※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

職場で虐待のニュースが話題になり、子供がいない自分の感情に戸惑っています。子育てや虐待についての理解について相談したいです。

なんだかモヤモヤします…。

今日、職場の人との休憩中、虐待のニュースが話題にのぼりました。

体外受精にチャレンジしてもなかなか恵まれず、いまも妊活中のわたしだったので、つい気持ちが入ってしまい、「そんなことするくらいだったら、わたしが欲しかった!」というようなことを言ってしまいました…💦

すると一緒に話をしていたひとりが、ご自身の子育てを思い出して、「今で言うワンオペ?だったから、わたしだって何度もうダメかと思ったか分からない。結局、何もなかったから良かったけど…。」と話し出しました。

なんとも言えない表情をされていたので、わたしも慌てて「状況にもよりますよね!!!」なんてフォローみたいなことを返したのですが、内心、ええ?😥と思ってしまいました。

確かに他人の事情も顧みず一方向からの視点で感情的に話をしてしまいましたが、その人の言葉に寄り添うなら、「状況により仕方のない虐待だってあり得る」「自分だってと考えると悪いとも言えない」そういったことになるかと思うんです。

だけど、それってどうなんですか?🤔
わたしは子供がいないから、理解できない部分なんでしょうか?
いつか子供が生まれたら納得できる話なんでしょうか?

どうしても腑に落ちなくて、誰かに聞いてみたくて質問しました。
気分を悪くされた方がいましたら、すみません💦

コメント

deleted user

私はその職場の方の気持ちが分かります。
子供は本当に可愛いですが、その分とても大変で悩んで行き詰まって、、
今回の事件はもってのほかですが。
虐待は絶対にしないですが。真剣に悩んでいるからこそです。

たむたむ

正直、感情的になって怒鳴ること、ペシッて叩いてしまうこと、あります。
でもこれは本当に一瞬の感情ですぐに「なんて事しちゃったんだ…言葉が伝わらなくても当然なのに…」と後悔して抱きしめて罪悪感を感じます。
この感情は確かに経験しないとわからないかもしれないです。
わたしも娘が生まれるまでは虐待する親なんかそいつも子供と同じ苦しみを味わって死ねばいい。と思ってました。
でも、自分が親という立場になってみると自分もいつ一線を超えるかわからないくらいギリギリに精神を追い詰められる瞬間があります。
自分がニュースに出る母親と何が違うかって考えるときっと大した差はないんです。
一瞬の感情でカッとなるのは、誰にでもあることだと思うしそれが虐待と言われるとわたしも反省しなければいけないです。


ただ、衰弱するまで食事を与えなかったりするのはもう一瞬の感情ではなく、子供に対する負の感情を継続的に抱いてるって事ですよね…。
これは本当に本当に残酷な事だと思います。
この子達はこんな人生を歩むために生まれてきたんじゃない。まぁるさんがおっしゃってるようにもっと「親」になれる人、なるべき人はたくさんいるのに。なんでここに生まれちゃったんだろう。って思うしかできない自分の無力さに呆れます。
今ある命を娘を大切に、私たちのところに生まれてきてくれてありがとう。って心を改めて噛み締めてこれからも育児をしていきたいです。

長文だし、まとまってないし…全然回答になってなくてすみません😱💦💦

  • まる

    まる

    個別にコメント失礼します!

    まさにそれです!
    ずっと毎日頑張ってるママたちの一時の感情や行動を理解できない、と言ってるんじゃなくて、愛情のかけらも感じられない行為により死へと至らしめてしまったことが理解できないんです。

    それって、一生懸命頑張ってるママたちと違うと思いますし、むしろ自ら一緒にしちゃっていいの?と思ったんです。
    だけど、たくさんコメント頂いて職場の人と同じ意見も多くて、混乱してました💦

    わたしは言葉足らずでしたね💦💦
    あおむしさんのコメント、とても分かりやすかったです!

