
コメント

N
今回が4度目の妊娠で3度目の妊娠時はバイアスピリンを服用していたにも関わらず流産しました😢
今回も同じ治療法ですが今のところ順調です!
わたしは2度目の流産の後不育症検査してプロテインSの数値が低く血栓が出来やすい、そのせいで赤ちゃんに栄養が届かないと言われました。

N
おはようございます!
不育症は1人産んでいてもなる人はなるみたいです。
不育症戦記という本はご存知ですか?
2人目を何度も流産してしまう話が記されています💦
わたしの場合ですが注射で卵胞を育て良い状態になったら排卵させタイミングを取るという方法でした!
治療前は40日周期でしたが治療してからは25日周期になりました♡
排卵まで時間がかかると質が低下するそうですがみつきさんは周期安定してますか?
-
みつき*
お返事ありがとうございます😊
不育戦記!知らなかったので読んでみます!
生理周期は以前34日周期だったのですが、養生して早寝早起き疲れさせないタンパク質多めの食事のしーちゃんメソッドってご存知ですか?
それを実践したら28日周期が半年くらい続いています^ ^
たまぴよさんは通院してタイミングとって自然妊娠されているんですね。
私は人工授精も四度しましたがかすりもせず、お休みして自然周期で二回妊娠検査薬陽性までたどり着いたので、今後も自然周期でタイミングとろうかと思います。
今日杉ウィメンズクリニックに電話したところ、二回胎嚢確認できず6週で流産したので、バイアスピリン今までは高温期7日目から流産予防の飲み方を指示されていたのですが、今後は着床不全の対応に切り替えて生理5日目からバイアスピリンを飲む方針となりました!その方が着床しやすいらしいです。
着床不全ということが体外授精に進まずにわかったのはありがたいです。
たまぴよさんは、バイアスピリンは高温期何日目からお飲みでしたか?
いろいろ質問ばかりですみません💦- 9月5日

みつき*
年齢近いですね^ ^!
一人目帝王切開だったり、何かしらの原因で血栓や抗体ができやすくなったのかなと考えています🤔
新横浜の杉ウィメンズクリニックという日本の不育症の第一人者の杉先生に二ヶ月予約待ちで検査して頂いたので、日本では一番的確な診断だとは思うのですが、明日病院に問い合わせてみようかと思います^ ^
卵子の質!やはり!そこですよね〜。実家遠方で、夫も帰り遅いので一人子育てしていて、気力体力が不足してるのを自分でも自覚していていて、卵子の質は多分低下してるますね〜😔
卵子の質up目指そうと思います!
詳しくいろいろ聞けて大変参考になりました!
本当にありがとうございます。
もし、差し支えなければ卵子の質を上げる不妊治療ってどんなことをされましたか>_<?
失礼なことを聞いていたらすみません。

みつき*
いろいろとご回答頂きありがとうございました!
流産二度目ですごく落ち込んでいたので、励みになりました。ありがとうございます。
卵子の質を上げて次こそ健康に出産目指します。
貴重なお話をありがとうございましたm(_ _)m
みつき*
ご回答ありがとうございます。
やはりバイアスピリン服用されても流産されることはあるのですね( ; ; )
バイアスピリン服用中の流産と今回の妊娠では、バイアスピリン以外に何か違う、漢方やサプリ、運動、薬など違うことをされて妊娠されましたか?
N
前回も今回もバイアスピリン と漢方での治療でした!
前回の方が早くに妊娠に気付いたので今回より早くから薬服用してましたし出血もなかったのですがダメで😞
今回は妊娠に気付くのも遅く出血も頻繁にあったのですがここまで来れました!
前回は不育症関係なしの染色体異常だったのかな?と思っています。
みつき*
漢方も服用されていたのですね!私は漢方薬局行ったことないので相談してみようと思います。
詳しく聞いて申し訳ないのですが、漢方はどのようなもの飲まれてましたか?
気を補う漢方とか、血流をよくする漢方ですか?
私は流産して、生理一度見送って一周期目でまた流産なので染色体異常が二回連続半年以内というのも腑に落ちなくて🤔
いろいろお話し詳しくありがとうございます。
元気な赤ちゃんを元気に出産されることを心よりお祈りしております^ ^
N
漢方はサイレイトウというものです!
色んな効能がありなぜこの漢方なのか未だにわかっていません😭すみません。
でもバイアスピリンとセットで飲まれてる方は多いように思います。
失礼ですが年齢はおいくつですか?
年齢によっては染色体異常が2回続くのはそんなに稀でもない気がします💦
ヘパリンの話などはされてますか?
みつき*
サイレイトウ!調べてみますありがとうございます😊
33歳になりました。一人目はなんの問題もなく産まれ、二人目なかなか着床もせず、妊娠検査薬も二年間陰性でかすりもせず、おかしいと思い、杉さんで検査したらプロテインS活性で引っかかってバイアスピリン処方されました。
杉さんではヘパリンはいらずアスピリン服用だけという結果で、2019年2月服用開始してからは化学流産2回→初期流産2回(2回とも胎嚢確認できず掻爬手術)という流れです。
あと一歩で胎嚢確認できそうな予感なのですが、漢方相談に行こうか。もう一度不育症検査してヘパリン処方になるだろうかと考えております。
漢方か不育症再検査どちらだと思いますか^ ^?笑
たまぴよさんの個人的見解でお願いしますm(._.)m
N
私は29歳なので近いですね😀
詳しい事はわかりませんが杉さんって不育症検査で有名なところですよね?
そこでヘパリンは必要ないと言われてるという事は少し数値が低かった程度なのでしょうか?(°°)
1回検査していれば大丈夫だと思うのでわたしなら新しい事を取り入れたいので漢方ですかね〜!
あとは卵子の質を上げる為に不妊治療をして良いタイミングで子作りできるようにします♡
私の場合ですが生理不順で排卵まで時間がかかり質の低下を疑われてました!