※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ココロ・悩み

赤ちゃんとの生活が思ったより大変で、里帰り中の母も仕事に出るし、義理両親との同居が不安。別居は難しい状況で、励ましや経験談を求めています。

最近何もしてないときでも涙が止まりません。

赤ちゃんとの生活を凄く楽しみにしていたのに、
いざ、生活がスタートしたとたん全く楽しいと思えないでいます。
赤ちゃんはとっても可愛くて、愛しいのですが、
なぜこんな気持ちになってしまったのか…
望んで出来た宝物です!
しかし、予想以上に育児のことがうまくいかず、
何で泣いているか、今何をしてほしいか、
回りの音までも気にしてしまいます。

今は里帰り中で、母が助けてくれていますが、
その母も今日から仕事に出てしまい。主人も仕事の帰りにお風呂に入れに来てくれます。
ただ赤ちゃんと2人きりの時間が不安です。

また、里帰りが終わって自宅に帰ったら義理両親との同居生活が始まってしまいます。
義理両親は全く協力的ではなく、
自分達のやり方を押し付けるタイプで生活リズムまで合わせろと言ってきます。
私たちは2階の二部屋で生活しているのですが、
キッチンの冷蔵庫やシンクなど荷物を少し置いていただけでも邪魔だと言われてしまいます。
こんな状態で赤ちゃんを育てていけるかとても不安です。

一応、来年にはそこの敷地内ですが家を建てる計画を主人としているのですが、その建てるまでの間おそらく半年以上義理両親と同居しなければなりません。

私は人前であまり泣けないタイプなので、
つい強がって我慢してしまいます。

別居した方が良いと、おっしゃる方がほとんどだと思いますが、それが出来ない状況です。

ワガママだとは思いますが、励ましのお言葉や同じような経験、思いをされた方のお言葉がお聞きしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は生後1ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰れんちゃん

産後はホルモンの関係とかで涙が出たり精神的に病みます。私もそうでした。
辛い時は周りに助けてもらったほうがいいです。絶対
じゃないと鬱になってしまうので…

deleted user

私は結婚してすぐに同居し、子供が産まれても両親は施設だから里帰りもなく、義母に色々子育てを教わりました。
そんな義母も元々私が結婚した時から介護が必要で、私が子育てしながら介護をしてます。
そんな私からしたら、それくらい…と言いたくなりますが。
上手く波長が合わず居ずらいなら、自分の体を壊す恐れあるので違う家に住んだ方が良いと思います。
自分が倒れたらお子さんのお世話大変になりますし、毎日ストレス、気遣いばかりだと嫌になりそうです。

deleted user

わたしも子供が生まれたとき同じ気持ちでした。
欲しくて欲しくて仕事辞めて治療してやっとできた子供。可愛すぎて、愛しすぎて、大事すぎて、宝物すぎて、命に代えてでも守る!って思う一方で、しんどくて、つらくて、ふとわたしはお母さんになるべきじゃなかったのかな。って思っていました。
母に言われたのは、最初はみんなそうだよ。可愛いなんて思う暇ない。子供を育てるのに必死だからね!大丈夫!それが母親だよ。って言われました!
気持ちがスーと楽になって、それからは育児を楽しめてます(o^^o)

プチママ

何か理由をつけて
里帰りを長引かせることはできないでしょうか…??
病院に通わなければならないとか…産後はやっぱり精神的に弱くなりがちですし、何かと不安に思ってしまうので、そんな義両親との生活では、お身体壊してしまうのでは…と心配です。

まぁあ

●赤ちゃんが泣く
シンプルにお腹空いてるか、オムツか抱っこしてほしいか、うちはこのどれかでした。抱っこしてほしいときは、私は抱っこがヘタだったので、抱っこ紐のボバラップに入れたら必ず泣き止んでくれたので、使ってみてはどうでしょうか。