    まさにそういうことです。
    ありがとうございました😊

    • 9月4日
( ¨̮ )

追い詰められると人は
正常な判断ができなくなります。
虐待。だけ見ればありえない!ですが
背景までしっかり考えれば
また違うと思います。

私も産後うつになりましたし。
手をあげてしまうギリギリの
状態ってありますよ

deleted user

その方はゼロではない追い詰められた状況があったんだと思います。ニュースほどの事はないにしても、もしも、、、って事があったんじゃないですか?
離乳食を思うように食べてくれないとか、周りは寝返りできるのにうちは全くとか、いつになったら歩くんだろうとか。追い詰められた程はないですが、どうして?と考えたことは私にもあります。
今は相談機関もあるけどその方の時は相談機関も少なかったのかもしれないです。相談しようにもそんなことで?とか思われたらってなると言えないとか。今はママリなど顔が見えなくても聞けるような手段があるような時代なので、いいですが本当に無いときだと追い詰められた方もゼロではないと思いました。
なので、その方のお気持ち全部でもないですが少しは分かると思います。

deleted user

出産して子育てを始めるまでは、虐待なんて有り得ないと思っていました。
ただ、出産間近でよく先輩ママたちからは、お腹に戻したくなるよ!笑 とよく言われていました。
子育てがスタートしてその言葉がよく思い出されました…

なので、私も職場の方の話はわかります。
もちろん可愛いですが、何ヶ月も眠れないと段々と泣き声を聞くのが辛くなります。
理性が働くので、虐待はしないですが、追い詰められて誰も話し相手もいなかったら…と思います。

🧸☾·̩͙⋆

可愛いだけでは子育ては出来ないですし、
色々と悩みが次から次へと出てきます。
可愛い我が子ですが、苦しい時もあります。
その時に周りに頼ったり甘えたり出来ればいいですが、
みんながみんな、そうではないので…ギリギリのところで育児をしている人もいます。
虐待は絶対にしてはいけないですし、しないように、しなくていいようにしなければならないですが、
現実ではそれが難しい人もいるということですね。
子を育てるって、大変だなと思います。

AkImama

私もそうですが、子供がいる人は職場の方のような人の方が多いんじゃないかと思います💦

私も子供を持つまでは理解できない部分もありましたよ。

別に職場の方は虐待を仕方ないなんて言ってないと思いますよ。さすがに曲解しすぎかと😅💦
実際に子供を持つと可愛い、愛しいなんて綺麗事だけじゃやっていけないです。
思い通りにいかない、声を荒げそうになる、ともすれば手をあげそうになりながら世の中の母親は何とか頑張っているんだと思います。

アニエスにゃー

職場の方の気持ち、少しだけわかる気がします。
環境や親と子の性格などよる部分もありますが、育児をしていると、心身共にギリギリまで追い詰められることがあります。
わたしも不妊治療をして授かり、念願の子供でしたが、24時間365日子供の面倒を見るのっていざやってみると思っていた何倍も大変で、何回か、もう育児したくない、と涙が止まらなかったことあります。
虐待はどんな理由があっても絶対にダメですが、職場の方は、育児をしていると、追い詰められて気が狂いそうに限界を感じることもある、ってことが言いたいのかなーと思いました。

  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    補足読みました。
    交際男性への好意からくる虐待と、ワンオペママの心情は、それは異なると思います。
    交際男性絡みの虐待は、心底腹が立ちますし、母親ならなぜ娘に危害を加えられても逃げ出さないんだ?それでも母親か?って腸煮えくり返ります。
    ですが、職場の方はたぶん、虐待はもちろんダメと考えていると思いますよ。
    虐待の話題が出て、「虐待といえばね、私の時は〜」と、虐待というワードに単に関連付けてご自身の経験を話されたんだと思います。

    • 9月4日
  • まる

    まる

    補足にに対して、更にのコメントありがとうございます。

    もちろんそれはわかります。
    虐待OK!なんて思ってる人いるはずないですから💦
    そして、おそらくアニエスしーさんが仰るように「そういえばねー」的な関連付いてのただの話題だったんだろうと今なら思います。

    だけど、そのときは驚いてしまったんですよね😥
    何度も言ってますが、一緒じゃないのに!って。
    それ、一緒にしちゃっていいの?!って。

    たくさんコメントもらって気付いたんですが、単純にママたちとわたしの視点が違うだけみたいですね😅
    虐待、というワードにとても過敏だったんだなと思いました。

    ママたちの気持ちが分かりもせずに出しゃばってしまい、すみません💦

    • 9月4日
  • アニエスにゃー

    アニエスにゃー

    いえいえ、出しゃばってなんて思いませんよ。
    考えてみると、わたしも子供を産む前だったらギョッとしたかもしれません。
    確かに、虐待を容認してるように取られてもおかしくない発言です。
    ですが、子育てをしている今なら、職場の方の気持ちがよくわかります。

