
コメント

みみみ
うちは歯固めは使いませんでした😅
イスもお座りができだしてからでした。
離乳食セットを5ヶ月頃から揃えましたよ〜😊
離乳食用の製氷トレイと、すり鉢セット、裏ごし用の網(名称不明)、割れない食器、離乳食用のスプーンなどですねぇ。
ハンドブレンダーや圧力鍋があると後々助かるかもしれません。
お食事エプロンは食事量が増えてからでいいと思います。
買ったものはいっぱいありますねぇ😅
みみみ
うちは歯固めは使いませんでした😅
イスもお座りができだしてからでした。
離乳食セットを5ヶ月頃から揃えましたよ〜😊
離乳食用の製氷トレイと、すり鉢セット、裏ごし用の網(名称不明)、割れない食器、離乳食用のスプーンなどですねぇ。
ハンドブレンダーや圧力鍋があると後々助かるかもしれません。
お食事エプロンは食事量が増えてからでいいと思います。
買ったものはいっぱいありますねぇ😅
「歯固め」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここちゃん
コメントありがとうございます!
歯固めは、本人が気持ち悪がったら使う感じですかねー?
離乳食セットは必須ですよねー。
抱っこして離乳食食べさせてましたか?
みみみ
歯が生えかけのときにむず痒そうだったらあげるって聞いたことがありますが、むず痒いかどうかは分からなかったです😅
歯固めとしては買ってないんですが、ラトルになめなめ噛み噛みできるのが付いているのをあげました✨
友達はバナナみたいなのを早い時期からあげてましたねー。
歯固めというよりはおもちゃのように使ってたかも🙄
歯固めジュエリーというのがあるらしいんですが、誤飲窒息の恐れがあるらしいので気をつけてください💦
最初は膝の上で抱っこして食べさせてました。
1口2口くらいしか食べないので大丈夫でした✨
そのうち食べる量も増えるので、そうなったら膝抱っこがきつくなってきますね😅
ここちゃん
ラトルについてるのありますね✨
バナナみたいなのも、見たことあります☺️
今、なんでも口に入れて噛もうとするからそういうおもちゃいいですね‼️
私の指まで噛もうとします🤣笑
椅子は、食事量が増えてからで良さそうですね☺️
ありがとうございます😊
みみみ
お子さんはむず痒いのかもしれないですね😂
椅子を買われる時は足がしっかりつくものを選んであげてください。
足がつかずにブラブラすると、噛む力が弱いみたいですよ👍
ここちゃん
むず痒いんですかねー😂
たしかに、よく分からないですね笑
やっぱり、足がつくものがいいですよねー‼️
みなさんがよく買われているBunboは足付かないですよね😅?
みみみ
バンボでも豆イスでもそうですが、最初のうちは身長低すぎて足つかないですね・・・😂
ハイチェアとかで足置きが調整できるものと出来ないものがあるんですが、できるやつのほうがいいと思います✨
そもそも足置きついてないものもありますが、ついてる方がいいですよ👍
小児科の先生が言われてました。
ここちゃん
そうですよね😭
アドバイスありがとうございます😊