
コメント

ルーパンママ
1歳9ヶ月ですが、断乳、卒乳もしていないため、夜間は3回は起きて授乳してます。
と言っても、添い乳なので、お互い寝ぼけ眼で流れ作業ですが😅
日中保育園で寂しい思いをさせていることもあり、私は卒乳を待ってます。
頻回の夜間授乳も、もう一年半。
かなり慣れました🤣

あゆ
息子の時は断乳できたのは一歳半でした😄
それまで二時間おきに母乳。
ちなみに母乳は一歳2ヶ月には出ていません。
-
Reimom
みなさんやっぱり2時間起きなんですね!たまに3時間あくときも以前はあったのですが、最近は全くなく。。母乳少なくなってるんですかね?!
- 9月3日
-
あゆ
ミルクはあげてないんですか?
- 9月3日
-
Reimom
ミルクは6ヶ月目からあげてません!ずっと母乳です☝️
- 9月3日
-
あゆ
8ヶ月過ぎからは寝るときだけでもミルクをあげるようにしてみたらどうですか😄少しだけながく寝てくれるかもですよ😄
- 9月4日
-
Reimom
なるほど!そういう手もありますね!ありがとうございます😊
- 9月4日
-
あゆ
Reimomさん
季節の変わり目でもあって寝なくなるこもいると思います- 9月4日

ひーこ1011
うちも昼夜問わず2時間おきの授乳、ご飯もあまり食べずでした😅
本当にしんどくて早く辞めたいと一歳前からずっと思ってました。
とりあえず3回食にしてからは昼間を先に減らして夜だけ残してました。
やめようとするたびに子供が悟ったかのように体調を崩してできず…
とうとう私が乳腺炎に頻繁になるようになり、産婦人科の先生の勧めもあり強制断乳に踏み切りました。
辞めたら嘘みたいに朝まで寝るようになり、引くほど食べるようになりました!
私は辞めて良かったと思ってます。
母乳依存が強い子は1歳3ヶ月までに辞めた方が良いと保健師さんに言われました。
そうでない子でも1歳半までに辞めた方が辞めるとき楽だそうです。
友達はなかなか辞められず、2歳半過ぎてから断乳に踏み切ってます。
知恵がついていて言葉でもはっきり意思が伝えられるのとイヤイヤ期も相まって本当に大変そうです💦
本人がいらないと言う日まで何歳になっても飲ませる!と思ってみえるなら良いと思いますが、そうでないならばなるべく早めに辞めた方が楽ですよー☆
-
Reimom
そうなんですね💦いいこと聞きました。。今もたまにもーおっぱいはバイバイだよーと言うのは言ってますが。。一歳半目指して少し頑張ります!!
- 9月3日

むちゅーる
わー!分かります!
うちの子ももうすぐ1歳ですが、2~3時間おきに授乳してます😭
どんだけ疲れさせても、たくさん食べさせても寝る前の授乳は当たり前だし、夜も起きます😂
うちの子の場合は、日中のお昼寝や食後の授乳をしてないので、夜だけだからと思い、今のところ卒乳を目指してます😓!
夜間断乳も心折れそうですよね😭
-
Reimom
いやー、泣き叫ばれることを思うと踏み出すことも出来ません。。💦 お昼間は飲まないんですね!うちほ遊び飲みもあり、かなり頻繁です。。頑張りましょう。。!
- 9月3日
-
むちゅーる
そうなんですよね💦それを抱っこのみで耐えるとか、考えられないです😩
お互い無理なく卒乳出来るように頑張りましょう!
上の方のコメントを見て、わたしも1歳半を目指して頑張ります😖💡- 9月3日
Reimom
そうなんですね!私も断乳は可哀想でまだ考えてません。。離乳食を食べてくれれば良いのですが、お昼寝の寝起きも必ず母乳です。。お茶は拒否されます。。長い目で頑張ります!