
コメント

さらい
してません。、。、、

かすみん
手形アートでトートバックあげました‼︎とても喜んでました☺︎今回は悩んでます
-
ママりん🔰
手形アートは自宅で絵の具とかでやるんでしょうか?🤔
- 9月4日
-
かすみん
100均のスタンプ台でやりました☺︎
- 9月4日
-
ママりん🔰
なるほど!
ちなみに息子さんが産まれた年から敬老の日はじいじばあばに(自分や旦那の両親に)何かあげていますか?- 9月4日
-
かすみん
今まで手形トートバックにマグカップ、顔クッションあげました☺︎
- 9月4日
-
ママりん🔰
きちんとされていて尊敬します‼️
- 9月4日
-
かすみん
0歳の時はあれですけど
じーじ、ばーばと認識したらあげるといいかなぁーと思います☺︎- 9月4日
-
ママりん🔰
去年は0歳だしまだいっかで終わったんですが、1歳ってどうかなぁと悩みます(笑)ちなみに、じいじもばあばも言いません😂
- 9月4日

🌻
私は色々悩んだ末、A5サイズの写真をプレゼントしてます!カメラのキタムラですが、12枚くらい?それ以外もできます。思い出の写真を入れて毎年重ねて飾れるようにしてます😄
子どもがもう少し大きくなれば似顔絵とかも付けようかなと👵
-
ママりん🔰
写真がお金もそんなかからないのでいいなと思ったんですが、写真アプリに全部アップして、お互いの両親も見てるのでどうかなぁと思って(>_<)
- 9月4日

あやこ
子供がお絵かきするようになってからでも!!
絵とかプレゼントしたらいいかと。
母の日、父の日とと誕生日があるのでね。
-
ママりん🔰
もう少し大きくなってからでもいいですかね(>_<)
母の日、父の日はやってますが誕生日は何もしてません(笑)義親は誕生日すら知らなくて😂- 9月4日

いちご
しなきゃと思いつつ
敬老の日を忘れてしまう
というか気付いた時には
もう遅かりしで..やってません💦
義兄の奥さんがマメな方で
そういうのやってるので
比較されても嫌だし
やりたいとは思ってます。
もう少し自分の意思で
色々できるようになるまでは
良いかなっと都合のいいように
考えてます^_^💦
私達からプレゼントっていうより
孫からプレゼントするもの
だと思うので...
保育園とか通ってれば
そちらで工作とか
してくるかもですけどね✨
-
ママりん🔰
確かに孫からは何か直接絵とか手紙をもらうほうが嬉しいですよね…!母の日父の日はきちんと毎年やってるので、敬老の日は自分や旦那の祖父母だけでもいいですかね(>_<)
- 9月4日
-
いちご
母の日、父の日をちゃんと
されてることですし
大丈夫だと思います。
アプリで写真を共有しても
飾るような写真等なければ
額とそれに入るように
大きくした写真とか?
あとは手形アート、
写真屋さんで最近よく
見かける写真がプリント
されたバッグやクッション、
Tシャツ、キーホルダー等が
ありますね^_^
でもすぐネタ切れになりそうだし
上記のネタは母の日や
父の日でも使えそうなので
うちはやはり子供がある程度
自分で描いたり工作したり
できるようになるまで
良いかなーっと思います..
ちなみに義母の誕生日を
旦那が覚えていないため
私も聞きにくいし
分からないままです..- 9月4日
-
ママりん🔰
前にスタジオアリスで写真を撮った時に、壁や机などに飾れるサイズの写真をあげたことがあるんですが、義実家ではそれを飾ってあるのを見たことがなくて、なんかちょっとモヤモヤしてるのもあります🤣
わたしも、義両親の誕生日は旦那もよくわかってないので知らないままです😅- 9月4日

もも
年寄り扱いされるのがイヤらしくて、敬老の日は何もしないで!って実母にも義母にも言われてます🤣
保育園とか通いだして、子供が自ら作ったらあげようと思います😊
-
ママりん🔰
そういうパターンもあるんですね!😳確かに幼稚園や保育園に通うと園で工作とかしますもんね!まだ通ってないので何か作るってこともないし、今年はとりあえず自分と旦那の祖父母のみにしようかなと思います!
- 9月4日

マリ🔰
7月と9月で誕生日が近いので誕生日とまとめてふたり分あげてます。
-
ママりん🔰
旦那さんの両親にもあげてますか?😲
- 9月4日
ママりん🔰
息子が自分で何か渡せるくらいになってからでもいいですかね(>_<)
さらい
その上におばあちゃんがいるので曾祖母だけにわたします。
ママりん🔰
我が家も自分の祖父母、旦那の祖父母がいるので、なかなかそれだけで精一杯だったりします😅
さらい
まだ義理父母が、敬老って感じがしなくて、、
ママりん🔰
確かに両親だからか、じいちゃんばあちゃん感覚ってないですよね(>_<)!