
就活中で何系で働くか悩んでおり、保育園の手続きやプレッシャーに困っています。保育園に通う人はちゃんとした会社で働いているのか気になります。
就活中なんですがもう何系で働いていいのか分からなくなり、悩みに悩み夜も寝れないよ~😭
ハローワークで求人観覧し、持ち帰って、親や旦那に相談し、あれこれ言われ、色々考えてしまってしんどくなり、子どもの保育園も無駄に出来んしとなりプレッシャーで~😵
保育園に通うにあたり、職場の名前とかも書かないといけないので、ちゃんとした会社で働かないととか考えると、いったいちゃんとした会社ってなんだ?ってなってきました😭
保育園に通ってる人は、皆さんちゃんとした所で働いてるんでしょうか?
- まぁ~
コメント

退会ユーザー
ちゃんとした、というのが何を指すのかは人によって違うと思います🤣💦
そして保育園の人や役所の人は会社の規模とか見ないですよ!働いている事実の確認がとれる、ということが重要なので、とりあえず色んなところに応募して、内定もらったところから選ぶ!というのでいいのではないでしょうか🤔
せっかくなので行動あるのみです!

ママリ
ちゃんとしたところって何でしょう?
夜の仕事系でなければ何でもちゃんとしてると思います^^
-
まぁ~
私にも分からないんです😅
親の口グセです😭- 9月5日

YuU·͜·ೢ ⋆*
ちゃんとした、が
ん?🤔と思いましたが...
私はしまむらみたいな衣料品
扱ってるところで
働いてます^^*
周りはコンビニ、マクド
パチンコ屋、事務員
配送、コープ、スーパー
などなど色んなところで
働いてます🎶
-
まぁ~
親の口グセなんです😭
YuUkAさんの周りの方の職業参考になりました🙇
私も多方面にも目を向け、子どもに理解ある所で働けるよう頑張ります🙋- 9月5日

ハービー
まぁ〜さんが思うちゃんとした会社ってどんな会社ですか?
私も夜の仕事じゃなかったらちゃんとしてると思いますが。
名前を書くというか就労証明書を提出するって感じです。
-
まぁ~
私にも分かりません😅
親の口グセなんです😭
保育園の用紙に、職場と職場の住所と電話番号の欄があって、決まれば別紙にって感じだったので、 同じ市内なら分かるやろなと思って、それを言いうと、ちゃんとした所で働きよって親に言われた感じです😭- 9月5日
まぁ~
確かに人によって違いますよねぇ😭
親にどんな所で働くん?って聞かれるので、親の口グセがちゃんとした所で働かな、子どもが恥ずかしいって言われるんで、分からなくって相談しました🙇
ゆみたさんの言葉で勇気づけられました😭
親の言葉に左右されず、いいなと思う所を受けてみます~🙇
退会ユーザー
多分、「名前が知れている企業」なんでしょうね😅
例えば「IT業界で超有名で年商何十億もあるけど一般人にはあまり馴染みのない会社」よりも例えバイトだろうがファミリーマートで働いている方がしっかりしてる、みたいな🤣💦
年配の人なんてそんなものなので、あまり気にされなくてもいいかと!