※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
お仕事

体調不良で早退したいが、上司に心配されず、休みすぎているのか軽く考えられているのか悩んでいます。

先週丸々、子どもの体調不良と自分の体調不良で休んで、今週からまた出勤してるけどやっぱりしんどくて、でも出勤してたら昨日吐き気がひどくなって、今日も頑張って出勤したけど頭痛でフラフラしてきたから、早退させてもらった💦
休みすぎてるからか、直属の上司には全く心配されず「あ、帰る?もし休むなら電話は8時までにお願いしますね!」って言われて終わりだった😅
部門長に早退の届けに印鑑押してもらうんだけど、最近ずっと体調不良で休んでたから部門長には「え、大丈夫?」って心配された💦
育休復帰してから、ただでさえ子どもの体調不良で全然出勤できてないから、自分の体調不良ではもう休みたくないし早退もしたくないのに。
10日以上体調不良続いてて自分の体調不良だから無理して出勤してるけど、もう限界きそう。
そんな簡単に仕事休めるとも思ってないけど、軽く考えてると思われてるのかな…。
そう思われても仕方ないかな。
心配してほしいわけでもないけど、上司の顔色伺いながら子どもや自分の体調不良で欠勤するの本当に辛いな。

コメント

myc

周りの目を気にしながら、お休みとるの辛いですよね💦
みんながみんな理解してくれるわけではないですもんね。。

体調不良なので、仕方ないですよ!
もう割り切ってアホなふりして、切り抜けましょう😥

これはワーママ永遠のテーマですよね…
もっとママが働きやすい社会になりますように…

  • なーちゃん

    なーちゃん

    回答ありがとうございます!
    休むのにも周りの目を気にしながら、休んだ翌日はとても肩身の狭いで出勤してます💦辛いですよね💦

    下の子を妊娠する前は、上の子の体調不良で休むことが多くて、そのときは心配してくれてたのが休みが重なるともう「はいはい、また休みね」って感じになってしまいました😞

    そうですね💦
    無理しても結局長引くだけですし、割りきって切り抜けます💦

    本当にそうですよね😞
    結局はそこで一緒に働く人たちが、どれだけ理解してくれるかにもよるから、社会全体がママたちが働きやすい環境になってほしいです😣

    • 9月5日