
倉敷市の育休退園について、生まれてから3ヶ月で退園か、月毎か不安です。下の子の入園手続きも11月に必要でしょうか?窓口に相談できず困っています。
倉敷市の育休退園について教えてください🙇♀️
11月終わりが予定日なんですが、生まれてから3ヶ月で上の子は育休退園になります。
この育休退園は生まれた日から3ヶ月でしょうか?
それとも11月生まれなら2月まで。12月生まれなら3月まで。といった月毎なのでしょうか?
月末が予定日なのでそれが不安で…
また、4月からの入園申し込みは11月頃だったと思うのですが、産まれてない下の子の申し込みもその時しなければならないんでしょうか?
まだ仕事をしているため、窓口に相談などしに行けておらず、手続きのことなどもちんぷんかんぷんです💦💦
分かる方おられましたら、教えてください🙇♀️🙇♀️
- ( ◜ᴗ◝)
コメント

りったん
退園は月ごとだと思います!
4月から下の子も入園させる予定なのでしょうか?

りったん
末と月初だと結構差が大きいですよね(T_T)
いま入られてる園で1度退園し、4月から二人希望ということですか?
-
( ◜ᴗ◝)
生まれた日から3ヶ月にしてほしいです😢
むしろ育休退園無くしてほしいです😢😢
ですです!引越しをする予定で今の通っている保育園から別の園への転園を考えているので、4月からで希望を出せた方が入りやすいのかなぁと思ってて…💦- 9月4日
-
りったん
育休退園が無くなると出る人が少ない分、いま以上に入れなくなると思います😥😥
ほかの方がもう答えられてますが、産まれてからの申請になるので下の子も4月入所というのは難しいかなぁーと( ; _ ; )- 9月5日
-
( ◜ᴗ◝)
返信遅くなり、すみません💦
確かに今以上に待機児童が増えるのも問題ですもんね😭
そして、下の子は生まれてからの申請になるんですね🤔
やはり4月入園は諦めないとですね😢😢- 9月11日

せー
産まれてからしか希望出せないですよ🙋♀️そして11月産まれなら2月まで、12月産まれなら3月いっぱいまで預かってくれます😄
-
( ◜ᴗ◝)
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ぜひ12月までお腹にいてほしいですが、こればかりはお腹の赤ちゃん👶の気分次第ですもんね🤣。- 9月11日

SYH
倉敷市在住です。私は昨年の3月に出産したのですが、出産した翌月から3ヶ月なので4.5.6月の3ヶ月通園し、6月末の退園でした。
-
( ◜ᴗ◝)
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
育休退園経験者様!
1年育休とられましたか?😳😳- 9月11日
( ◜ᴗ◝)
返信ありがとうございます🙇♀️
退園は月ごとなんですね💦
12月までお腹に居てほしいなぁ😢。
倉敷市の途中入園が厳しいと聞き、1年取る予定だった育休を早めようか迷っております😓
4月入園だと申し込み期限がありますよね💦?