
コメント

退会ユーザー
病院に行かれた方がいいかと思います🤔
アレルギーもレベルがあり、重度のアレルギーは検査をしてあげない指示や
軽度なら何歳からまた試してみようか。何グラムあげてみて。など指示があります😊

はらぺこかあちゃん
私は息子の離乳食を始める前にアレルギー検査をお願いしようとしていました。
その際小児科の先生に
「乳児期にアレルギー反応が出ても数年経って消化機能が上がったら反応が出なくなることもある。検査を先にやってアレルギーだと判断されたら親の気持ちとして食べさせない方にいくし、そうなると食べれるかもしれないものを排除してしまうことになる。今は乳児期に少量ずつ曝露させて慣れさせるような方法をとることが多いのでまずは食べさせてみるのがいいです。それでアレルギー反応が出たらその時に検査してどのようにしていくか検討するので病院に連れてきてください。
アレルギーの程度がどのくらいかによって対応も変わってくるので自己判断せず反応があった場合は必ず病院に来てください。」
と言われました。
アレルギー検査希望の分があるのでぽんさんとは少し状況的に変わるかもしれませんが私は「自己判断せず病院に連れていく」がいいと思います。
あとは先生によっても言うことが変わる可能性もあるのでかかりつけのお医者さんに事前に聞いてみるのもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。症状が出たら病院に連れて行こうと思います。
ありがとうございます。- 9月5日

sena
症状がどれくらい出るかにもよりますね!我が家は結構出たので急いで病院行きましたが、口周りだけの子とかも普通にいて後から保育園に出す書類の関係でアレルギー検査したら実は数値が結構高かったと聞くこともあります!
-
はじめてのママリ🔰
保育園に出す書類のためにアレルギー検査が必要だったりするのですね。
ありがとうございます。- 9月5日

ゆう
病院へ行って検査した方が良いと思います💦
その日は軽くても、体調などによって症状は変わりますし(>_<)
うちの子は検査結果の数値を見て、卵を現在は完全除去中です…(ちなみに卵黄だけの時は大丈夫そうに見えたのですが、全卵ではっきりでました…)
-
はじめてのママリ🔰
症状が出たら病院に行こうと思います。
ありがとうございます。- 9月5日

退会ユーザー
息子が卵白アレルギーです😊
基本的にはまず写真を残してください。
食物アレルギーは30〜1時間ほどで消えてしまうので、病院に着く頃には綺麗に治っていることが多いです。
ただ、その日のうちに通院して、アレルギー専門に紹介状書いてもらうなどした方がいいです。
今は食べて治すのが主流ですが、それは医師の監督下で、です。
どの程度のアレルギーなのか、どのくらいまでなら食べられるのか、といったことを確認して、少しづつ進めます。
逆に食べるのを止めてしまうと、治りにくくなります。
-
はじめてのママリ🔰
写真を撮って病後に行くようにします。
ありがとうございます。- 9月5日

りい
病院へ行ってアレルギーの検査を受けた方がいいと思います(´×ω×`)
ほかのアレルギーも調べられますし、
体調によっても症状が変わってきます。
先生に指示ももらえるのでいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
症状が出たら病院に行こうと思います。
ありがとうございます。- 9月5日

ママリ🔰
うちは口の周りが赤くなって病院に行ったとき、アレルギーじゃなくても赤くなることあるしたぶん違うんじゃないかなぁと言われましたが、私の性格上、分からなくてモヤモヤするより知りたかったので、アレルギー検査してもらいました。結果、アレルギーがありました。
お医者さん的には、赤くなるだけで呼吸困難や嘔吐とかなければ大したことないみたいでしたけど、体調や量によっても違うのかもしれないし心構えとしても知れて良かったと思っています。
ただ、血液検査はもちろんギャン泣きで見てて辛かったですが、無駄ではなかったと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
症状が出たら病院に行こうと思います。
ありがとうございます。- 9月5日

退会ユーザー
息子が卵アレルギーでした🥚
アレルギーが出た段階で写真撮って病院行きました🏥🏃💦
軽度だったので、これからどのように離乳食を進めていったら良いかなど教えて貰えましたよ!
一度診てもらうと安心かと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
症状が出たら写真を撮って病院に行こうと思います。
ありがとうございます。- 9月5日
はじめてのママリ🔰
症状が出たら病院に行こうと思います。ありがとうございます。