※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あえりん
子育て・グッズ

みなさんは、どのように子どもを寝かしつけていますか?いつも9時には寝るようにしているんですが、なかなか寝てくれなくて💦

みなさんは、どのように子どもを寝かしつけていますか?いつも9時には寝るようにしているんですが、なかなか寝てくれなくて💦

コメント

きなこ♡

うちは寝てほしい時間帯になったら部屋を薄暗くして授乳をするとすんなり寝てくれますよ😊

  • あえりん

    あえりん

    私も部屋を暗くして、静かにして少しおしゃぶり頼りなんです😢いつもはすぐ寝てくれるんですが、最近なかなかで…💦
    ありがとうございます💓

    • 4月8日
なっちゃん

1歳半までは睡眠時間がバラバラでした。
早いときなんか18時半に寝てしまい、2時間後とか夜中に起きてくるパターンもありました。
寝かしつけは時間を決めて部屋を暗くしたり、絵本を読んだり、子守唄をうたったり色々しました。
ここ数ヶ月で自分から寝室に行って布団の中に入るようになりました。
私もいかなきゃ怒ってきます。笑
静かに胸あたりを優しくトントンしたり
手をにぎったり、、、うちはおしゃぶりもないとダメですが、寝ちゃいます。
まだ、お子さんは4カ月ですよね😅?
そのときはまだまだ寝る時間がほんとにバラバラでしたよ。

  • あえりん

    あえりん

    バラバラと聞いて少し安心しました🌸
    なるべく9時に寝かせれるように習慣つげしたかったので、みなさんはどうなのかな?と思っていました(*^^*)
    ウチもおしゃぶりないと…。
    手も握ってあげたり、頭をなでてあげると眠りやすいのかなっと。
    ありがとうございます💓

    • 4月8日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    寝かす時間を決めているのは本当に大事なことです。来月で2歳ですが生活スタイルもリズムよくなってきました。
    寝る時間も必ず20時から21時までには
    寝るようになってきたので。
    これからハイハイや歩くようになると
    運動することが増えてくるので
    疲れて寝ちゃいますよ!!
    焦らず、お子さんのスタイルに合わせて下さいね(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)

    • 4月8日
deleted user

お風呂あがってから水分補給と共に寝かしつけてるので添い乳しちゃってます😭
やめなくては…と思いつつ、つい💧

  • あえりん

    あえりん

    授乳してあげたら、やっぱり寝やすいですよね🌸
    私もおしゃぶり少し頼っているので、やめないとと思いつつ…😭
    ありがとうございます💓

    • 4月8日