
夫婦の両親が離婚し、将来同居の問題で悩んでいます。自分の母親と旦那の母親が同居を望んでおり、再婚相手の子供も含めて複雑な状況です。子供のことを第一に考えるが、どう対応すべきか迷っています。
すごく悩んでいます(TдT)
私達夫婦の両親は、離婚して片親です。
私の母親は独り暮らしで私の地元に住んでいます。
旦那の母親は再婚し子供がおり、3人暮らしです。
その再婚相手とはいずれ離婚するそうです。
将来うちを建てたときに、私の母親も、
旦那の母親も、私達と一緒に暮らしたいと
言っています。
母親同士は、わかっていません。
ただ旦那の母親は、再婚相手との子供も
一緒に同居を望んでいて、私は、悩んでいます。
その子は、今小学2年生です。
年頃で自分の部屋もほしいでしょうし、、
私は、自分の子供を第一に考えたいですが、
もう一人いるとなると複雑になりそうです。
まず私達の子供がどう接すればいいかわからないと思うんです。
私の母親は、うちの近くで独り暮らしでもありだと
思っているみたいです。
みなさんならどうしますか?
断るにも断りづらく、
旦那にとってたった一人の母親なのは
わかっているのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

ひまわりママ
私なら どちらの母親と同居はしませんね‥。どちらの母親と同居となれば必ず揉めます。
なので、近くにアパートとか借りて暮らしてもらいますね。
失礼ですが 、自分の母親だけなら ともかく、旦那那の母親と子供さんとの同居は考えられないです💦色々とやっかい事に巻き込まれそうです。

まっちゃ*
私もどちらの母親とも同居はしないです…!
しかも言葉が悪いですが
再婚相手の子供つれて同居ってちょっと図々しくないですか?←
その場合費用も折半してくれるならまだ良いかもしれませんが…
せっかくのマイホーム、
揉めたくないし同居はしない方が無難かなーと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私もぶっちゃけ最初図々しいとおもってました!
母親ひとりだと子供を養えない不安からか、同居したいそうです。
私達にも生活があるし、断ろうと思います。- 9月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私もその子にどう接しながら生活するのか、
まったく想像できませんでした。
一生物の家、後悔したくないので、
がんばります。
ひまわりママ
子供も連れて同居は正直、図々しいと思いました💦母親だけでもかなり気を使うのに、子供までは‥ですね。
自分の家族を第一に考えて断ってもいいと思いますよ!旦那さまは理解得られそうですか?
頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
子供がいるとなると複雑ですし、
自分の子との差も出てきてしまうと思うので
たまに会うくらいがいいですね。
旦那にもしっかり話をすれば、
わかってくれるかもなので
相談したいと思います!
ありがとうございます!!!