●お姑さんと同居
それは、厳しいですね…ストレスたまりますよね〜
思い切って、実家に長居したらどうですか…私は主人が出張が多く日本にいないため、里帰り出産から実家にい続けて7ヶ月目になります笑
期間はここまでいかなくても、しょっちゅう、実家に帰るようにして息抜きもいいと思います。

えり

家が建つまで実家にいるべき。
赤ちゃん中心に動かなきゃいけないのに
そんな事も自由にできないなら無理して同居する必要ない。
どっちみち赤ちゃん連れてる人は家政婦にできないから。
義実家の人達に迷惑かけるぐらいならできないとか強がりとかじゃなく、

義実家の人達と仲良くいい関係を築くために、迷惑をかけないため、子供としっかり向き合うために、家が完成するまで実家にいるべき。

別に別居するわけではない。
まだ赤ちゃんも小さいし、赤ちゃんは規則正しい生活をできるわけじゃないから、迷惑をかけない為に、新居ができるまで、ご迷惑!!をかけない為に実家にいるべき。

まぁ説得できればだろうけど

ままそん

私も母が帰ってから、赤ちゃんと2人の時間というのがかなりしんどくて一緒に泣いてばかりでした。ここで相談もして、皆さんから少ししたら大丈夫になるよ!!と励まされました。その通りで、本当に暫くすると少し慣れてきて余裕も多少は出てきましたよ!

そうかと思えば自分の体調不良が長引き、義母に来てもらって色々と助けてもらったりしました。義両親の事は嫌かもしれませんが、どうしようもない時には助けてくれるかもしれませんよ!あまり参考にならなかったらごめんなさい。

ねね

恥ずかしながら私も産後10日くらいですが、今日初めて号泣しました。

お風呂から出たら何故か涙が止まらず、何で自分が泣いてるかもわからず、でもとめどなく流れる涙が止まりませんでした。

これからの生活、不安でたまりませんね…

私は日中、赤ちゃんと二人きりですが、赤ちゃんが寝ている時は一緒に寝たりして寝不足にならないようにだけは気をつけています。

このメンタルで寝不足になると、もっと不安定になると思うので…

いち早く敷地内に家が建つ事を願ってます。

義実家には助けを求められないと思うので、もう存在を切り離して考えるしかないですよね。

存分に実母とご主人を頼って、一人で抱え込まないようにされてくださいね!!

むら

大変ですよね。
可愛い、愛しいだけでは乗り切れない事もあります!

私も夫の両親と夫の前妻との子供×2と同居ですが、里帰り出産で実家に3カ月居る予定でした!

…ですが、すでに5ヶ月実家にいます笑
まだ帰る予定ありません!笑

そんな義理両親なら旦那さんと相談してもう少し育児に慣れるまでご実家にいてはいかがでしょう?^ ^
実家の方が気は楽ですよね👍

赤ちゃんとママファーストですよ❤️

こぶちゃん

私も夜中におっぱいあげながら静かに泣きました。
旦那さんは育児にメチャメチャ協力してくれて、これ以上ないくらいなのに。
なぜこんなに泣くのか、母親の私があやしても泣き止まないことにもショックでした。
産まれて生後2ヶ月で子どもが笑うようになり、少しだけ気持ちが上向きに。
ねんトレをして生後4ヶ月ぐらいには徐々に自力で寝てくれるようになると、私の体力が戻りようやくうちの子めちゃ可愛い❗️と笑えるようになりました。
長かった・・・。でも、いつかは落ち着きます。
しんどい時は甘えられる人に私は今無理してる❗️って告白しましょう。それだけでも少し楽になりますよ。私はしんどいって言った瞬間に号泣でした。😊
意地も強情も、ママさんには要りません。だって、ママだって、初めて尽くし。しんどいんだし、わがままになってもいいんじゃないですか。
義両親とのことは兎に角ご主人とよくよく相談して、少しでも負担のないようにしていけるといいですね。

