※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana:->
子育て・グッズ

生後4ヶ月の寝言泣きについて、夜中に泣いて困っています。添い乳で対応していますが、将来の夜間断乳も考えています。他の方はどのように対応しているのでしょうか。

生後4ヶ月頃の寝言泣き。
夜中、普段は8〜9時間は眠り続けてくれていました。
最近になって寝言泣きのようなものがあります。
夜中に目をつぶったまま大泣き。
みなさんはどのように対応していますか?

わたしは添い乳をして
満腹になったらまた寝てくれています。
ですがいつかは夜中の断乳も考えなければならないので
みなさんはどうしてるのかな、と。

コメント

ari( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

あります!まさに昨日もありました。
抱っこしてだめなら、授乳してます。
それでも飲まずに泣き止まない時は一回電気つけてもう起こしちゃいます。

  • nana:->

    nana:->

    やはり飲ませて落ち着かせますよね😰

    • 9月4日
  • ari( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    ari( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    いつもの泣きより一層声がでかくて目瞑ってて抱っこじゃなかなか治りません😵

    • 9月4日
はる

私は数分は見守ります😊
本当に寝てる場合もあるので😴

5〜10分経っても泣きやまないようだったらトントンしてそれでもダメなら抱っこですかね☺️

  • nana:->

    nana:->

    トントンでまた寝てくれるんですか😭
    なかなかの大泣きなので
    すぐら抱っこしちゃってます💦

    • 9月4日
あこさ

うちも今まさに。
私も2.3分様子見て泣き止まなければトントン、シューシューと耳元で言うと泣き止んでくれる時もあります。
無理なら抱っこです😣