
2人目の不妊治療について、低AMHで早めの治療再開を検討中。クリニックの妊娠実績が高い岐阜県や名古屋市周辺のクリニックを探しています。託児があると助かります。
2人目の不妊治療についてです。1人目も体外受精で授かりましたが、年内に37歳という年齢と低AMHもあり早めの治療再開をしたいと思っています。
凍結胚盤胞は3個ありますが、4BBと4CBであまり良くありません。
そこで、また採卵から始めるとして…低AMHでも妊娠実績の高いクリニックがあれば教えていただきたいです。岐阜県か、足を伸ばして名古屋市辺りで探しています。
ちなみに1人目に通ったクリニックは託児がないので、託児があれば助かります。
- こぶちゃ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あかねん
私は34歳で第一子授かって35歳で初産でした。
2人目は37歳で産みました。
私が通ってたクリニックは、名古屋市の勝川駅の近くの浅田レディースクリニックです。
技術が優れてます。
私は子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣チョコレート嚢胞両方持病ですが、その状態でも顕微授精で授かることできました。
2人共一発です!
料金は高いと思います。
1度浅田レディースクリニック検索してみて下さい😊
ただ受診前に説明会に参加しないといけません。
患者数も多いので、待ちもあるかもしれません。
こぶちゃ
2人目ご出産されたんですね!歳が近いので心強いです…!
浅田レディースクリニック、少し検索してみましたが予約もなかなか取れないとのこと💦
もう少し近ければ通いたいところなのですが…😢
ちょうど2歳差で授かられたんですね。理想的です!
ちなみに2人目はいつから治療を再開されましたか?また、凍結胚盤胞等はありましたでしょうか?
差し支えなければ教えてください🙇♀️
あかねん
タイミングにもよりますよね😅
私は幸い待ちがなく予約できました。
私は一宮市から車で通ってました。
2人目は、長女が一歳になって、生理きたら連絡して治療開始しました。
凍結保存はしてたので、早かったです。
2人目授かって、まだ胚盤胞も残ってると言われましたが、出産した時(帝王切開)癒着が酷いのと、妊娠時に卵管に水が溜まってることがわかったので、3人は無理だと思って凍結保存料は払いませんでした。
こぶちゃ
一宮からだと近いですね!
凍結保存の胚盤胞があったのですね。
私もあるにはあるのですが、それを移植してみてからにするか…グレードがあまり良くないので迷います。
凍結保存料も決して安くはないですもんね💦
あかねん
片道1時間30分くらいかけて通ってました😅
保存料もお金かかりますよね💦
胚盤胞あるなら移植してみてはどうですか?
でも、確実に妊娠したい気持ちもよくわかります!
迷いますね😅