チョコ

完全に産後うつの方向に向かってしまってる気がします😂

私も、頼る親すらいなくて、産まれたばかりの赤ちゃんと基本二人の状態で、毎日不安です。
気持ちすごいわかります。
ただ、かなり産む前から助産師の人達に産後うつについて聞いていたので、
あんまり考えすぎないようにっていうのだけ心掛けてます😅
ワンオペ育児だと、気付かないうちに産後うつになったりする人が多いらしくて、
特徴としては、理由もないのに泣けてきたり不安になったり育児が全然うまくいかない、みたいな気分になるみたいで質問者様の状況は、今若干その状態になりかけてるのかな?って客観的に思いました。
私もたまに愚痴ったりする相手がほしかったり、それだけで全然気持ち違うのに、気楽に相談できる相手もなかなかいなくて、毎日子供と旦那しかいない生活に、何故か無性に孤独感を感じたりもします。

義理両親と(しかも育児に積極的ではない)同居は、今の状況だと余計に不安になるし、気も遣う分きっとしんどいだろうなってお気持ちすごいわかります。

でも半年の辛抱だって考え方で前向きに乗り越えましょう^ ^
育児も、楽しくできるって人の方が実は少ないと思うので、しんどいって思うことは全然おかしいことじゃなくて、
そっちのが当たり前なのよって助産師さんに言われた言葉で、少し楽になりましたよ。

お互い頑張りましょうね☺️

きいろ

産後はホルモンの影響でそういう気持ちになってしまうこと、ありますよ。わたしもなりました。
里帰りしましたが、日中は実母は仕事で居らず、赤ちゃんと二人きりの生活でした。退院して間もなく二人きりで、どうしようもなく不安になり、ただただ泣いたこともあります。旦那に仕事中にも関わらず、泣きながら電話したことも···今となっては、何だったんだろう、あの不安感はって感じですが(笑)軽く産後うつだったのかなとも思います。気持ちはだんだん落ち着いてきますよ!大丈夫!赤ちゃんも毎日成長していて、あっという間に毎日が過ぎていって、どんどん可愛いと思えてくると思いますよ!
義両親は···難しい問題ですね💦私は同居してないので、実体験を元にアドバイスは出来ないですが···私の性格では、無視します😂生活リズムは赤ちゃんに合わせるもの!そんなもん知るか!と赤ちゃんに合わせます。
キッチンなどに荷物を置いて···そりゃ物置くこともあるでしょ!家なんだから好きに使わせて!と堂々と使います(笑)言って喧嘩になるのは面倒なので、すみません~気をつけます~とニコッとしておきます!あとは、旦那に言います。息が詰まる。ストレス溜まるから何とかして!と(笑)

今は赤ちゃんとお母さん自身のことで精一杯なのは当然です!義両親が協力的でない分、旦那さんに協力してもらいましょう!それでもダメなら、実家に帰りましょう(笑)

いちこ

私も全く同じでした😭
主さまは今お子さん何ヶ月ですか?

産まれる前は早く出てこないかなぁ〜とか思ってましたが全然そんなことなかったです。眠れない事が辛い、乳首が切れて辛い、何で泣いてるか分からなくて辛い。とにかく絶望してました。しかし今思えば産後うつだったのかもと思います。
急に悲しくなって産後1ヶ月くらいよく泣いてました😭

多分今何を言われても無理だよ〜😭と思うと思うのですが、必ず慣れる時がきます。そうすると自然と子供の事も可愛いと思えるようになりますし、楽しいと思える事も見つかります!
私は2ヶ月半〜3ヶ月くらいでお世話のペースがつかめて、少し寝れるようになりマシになりました!
3ヶ月くらいから子供も笑うようになったり楽しさが出てきました!
あとは可能なら辛くなった時にちょくちょく実家に行くというのは無理ですかね??いつでも行ける!とおもうだけでも気持ち違うと思いますよー!
あとは義実家との折り合いですね😭同居の方ほんと凄いと思いますー!

無理ぜすご実家頼ってはいかがでしょう??