    • 9月4日
ちゆちゆ

虐待は良くないです!
もちろん、擁護するつもりもないですが、確かに子ども育てる事は簡単ではないです。私自身、育休中、2人の子どもと過ごし、実感しました。もちろん、器用にこなせる人もいると思いますし、旦那さんやご実家、義実家の協力などその家庭で違うので、みんなが同じではないと思います。
私は
このままではいつか虐待と言われる事をしてしまう
と思い、また、私の表情が明らかにいつもと違うと旦那が気づき、以前からお世話になっていた市の保健師さんに助けを求めました。定期的に話をしたり、旦那や親の協力を仰ぎながらやってきました。私には有難いことにそういう場がありました。
そういう場がある事に気づけない人、知っていても頼れない人、様々だと思います。
もちろん、虐待は絶対許せませんし、テレビでニュースとか見ると腹立たしくなります。でも、子育てしてる人って結構ギリギリでしてる人もいると思うんです。だからと言って、虐待して良いかと言えばダメですが、そういう人にもう少し手を差し伸べてくれる人がいると良かったなとか、助けてとSOSを出せると良かったのに…と思います。
長々書きましたが、虐待には断固反対ですよ🙂
たぶん、同僚の方も「虐待は良くないけど、それぐらい大変なんだ」と言いたかったのかな?と思いました💦

  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    追記読みました。
    もしかしたら、交際相手にDVとかされてたかな?とか思いますが、自分より守るべきは子どもなので、そこは理解できないですよね💔本当に子どもが可哀想でしかないです。

    • 9月4日
  • まる

    まる

    補足に対して、更にのコメントありがとうございます。

    いろんな苦労がありますから今となってはもう偉そうなこと言えないですが、子供がいないわたしとしては子供が一番であって欲しかったです。

    ママの人生でもあるし、子供のために生きてるわけじゃないけど、子供は子供でいる限り親(大人または保護者)がいないと生きられないと思ってます。

    一時的な感情で手を上げてしまうのは虐待じゃないと思います。
    昔はもっと体罰が横行してましたし、わたし自身だって叩かれて育ちました。
    体罰が良いわけじゃないけど、頑なに手を挙げないでいることも、感情的に叩いてしまったことを否定することも良くないと思ってます。

    もうわたしはいい大人ですけど、理不尽な暴力以外は特別恨むことはなかったなーと思うので!

    • 9月4日
ママリ

わたしはその職場の方の言っていることわかります。

虐待はしないです。
でも毎日必死で、いっぱいいっぱいで、
作ったご飯も投げ捨てられて、夜は寝ないし、何しても泣き続けたり、
どうしていいかわからなくなります。

精神状態ギリギリのところで育児してます😭

咲や

子育てって、仕事に例えるなら、誰でも出来る仕事だからとポンと渡されて、何も引き継ぎもないまま、とりあえずどうにかしなきゃいけない状態と似てるんです
何となく知識としてあったとしても、詳しく知らなかったり、誰も教えてくれなかったり
それが24時間続くんです
仕事なら休みも休憩もありますが、子育ては休みすらない時もあります
逃げ場が無いとノイローゼになることもありますよ😅
私も無意識にストレス貯めすぎて、メニエール病になったりしましたし
経験しないと分からない事、色々あると思いますよ

deleted user

人にもよりますけど、
子育てって孤独ですよ。特に最初の1年は。

それをどれくらいカバーできる環境にあるか、頼れる人がいるか、自分のメンタルを保てるか。
思うように子育てがうまくいかないことって日常茶飯事です。
子供にもよりますしね。
私は子供を虐待しそうになったことはないですが、子育てに躓いて自分がどんどん落ち込んでいった時期はあります。
ニュースになる人達は、その延長線上なのだろうなと思ったこともあります。
自分の子供がいないと、わからない気持ちかもしれません。

deleted user

母親も一人の人間ですし
そう思うことも確かにあります。
子育てって思ってる以上に大変です。

ですが、仕方のない虐待なんてありません!
自分がしんどいから、イライラするからといって
なんの抵抗も出来ない小さな子に
手を上げるなんて身勝手すぎです。

afsgmama

その人は虐待を肯定してるわけではないと思います。
まるさんがおっしゃる、「状況により仕方のない虐待だって有り得る」ってゆう思考はしてないと思います。
でも、ふいに手を出してしまいそうなくらい追い詰められるというかしんどいと思う時は今までに何回もありました。
もちろんそれで虐待するわけじゃないし、我が子なんだから可愛いし、ニュースのようなことにはならないですが。。

