※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

再就職のタイミングについて、保育所の問題で悩んでいます。選択肢は4月入園を目指すか、内定を待つか、託児つきの仕事を探すか、他に手はあるでしょうか?

再就職のタイミング、みなさんならどうするか教えてください。

下の子が満7ヶ月から夫の職場の企業内保育所が使えるので、そこを目指してまずはパートで求職活動をしたいと思っていました。

ところが、ここで急に規定が変更され、職場の保育所には入れなくなってしまいました。

認可保育園については知った翌日に役所に聞きました。待機が40人いる地域で途中入園は考えていません。4月入園の申し込みは12月です。

選択肢としては

求職中で4月入園に応募する→入園出来る可能性は10%程度?(「無理ではないが、かなり厳しい」とのことでした)

4月からの内定をもらう(考えられるとすれば公務員試験)or12月から一時保育を利用しながら働く→それでも4月入園でも落ちている人はいるとのこと→在職中だとしたら認可外に入園(通える範囲だとどこも二人で保育料は10万超です)よって仕事によっては4月に認可保育園に入れなかった時点で退職?

託児つきの仕事を探す (通える範囲だと、総合病院医療事務、看護助手、介護施設、ヤクルトレディ、スーパーのレジ打ちがありました)

再来年の4月になると上の子が年少で入れると思うので、落ちても下の子のみ認可外で5万前後なので、12月の申し込み前、決まった時点で就職する。


一馬力だと年間の貯蓄が30万~50万で心許なく…下の子が年少になるのを待つのはちょっと難しいかなと思います。。

ほかにも手はありますか?
また以上の選択肢ならみなさんならどうなさいますか?教えてください。

コメント

たそ

あと考えられるのは内職や在宅ワークですかねぇ…子供がいてどれくらいできるかはわかりませんが…