※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーな
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供が外出時に手を繋がず、突然走り出して危険な行動をするため、心配しています。他の親がリードで繋いでいる様子を見かけず、事故を避けるためにも同様の方法を知りたいです。

2歳3ヶ月になります。
外出ると手繋いでくれないし、突然走り出します💦
バギーにも乗ってくれません。お店に連れて行けばぎゃーって言いながら店内走り回り、今日も公園の中にいたのに突然道路に向かって走り出しました😢ほんと外でると生きてる心地がしません😢😢😢この前も歩道にいたとき突然道路に向かって走り出しひかれそうになりました💦
本当に怖いです💦前に紐で繋いでるお母さんがいたのですが、そんな人いませんか?💦犬みたいで嫌ですが事故などにあうよりマシな気がします😢😢😢

コメント

ひまわり

うちもです。ほんとにいつかひかれるんじゃないかと思ってしまいます、、。
うちはデパートの中とか駐車場とかとにかく外では絶対手を繋いでます。嫌と言われても強く繋いでます!

deleted user

うちの子も繋いでくれなくてやっと車が車所では繋いくれるようになりました😊
車が車所では無理にでも繋いでて毎回"ブーブー来るからね。ひかれたら痛い痛いだよ。のんのんさんになっちゃうんだよ。ママとパパに会えなくなっちゃうんだよ。"と言い聞かせ。
月日が経ち"車来るからね。"って言うと手出してくれるようになりました!
あとはお店の中など暴れ放題です😭
歌いながら踊ったり、怒ると泣き出したり、転げ回ったり😱
手がつけられないです😱

たべっこどうぶつ

うちもそんな感じですよ!
リュックのやつ、海外ではもう少しポピュラーみたいですが、日本ではなかなか…ですよね。
私は使えるものは使った方が!と賛成派です。会計なんかでどうしても目を離さないといけない事ってありますし、彼らはその隙にワープするし💦笑
ただ、少し前にリュックで引きづり回してる男の人を見かけた事があり、使い方次第だよなって思いました。

deleted user

私は一時期使ってました。
人の目気にして事故にでもあったら…と考えて、車の通る場などで使用してましたが、たまたまかもしれないですが、温かい声をかけてくださる方ばかりでした🙂

ももさくら

うちはリード使ってますよー💦
ついでにイスでの立ち上がり防止にも変わるやつです😂
ほんと生きた心地しませんよね!