※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中で希望の保育園に入れなかった方の対応について相談中です。入れそうな保育園を探したり、働くのを諦めたりしています。枠が少なく落ち込んでいます。

育休中で希望の保育園に入れられなかった方は、どうされているのでしょうか…。

2歳児まで見てくれる小規模保育園に入れたり遠くの保育園に入れたり、働くのを諦めたりされているのでしょうか?

上の子が保育園に入る時は楽々入れたので安心していたら、下の子の入る枠がとても少ないようです…。

入れそうになくて落ち込んでます😭

コメント

deleted user

2人目は上の子と同じ保育園に入れませんでしたが、別園で通わせて復帰しました。
2歳までの小規模です。

  • ママリ

    ママリ

    やはり小規模に一度入れて、定員の増える3歳児になったら保育園変えるしかないですよね💦

    朝の忙しい時間に2つの園を送り迎えは大変ですね💦
    来年上の子は小学生になるのでその心配はないですが…。

    • 9月4日
あーママ

小規模に入れました!こども園と提携している小規模保育園で、そのこども園へ優先で入園できるところでした😊
アットホームで小規模に入れてよかったです✨

  • ママリ

    ママリ

    小規模も見学しておいた方がいいですかね💦
    近くにあるのは提携してないのでまた探さなきゃですが、念頭に入れておかなければ💦

    • 9月4日