
排便に関するストレスで悩んでいます。どうすれば解消できるでしょうか?
気持ちの問題かなぁと思うんですが、聞いてくださいm(_ _)m
昔から便秘とゆう訳ではないんですが、実家以外の所では排便が出来ません。
友達とか学校だとトイレに引きこもることも出来ないので、用が足せません。
今もその癖が治っておらず、アパートで生活してますが、旦那がおると気持ちが緊張しちゃって出ません。 旦那はどこでも出せるみたいなんですが羨ましいなぁって毎回思います。
基本毎日出てるので、出ない日があると気持ち的にスッキリしなくて⚡︎
どーやったら対処できますかね⁇
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私は小さい頃から便秘で1週間に1.2回です。時間もかかるので、学校や外では絶対しないです。できないです…したいかもと思っても時間かかるかもと思うと我慢してしまい結局便秘です。
旦那様は、緊張してしまうと出ない事を知っていますか?私は、普通に自分が便秘なことも伝え、お腹痛いからトイレにこもるね!とか言ってしまいます…長いな〜とか思われたらやだなと思って焦っちゃうのでいうのですが(´・_・`)
友達と旅行いく仲の子にもいいます。なんか便秘かもしれないからトイレいっていい?みたいな感じで…笑
いうことで相手もわかってるからゆっくりしようという気持ちでトイレに行きますよ!

たまちゃん
うちは、お互いに「うんこでる!」って
言ってトイレ篭もります(笑)
旦那のうんちした後、消臭してないと
かなり臭いので
「くっさ!スプレーしてねぇやろ!」って
ちょっと怒ったりします(笑)
まずは旦那さんに、恥ずかしながらでも
「ちょっとおっきい方してくるー」とか
言ってみてはどうですか?٩( 'ω' )
-
𝙺&𝚈らぶ♡
旦那がおると、自分の中で我慢しちゃうってのがインプットされてるのか、身体が緊張して出る雰囲気がないんです⚡︎
実家とか旦那がいないとリラックス出来るのか、出るんです⚡︎
そろそろ治さないとなぁって思ってもなかなか出来ず😂- 4月8日
-
たまちゃん
私の勝手な解釈ですが、
家族の前ならよくて、他人の前はちょっと
って感じに思えます(´・ ω ・`)
旦那さんとは元は他人ですし
その影響なのではないでしょうか??
自宅でも旦那さんがいなければ
出るんじゃないですか?
染み付いた習慣はすぐに治すのは無理ですし
ゆっくりのんびり治せばいいですよ!
旦那さんに
それとなく言っとくのは大事かと☆- 4月8日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
その通りです😭
気を許した人ではあるんですけど、そこだけは😂って感じで。
アパートは、リビングの隣にトイレだから、変に意識しちゃうんですよね😭
里帰りの時は旦那があたしの実家に居ても大丈夫だったんですよね。
そーゆー意識がある以上気持ち次第ですよね⚡︎- 4月8日
-
たまちゃん
わかりますー。
わたしは、オナラやうんちはいいんですが
なぜかゲップができないです(笑)
そーゆうものは時間と気持ちの問題です!
みんな内容は違えど
そーゆうことあると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ- 4月8日
𝙺&𝚈らぶ♡
知ってます‼︎
妊娠中はおならも恥ずかしくて⚡︎でも、陣痛中に出たことがあってあの痛い中、あっ出ちゃった😂とか言ってて笑
旦那に話しても、女性みたいに深刻には悩んでないみたいで⚡︎