

ひなの
コンビ肌着か長肌着にロンパースで
真冬は少し厚手のものでした。
あとはおくるみなどで調節してました。
50-70で大丈夫かと(^^)

退会ユーザー
長男が11月末生まれです!
コンビ肌着でした!
短肌着はすぐ着なくなるので買ってもなかったです。
キルトっぽい生地は家でいると暑そうだったのでほとんど出番はなしでした!普通のロンパースにおくるみやベストを着せたりして、ひざ掛けも持参してました!
4ヶ月までは全然乗り切れると思います!

afsgmama
短肌着+長肌着orコンビ肌着+ロンパース着せてました!
厚手のものだと割と汗かいてたので私は通年素材をよく使ってました!
下の子は華奢だったので全然いけましたが、上の子は割と早い段階で80にサイズアップしました😂
西松屋とかだと50~60または70ってゆう表記で、50~60はあまり買わずに70のを買ってました!
生後半年、上下別の服を着始めるまではなんとかもった気がします🤔
2人とも1月生まれです!

みずき
1月産まれです!
コンビ肌着でした!
短肌着は新生児の時に長肌着と一緒に、暖かくなってからは短肌着とロンパースでした。
ロンパースは通年素材にベストやおくるみを合わせて調整してました!
娘、未だに70着てますよ!

moony mama
年末生まれの息子。
生後の1ヶ月くらいは、家の中では短肌着と長肌着がコンビ肌着だけで過ごしでした。室内は暖かいのと、おくるみで包んでたり、布団の中にいることが多いので、それで十分と産院で教わりました。
お出かけするときは、少しだけ暖かい素材の2wayオールにジャンプスーツやベストを着せてあげてました。
ロンパースを厚手にしてしまうと、室内では熱くなりすぎるのもあると思うので、調節が可能なように重ね着にしてだけだ方が良いかと思います。

退会ユーザー
3ヶ月頃までコンビ肌着で、その後は前開きの肌着、首がすわったかな?くらいでかぶりの肌着にしてました👶
短肌着は2週間くらいしか着せてないです😊💦その分コンビ肌着やロンパースがあれば良かったな、と思いました😞
厚手の生地は暖房きいてると暑いので、出番なかなか少なかったです😭それでも短肌着よりは着せてました😂
サイズは70あれば4ヶ月までいけてたと思います😌

ぽんぽこ
まとめてのお返事ですみません💦
皆さんありがとうございます!上の子は夏生まれで肌着一枚で過ごしたので何も持ってなくて😅
ありがとうございます✨50-70の通年素材買ってたら問題なさそうですね。
ベストも持ってると便利そうなのでそれも買い足そうと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます😊
コメント