
息子が3歳で、仕事があるワーキングマザーです。4〜5歳差で二人目を考えており、赤ちゃん反りについて心配しています。周りは1〜2歳差が多く、上の子のフォローが大切だと聞いています。
もうすぐ3歳になる息子がいます。ワーママです。二人目が欲しいと思っていますが、仕事などの関係で、来年か再来年には妊娠できたら…と思っています。そうなると、息子とは4歳差か5歳差です。
4歳〜5歳差で二人目を産んだ方、上の子の赤ちゃん反りはありましたか?赤ちゃんを可愛がってくれましたか?
周りには1、2歳差で産んでいる方ばかりで、赤ちゃん反りをする上の子のフォローがとにかく大事という話など聞きます。(もちろんフォローは何歳でもいい大事だと思いますが…)
- おけちゃん(1歳9ヶ月, 4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

きなこ
うちは4歳差になるので気になります(´TωT`)
絶賛イヤイヤ期なので産まれる頃までこんな調子だったらどーしよーって思ってます💧
でも自我も芽生えきっている頃なので可愛がってはくれるんじゃないかなーとは思ってます!回答にならずすみません(--;)

♥めめかっか♥
うちは、わざとあけました。
イヤイヤと、トイトレが重なるツワリは絶対嫌だったので。
1.2歳差はなしでした。
今はオムツもとれて、のんびり妊活中です。
-
おけちゃん
うちもイヤイヤだしすんごい甘えんぼなので、旦那と今はうちらが精一杯だし無理だね、と話してました。少しあけた方が楽?と聞いたりすることもあります。コメントありがとうございます!
- 9月6日

ヒャル
うちは、5歳差の兄妹を育ててます(*^^*)
産まれたて暫くは、一生懸命お世話をしてくれました。
今は、雑ですが割と何だかんだ妹を見ててくれますよ。
危ない事をしそうになったら止めてくれたり、時々ですがお着替えを手伝ってくれたりと…
遊ぶのは、完全に息子が遊んであげてるなのですが、良い兄してます。
赤ちゃん返りは、何歳でもします。
ただ、泣いてわめいて!みたいのなのは、ないです。
構ってほしくて、遠回しに「幼稚園行きたくない、お腹痛い」とかいう感じです。
年齢差が開くと、余り大きく態度には出ない分、精神的に葛藤するようでそうゆうところに寄り添うフォローは必要かと思います(^^;
でも、歳の差きょうだい。
上の子は、旦那より戦力になります(笑)
おけちゃん
コメントありがとうございます!うちもイヤイヤです。というかもう反抗期かなって💦
今産まれていたらやばかったと思います笑 可愛がってほしいですよね…🙏