今では朝から晩まで喋ってうるさいくらいです。

もう少し様子見でもいい気がします!

  • おかあちゃん

    おかあちゃん

    コメントありがとうございます!

    そうなのですね!
    療養はもう保健師さんや発達の先生から言われて通うように指示されました💧
    うちは厳しい地域なのですかね…

    • 9月5日
  • ヤマ

    ヤマ

    まあ、もしもの時のこと考えれば療育は早い方がいいと聞くので、何もなければそれでいいですもんね!

    友人の息子くんが自閉ですが、その子はそもそもコミュニケーションが苦手で表情があまりなく、言葉も意味のある言葉は話せないので…話そうとしてるだけスゴイのかなって思います。

    • 9月5日
  • おかあちゃん

    おかあちゃん

    そうですよね💧

    息子は誰にでも笑いますし
    レジのお姉さんにもバイバーイなどします。
    心理士の先生にも
    “こだわりが強いとかありますか?”と聞かれ
    自閉症を疑われているんだな…と落ち込みました😢

    • 9月5日