でもそれでも追い詰められてる時私は実母や友人、もちろん旦那に話して解決したり気持ちを浄化したり、たまに預けて気分転換したりして気持ちをリセットしてきました。
大抵はみんな何かしら解消法を見つけて解決していくんでしょうが、正直それもなくて誰にも相談できなくてって思うとゾッとします。
ここまでやってこれてないと思います。

なので職場の方がポロッと出てしまった言葉はわかる気がします。

はるママ🔰

虐待のニュースを見ると、心が痛みます。本当にこどもが可哀想なことが多くて、悲しい気持ちになります。

虐待を肯定する気持ちなどさらさらありませんが、可哀想なのはこどもだけではなかったのかもしれない···ということはあるかもしれないですね。
子育てにおいて協力者が誰もいない、行政などに頼る方法もわからない、SNSを見れば完璧に子育てをして幸せそうな人がたくさんいる(少なくともそう見える)···そんななかで、どんどん視野が狭くなっていく、ということもあると思います。

精神異常すぎるわ、というニュースも多いですが(千葉県の女の子の事件などはひどいですよね)、虐待とひとくくりにされるものの中には普通の人でもやりかねない部分があるのかもしれません。
みんなそこをぐっと耐えている部分もあるのかもしれません。こどもはかわいいだけではありませんし、親も完璧ではありませんから。

助けを求めるっていうことがカッコ悪いと思われがちな気がします。だれかに助けを求めさえいれば···というニュースは殊更悲しい気持ちになりますね。
だれか話をきいてあげるだけでもちがったかもしれないのに、と。

まとまりがなくてすみません💦
そした気持ちを害されたらごめんなさい💦💦

こさめ

虐待で殺すというのは、どんな事情があってもダメな事です。殺人ですから。ただ、その方は、手を挙げてしまいそうになったという話をしたかったのかなぁと思います。
周りの環境も大きいと言いたかったのかなぁと…。

私は不妊ではなくて、元旦那拒否で15年程子供が欲しかったけど作らせてもらえず、離婚して別の人とやっと子供を授かりました。
なので、簡単に結婚してすぐ子供に恵まれた方の話は、たまに悲しくなる事もあるし、ネグレクト気味な家庭を見ると、どうして?!と思いますが、妊娠して初めて分かる妊婦のマイナートラブルだったり、マタニティブルーだったり、産後鬱だったりって、自分は絶対ないって事はないなと思うようになりました。

普通に授かれなかった分、きっと愛おしくてたまらないのでしょうけど(実際実母は、流産死産の末やっと私が産まれ、ワンオペだったけど、産後鬱なんて皆無だったらしいです)それでも、女性ホルモンって、自分でどうこうできるわけでもないし、体調も出産したら色々変わる事もあるかもしれないし、自分が理想としている子育てなんて出来ないかもしれないなって思うので、そういう事が言いたかったのかもしれないですね。

私は良く、子供産んだ事がないから分からないのよって周りに散々言われました。別に大した話をしたわけじゃなく、子供がいじめる側になったり、大きくなって犯罪をするような人間にさえならなければ多少勉強が出来なくてもいいじゃないのかなぁみたいな事を言っただけです。しかも相談された相手ではなく、第三者に横から言われて、あぁ私は相談されても答えてはいけない種類なんだな…と思った事があります。

簡単に授かっても、まるさんと同じ考えの人もいるでしょうし、なかなか授かれなくて不妊治療をしてやっと授かっても虐待する方もいるかもしれません。
私にとっても育児は未知の世界です。
そういえば、あの人あんな事言ってたなぁ、私はそうならないように気を付けようくらいに思っていれば良いと思います。もっと酷い事も散々言われた結果ですが、モヤモヤしたり傷ついた時は、私はあんな風にならないように気を付けようと思う事にしてました。

はなまる子

子育ては苦労・苦悩の闘いだから虐待が仕方なしとは思いません。虐待は犯罪。それも分からないまま犯罪になってしまうケースも多いと思います。育児家庭の中では、子育て以外にも難問があって、夫婦の協同作業がうまくいかなければ崩壊することもあります。全く同情できない犯罪もあるけれど(特に男性の犯罪)女性に対しては鬱状態の末だったかも知れないと考えると、何とも言えない気持ちにもなります。

