
昨日相談させてもらった旦那の鬱についてです。軽い鬱らしく、仕事から…
お世話になっております。
昨日相談させてもらった旦那の鬱についてです。
軽い鬱らしく、仕事から帰ってきてから
ずっと元気がなく、一応ご飯は食べています。
娘にも全く構っていません。
もちろん、帰ってから寝るまで
笑顔なんて見せてないです。
娘のお風呂は無言で入れてくれました。
夜寝る前は仲良ししたいと言われ
しましたが…朝起きるとまたいつも通り暗い表情です。
どうすればいいですか?
私も育児でいっぱいいっぱいで
上手く旦那の方まで気が回りません。
暗い家庭だと娘が可哀想ですよね…
- ハナ(6歳)
コメント

しん
病院には行かれてますか??( ;ᯅ; )

ママリ🔰
鬱の原因は何だか分かりますか??💦
-
ハナ
分かりません…
育児、家事は基本全部私なので
仕事以外の負担はかけてないつもりですが…
仕事でしょうか…- 9月4日
-
ママリ🔰
原因が分からないと、難しいですよね😭
仕事なのであれば、転職を勧めますね(><)
あとはとりあえず心療内科に通ってもらうことですかね💭
暗い家庭と言っても、ご主人が元気ないからってハナさんまで暗くなる必要はないので、ハナさんはハナさんで普段通りで居ればいいと思いますよ😌- 9月4日

はじめてのママリ🔰
鬱の方に頑張って!とか大丈夫!とか言ったら余計に追い込まれると聞いた事あるので、今はそっとしてあげていいのかもしれません。
普通に会話して、普通にご飯今は暗い家庭でもお母さんがお子さんに明るく接してたら大丈夫です✨
食べて…
2.3年したら治るといいですね。
でも、鬱になった原因はなんでしょう?仕事だったら私は転職を進めるかもしれません。旦那さんがお仕事の事で苦しんでるならお話を聞いてあげて、何か穏和できるようにできたらいいですね
旦那さんに面白い事しても、笑ってくれませんかね??
私は、笑ってくれるよう何か面白い事して。その場を明るくしたいです🙂
-
ハナ
そうですよね。
特に何も言わず、今日もお疲れ様
ぐらいしか言っていません😫💦
いつも通りの会話で大丈夫でしょうか?(;o;)
私も育児でイライラしてしまい、
なかなか上手く接する事が出来ず…
仕事でしょうか…
私も嫌なら転職したらとは言っていますが
家庭があるから出来ないの一点張り…。
倒れたら意味ないのに…- 9月4日

ゆき
旦那さま大丈夫ですか?
鬱状態だと辛いでしょうね💦
昨日の質問は拝見していないのですが、病院から診断された感じということですかね🍀
鬱状態だと、周りのことなんて気遣う余裕はないでしょうね💦
ご飯が食べられるだけいいかもしれません。
正直、家族ですら放っておいて欲しいと言う感じでしょう。
ハナさんが出来る事は、温かい目でしばらく見守るしかないと思います😌
何かしてあげようとか、気晴らしになるようなことをしてあげようなんて思っちゃダメです。
変な気遣いや心配はウザったいと思うと思います💦
健康で明るかった時期とは別の人と思うしかありません。
娘さんはまだ記憶に残らない月齢なので、旦那様が鬱でも影響は無いと思います。
旦那様が今くらい状態でも、ハナさんまで暗くなる必要はありません🌸
旦那様がお仕事でいない時間はいつも通り、帰宅されたら旦那様とは別室で遊んだりして、出来る限り静かな状態にしてあげられればいいかなと思いますよ🍀
お薬などは処方されたのですかね?
処方されているなら、しばらく様子見ですかね。
ちょっと良くなっても勝手に飲むのを止めたりしてはいけないので注意です。
-
ハナ
ありがとうございます。
いえ、電話相談してたらしくて…
そうですよね。
文章を読んでいて泣けてきました…😢
いつも通り接して、出来る限り
静かにさせてあげます…
病院は次の休みに行くらしいです- 9月4日

おかか
子供をお風呂に入れてくれるとの事で、マシだと思います、人間的にと言う事ですが。
ウチ旦那も鬱みたいな性格です。
私が「転職しても良いよ、私がフルで働らくから」と言ったら、本当に転職して、かなり鬱がマシになりました。
私はフルでは働いていませんが。妻子に苦労をさせたくないと思ったのではないでしょうか。
-
ハナ
そうなんですね…
それは言ってました。
私が全部やってるから負担かけて
ごめんなって言ってました…。
転職も言ったのですが
生活があるからと…言われました- 9月4日
ハナ
病院は次の休みに行くらしいです…