あきこ

私も妊娠中は特に情緒不安定になることは全く無かったのですが産後2日目くらいから何もしてなくてもポロポロと涙が出てしまいました。寝ている赤ちゃんを見るだけで号泣してしまうくらい。
でも来週、その次の週と段々と気持ちも落ち着いてきます。
赤ちゃんも来週、その次の週と段々とやりやすくなってきますし、2、3カ月くらいから動くものを見つめたりして一人遊びするようになったりして泣いてる回数も減ってくると思います!
今は悲しくて泣いちゃうのではなく、泣くことしか表現出来なくて、お腹すいてもお腹いっぱいでも、ちょっとかゆい所があるだけで泣いちゃうんです😌
新生児の頃は大変ですよね😣
夜全然寝なくて抱っこしてたら気付いたら外が明るくなっていたなんてこともありました。
でも今は私がトイレに行くだけで一生懸命探して追いかけてきたりして本当に可愛いです☺️
今でも大変だなぁと思うこともありますがお互いに頑張りましょう😊
とにかく、しょっちゅう実家へ帰って、あの子はよく実家に帰る子だ。と義両親から思われてる方が良いと思います。全然帰らないのに急に帰るとケンカしたのかとか思われちゃいそうで💦

カルピス

望んで産んだ大切な宝物。そうですよね!でも、日をおうごとにイメージとも違い、現実を目の当たりにして葛藤する気持ち分かります。私も待望の子供でしたが、術後の痛みと、なかなか寝てくれず睡眠不足と、慣れない育児里帰り中でしたが、毎日両親の何気ない言葉、特に父親の言葉にストレスがたまり、色々半端なく辛かったです。とにかく子育ても手探りで、毎日気がはりつめて大変な事かと思います。ご主人やご家族は協力的で良かったです。私も週末に会いに来てくれる主人に会うのが楽しみでならなかったし、当時は唯一の癒しでした。そうやって日々乗り越えました。

里帰り後の、義理のご両親との同居生活はお察しします。とても不安だし、感情を出されないとの事で家が建つ間心配です。私もあまり言わないタイプですが、流石に理不尽な状況や態度にはキレました。それくらいでと言われましたが、私的には冗談じゃなかったもので。時には言葉にして伝える事も大事かと思います。勝手いかない状況の様なので、面倒ですが必要なものは、セットでまとめておいて、キッチン、お風呂等ささっともって行けるように出来ると良いかもしれません。私はビニールなんかにいれてました。ご主人がご理解のある方なら、心の中のもの吐き出して下さい。とても大事です。

はじめてのママリ🔰

生まれてしばらくは赤ちゃんが常に息をしているか、ちゃんと生きているか、大丈夫か、など不安になりました。特に2人きりの時は赤ちゃんに何かあったら自分しかいない!と言うプレッシャーがありますよね。
産後しばらくは気が張っている状態だけど、その張りが緩んでくると今度は鬱になってしまうことがあると言われました。

私が出産した産院の先生は、ホルモンバランスの乱れからくる鬱状態にならないようにと、かなり力を入れている先生で、「妊娠後期くらいからホルモンの乱れが始まる人もいるから、理由はないけど涙が出たり、何だか気分が落ち込んだり、心がザワザワする、などの症状が少しでも出たらすぐに言ってね」と言われました。
私は特に症状はなかったと言うか、気づかなかったのですが、それでも念のため退院の時に漢方薬をもらいました。妊娠中でも授乳中でも飲めるものです。

「自分、どうしちゃったんだろう」「なんでこんなに思った通りにできないの…」など思ったら、産院で相談してみるといいと思います。
交通事故に遭ったような身体で赤ちゃんのお世話をしているんですもん。うまくいかないのは当たり前、心も身体もすぐに疲れちゃうのも当たり前です。
私も負けず嫌いと言うか頑固で、人に頼るタイプでは全くなかったのですが、産後は弱音吐きまくりです。
周りに甘えて協力してもらったり、相談していいんですよ!

