
育児で疲れたとき、気分転換する方法について相談しています。
育児に疲れたとき、
どうやってリフレッシュしてますか?
夜には旦那が帰ってくるし、
あまり手のかかる子ではないのですが
溜まっていた疲れが一度にドスッとくるときがあって
今日がそういう日のようで...
そういうとき
旦那に少しみててもらって
一人で5分ほど散歩に行くのですが
それもあまり気分転換にならなくなってきて。
妊娠前は好きな音楽を聞いて
一人でウィンドーショッピングしてたのに
好きな音楽も聞かなくなり
好きにでかけられなくもなり
子どもがいたら当たり前ですが...
変わったんだな...って思う時があります。
そういう自分自身に寂しささえ感じます。
子どもは可愛いです。
世界で一番大好きです。
守っていきたいです。
でも疲れます。
みんなそうですよね。
世の中のママさん、すごいです。
どうやって気分転換してますか?
参考にさせて下さい。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

a...
外へ出られる様になったらランチとかしてましたよ〜!もしミルク飲んでくれるならお願いしちゃって1〜2時間お茶したりしてもいいと思います。

のん
夜旦那さんが帰ってきたら少しお茶しに行ったりラーメン食べに行くだけでストレス発散出来ます!
30分でも1人で外に出るとだいぶ気分いいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!1人でラーメン食べ行ったことないので行ってみます!
- 9月4日

ぷー
私は旦那が休みの日に出かけたりしてますよ〜😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはりどこかお出かけがいいですね。
- 9月4日

あゆみ
旦那さまに見ててもらえれば映画がおススメです!できれば映画館の方が、他のこと全く考えず没入できるのでとても気分転換になります☺️
夜通し寝てくれるようになってからは、寝かしつけ後にレイトショー行くのにハマっています⭐️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!映画いいですね!行きたいです😭
- 9月4日

☺︎
美容室にいったり、
友達とランチしたり
しちゃいます(;ω;)
-
はじめてのママリ🔰
美容院、すっっごい久しぶりに予約しました。ありがとうございます!
- 9月4日
-
☺︎
少しでもリラックスできて
気分転換できたらいいですね♡- 9月4日

ママ
自由に動けなくて家にいては息詰まりますよね( ; ; )
私は生後2ヶ月くらいから、抱っこ紐に子供入れて色んな所にウィンドショッピングしてました!!外食は難しいので美味しいパンとか買って帰ってました(笑)授乳室等だいたいあります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。家にいると息詰まります😥まだ1ヶ月経ったばかりで近所に散歩程度で😩
- 9月4日

ひよこ
生後1ヶ月ならまだ買い物もゆっくりできない時期ですよね💦
毎日お疲れさまです(´;ω;`)
他の方も仰ってますが、、
お友達とランチ、美容室やマッサージ
私は甘いものが好きなのでスーパーやケーキ屋さんのスイーツをよく買って家で1人カフェタイムしてました😅(太る…笑)
旦那さまが家事が得意な方だったら休みの日はご飯を全部任せたり、赤ちゃんのあやしを任せて爆睡するorスマホで漫画よんだりです。
お出かけも気分転換ですごくいいですが寝ることも大事です!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。昨日は旦那にお願いしてとりあえずベッドで1人のんびりしました☺️私も家でカフェタイムやりたいと思います!
- 9月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お茶しに行きたいのですが近くにいいところなくて...