環境って大切です。犯罪の裏には計り知れない悪環境が重なって起こると思うので、犯罪者の環境でも自分が犯罪せずにいられるか?のような視点で考え始めると、やはり環境を整える事って大切なんですよね。

「わたしが欲しかった!」という言葉。私なら愛情たっぷりの子育てができる。こーんな切望してるのだから苦労だってへっちゃら!のような意味合いでしたか?それなら子育て経験のある同僚の癇に障ったかも?虐待に関してではなく、発言がカルイかな😅

もし明るい職場で、明るい同僚なら、「そうだよー、◯◯ちゃん子供に生まれてたら幸せになれてたのに!」って、言ってくれ明るいあなたのままでいられたのに!もう、虐待のニュースは話題にしないのが一番です🙌

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます。

    いえ、そんな大それた話ではなく…💦

    子供に限らず、命を大切にするなんて、一般的に分かり得ることですよね。
    環境にもよるでしょうから、絶対!とか当然!とか常識!とかいう言葉は避けますが、おそらく誰しもが分かることだという話です。
    だから、殺人など許されざるものだと思ってます。

    そのせいでしょうか。
    自分の不妊も相まって、「なんでそんな人のところに子供がやってくるんだろう?」って思ってしまったのも事実です。

    しかし、わたしのところへ産まれてくれたら大切にしますよー😊なんて、そんな薄っぺらい言葉に聞こえてしまったんですね😥
    唯一の救いは、それに対して「そうだよー😊」なんて同調されなかったことですね…。

    バカにされてなくてホントに良かったです😭

    そうですね、ちょっと今回は余計なこと喋っちゃった感が強いです。
    気持ちが先走ってしまったので、以後改めたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 9月4日
パプリカ

虐待をしてしまいそうになる心理は分かりますが、それを行動に移すことについては全く分かりません。過去に犬を実家でかっていたとき、自分にストレスがたまると、犬に向けたくなる時がありました。衝動です。自分より弱い立場のものに手を挙げたくなるなんて、自分が恐ろしく、理性でコントロールして犬は可愛がりました。
子供についても同じです。自分が産みたくて勝手に産んだんだし。子供は、これから先幸せになれるかも分からない世の中で80年近く寿命を全うしないといけないわけなのに、なんで生まれて数年でそんな辛い思いをしないといけないのか。
生まれる時は元気で五体満足であればいいと思って産んで。産まれたら周りと比べたり、頭のいい子になって欲しいと思ったり。私もそうですが、全部自分の勝手な都合で、焦ったり落ち込んだりします。でもそれと子供は関係ないです。
理性で自分をがんじがらめにしてでも絶対に虐待はしません。

まるさんの言う通り、仕方のない虐待なんてないと思います。人間の体は意思がないと動かないですもん。怒鳴ったり、叩いたり、ひとつひとつ自分の決断だと思います。

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます。

    ストレスをとても我慢なさって、ご自身で抑えているんですね。
    衝動に負けて行動にうつしてしまうこと、一概には全てダメとは言いづらいこともあるかと思います。

    ただ、きよさんの仰るように、負けそうになるとき、その状態が自分で恐ろしいというのはよく分かります。

    だけど、ストレス溜め込みすぎないようにしてくださいね!
    ご理解頂けて本当に嬉しいですが、何かとご無理なさってそうで心配です…。
    なんて、他人に言われても気持ち悪いかもしれませんが💦

    コメントありがとうございました😊

    • 9月4日
  • パプリカ

    パプリカ

    ご心配ありがとうございます。
    理性でがんじがらめというのはちょっと行き過ぎた説明で過剰に心配させましたね、すみません💦
    私は大丈夫です。でもすごくストレス貯めやすい性格を分かってるので、意識的に自分をコントロールして友達と遊んだりご飯に行ったりとかストレス発散をしてました。
    今は2人目妊娠中でつわりが酷く、ワンオペなのに子供と少し遊んだだけで、ゲーゲー吐いて寝込んでしまいます。親も病気なので頼れず。でもそれはしょうがないし、体調の悪さを理由に子供にあたったりしたら、可哀想なので、今お金ないけど認可外の保育園に入れました。あとはママ友に状況を説明して、何かあったらよろしくと無責任かもしれませんが一言言ってます。

    自分がやらないととか思わずに、自分のストレスを察知して、無理だと思ったら人に頼る、それが理性だと思っています。

    • 9月4日
まる

みなさん、コメントありがとうございました!😊