義両親との同居は辛そうですね…。もうしばらく実家にお世話になるか、いっそのこと義両親のことは完全無視!は無理ですかね…。そこは旦那様に頼って相談した方がいいですね…😥

deleted user

わかります。
育児楽しい?と聞かれても、大変としか言えず、オムツ替え、授乳、抱っこの単調な作業と思ってやってました。
泣いてストレス解消している部分もあると思うので深く気にしなくていいと思います。
私の場合、特に赤ちゃんと二人きりの夜が特に辛かったので、好きな音楽聞いたりして気をまぎらわせました。
リズムを合わせろと言ってもただでさえ睡眠不足でそれどころじゃないです。里帰りを伸ばした方がいいと思います。

横井

実家に長居させてもらうのが一番いいと思います
只でさえ辛い産後、無理をすると鬱になってしまいます
一ヶ月検診で、助産師さんに相談してみてはどうでしょうか…
検診では赤ちゃんだけでなくお母さんの心が大丈夫かも診てくれます
助産師さんから実家に居たほうがいいと言われればみんな納得してくれるのでは…

みさ

子供を持って初めて知ったこと!可愛いと絶望は同時に感じるんだって(笑)
やっとこさ1時間かけて寝かせて2分後に起きた時の絶望感たらハンパない💦
1ヶ月目は身体も回復してないし、私もそーとーきつかったです。赤ちゃんも全くリズムとかないし、パターンがないので、その時その時対応するしかないし。でもその絶望になれていきますよ(笑)
そしたら可愛いがやってきます。

ゆうなまま

義理両親と同居は…

私も苦手なので嫌ですよね💦


ホルモンバランスでささいなことでイライラしたりはしばらくありますよ💦

私は3か月くらいはありました💧

でもホルモンバランスのせいにしていろいろできないことはできない、泣きたいときは思い切り泣いてわがままになっていいんですよ😊

大きな仕事したんですから、旦那さんにも甘えてください😂

いっくんまま

出産おめでとうございます。
私も初めはそうでした。
って言っても今も正直そうですよ。
いろんな人に言われましたけど慣れしかないです。赤ちゃんが寝た時一緒に休むの❗って沢山の人に言われましたけど、出来るわけありません。その時やっていた事と言えば携帯で
・授乳の仕方
・新生児 睡眠時間
・乳首 痛い
・マタニティブルー
とかって検索してました。主さんはどうですか?何していますか?

そんな事をしていたら何が何だか分からなくなるくらいすっごい情報で更に迷走…( ̄~ ̄;)

とりあえず、
赤ちゃんが泣いたら授乳かオムツか抱っこ(眠いから寝ぐずり)この3点です。ネットを見るとお腹が張って苦しいだの、暑いだの、寒いだの、書いてありましたけど私は上記の3点に絞ってやってみたら少し楽になりました❗
暑い時は赤ちゃんのおでこがペタペタするし、寒い時は赤ちゃんの足や腕が冷たいし大丈夫そのうち分かるようになるから👊✨

とりあえず泣いたらあとは抱っこ紐使うと泣き止みます。

お互い探り探り頑張りましょう、育児は戦いですから❗

ふみんこ

私も産後すぐの赤ちゃんと二人きりの時間、何かあったらどうしよう、、と不安になってました。
ちゃんと育てられるのか、トイレとか寝ている間、目を離した隙にどうにかなったらどうしよう。ちゃんと育てられるのかなとか、今でも心配してしまいます。

我慢しがちだそうですが、産後すぐはまだ身体も本調子ではないだろうし、産後3ヶ月間は絶対に無理をしない方がいいですよ。
あかちゃんのお世話はしなきゃいけないし、思ったより身体は動くけど、疲れやすいし、2か月目、3か月目にたまった疲れがバッとでたりします。
身体の戻るペースは人それぞれですし、自分の身体が辛いのは自分しかわかりません。大事にされてください。
 
生活リズム、、赤ちゃんに合わせるだけで大変ですよね。一緒に住んでいたら子育ては口出ししてくるんじゃないかな。
気になるところとかこうしたいとか義理のご両親には旦那さんから伝えてもらえそうですか?
まずは不安に思っていることを旦那さんに伝えてみたらどうかな。

あと、二階に住んでいるそうですが、親戚の方がお祝いに来たときは2階に通すんですか?主さんが1階におりるのかな。そのあたりは話しておいた方がいい気がします。
キッチンとかトイレとか2階にもありますか?お風呂は一階かな。あるていど2階でできるなら、しばらく2階で過ごすとかができたらいいように思いました。

それと義母さんが協力的でないのなら、助産師さんに訪問してもらう形で支援してもらうことも考えられていいんじゃないでしょうか。
沐浴やベビーマッサージとか、私の身体のケアや赤ちゃんの相談までしてもらえて、私の場合はすごく助かりました。

一人で頑張らなくていいですよ。
電話相談とか、いろんなかたちの支援があるはずです。探してみられてください。
1ヶ月すぎたころなら保健所から助産師さんの訪問があるだろうから、その時に相談されてみてもいいかもしれません。

ブンタ

私は病院を優先したので里帰りという選択肢はなく。。現在旦那さんの実家敷地内建物別で住んでいて、質問者さんと同じような状況です。義母が膝の人工関節の手術をしていて育児は無理の為、可能な時に旦那さんに手伝ってもらっています。

私は実母と関係がギクシャクしていて実家にあまり帰りたくないので、里帰りできる方がうらやましいです。もっと長く実家にいても全然不自然ではないですよ。可能なタイミングで時々義両親に顔出せばいいんじゃないでしょうか。

あと、赤ちゃんが泣くとき、私も新生児育児はキツかったですが、スマホで検索したとあるブログで、「何で泣いているのか悩む暇があるならおっぱいをあげなさい!」と言われたと書いている方がいて、目からウロコでした。その方は母乳育児に悩んで色々通った先の有名助産師さんのアドバイスだそうです。

実際おっぱいあげたら正解なことが多かったです。(くわえると泣きやんでくれるし)

👶泣く→先ずおっぱい→違う→他の答えを探す(オムツ?暑い?ゲップ出てなくて苦しい?etc.)

で良いんですよ😊

えみ

私も今生後15日の娘がいますが、
産後4日〜5日目くらい?に何もしていないのにボロボロ涙がこぼれてきてました(/_;)

娘は黄疸に引っ掛かって別日退院だったのですが、
自宅に帰ってから今まで隣で寝ていた旦那と別々の部屋で寝るのが寂しくてたかが其れだけの理由で授乳しながらボロッボロ大粒涙こぼしてました^^;

産後のホルモン変化、
本当に怖いと思います。
普段ストレスに感じない些細なことでも負担になるので、
溜め込み過ぎてしまう前にお部屋とかで出てくる涙は流してしまったほうが楽かもしれません😊

あ、赤ちゃんの写真撮って見比べるのいいかもしれませんよ💡
↑生まれてすぐと2週間後で別人かってくらい顔が違って我家ではさわぎになってます🤗

みらい

私は義実家ではなく、実家でしたが、実母があまり好きではなかったど、仕方なく実家に帰ってました。それはそれはとてもしんどいもので、死がよぎったり、自分を押し殺していたのか、体調を崩したり、負の連鎖だらけでした。
ホルモンバランスの関係か、涙もろくなっていき、楽しいと思えなくなりました。
ほんとうに大変でした。今でも考えるだけで泣けてきます。
自分を押し殺して、無理をすると、色々なところに影響がでるし、子どものことも可愛いと思えなくなったりしますよ。無理だけはしないでほしいです。私は戻れるなら、実家に帰らずにいたら良かったなって思っています。
後悔しないように。自分を大切にして下さい。