※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちょびん
その他の疑問

今日実家に行き、実父63歳が先週人身事故をおこしたと母から聞きました…

今日実家に行き、実父63歳が先週人身事故をおこしたと母から聞きました。
父が車で右折で曲がる時に、横断歩道を渡っていた70代くらいのおじいさんとぶつかり、おじいさんは転んで恥骨骨折で入院したみたいです。
まだこれからどうなるかは決まってないみたいなのですが、どのようになるのでしょうか?
免停になるとか、例えば何千万もお金を払わなくてはいけないとか。

父がお見舞いに行きたいと言ったらしいのですが、母が保険会社を通さないとダメだからという事で親族の方に連絡したら、痛がっているからやめてほしいと言われ、まだお見舞いはできてないそうです。
父にできる事は何があるのでしょうか?

それと、9月下旬に両親と私の兄妹とその家族で車で片道2時間の所へでかける予定がありました。
もちろん父が運転する車ともう一台で。
私は今の父に長時間の運転はいろんな意味で酷だと思ったので、兄のお嫁さんにその日は兄に車を出してほしいと頼みました。もちろんうちも車をだします。
この話を先程旦那に話したら、だったら中止にすればいいし、何より、私が兄に言うことではないと言われました。
乗る人数が多いので、ワゴンを持っている兄にお願いするしかなかったし、情けない話、兄、私、弟、みんな親に甘えてばかりででかける時も運転するのは父としていました。そんな兄妹なので、今回も普通に父に運転してもらう気でいそうだったので。
私、でしゃばり過ぎなんでしょうか?
お出かけを中止にするのは、逆に家族が父を攻めているようで考えていません。

わかりずらい文で長々と書いてしまいましたが、どなたかアドバイスなどお願いします!

コメント

ふ9🍵

事故に関する費用は入っている保険によるのでここでは答えられないと思いますが、大体の方が対人は無制限にしている方が多いと思いますよ。契約している保険証書を確認してください。
免許に関しては点数制なので仮に悪質な場合は惹かれる点数も多く結果的に免停になる可能性もありますが、必ずしも人身事故=免停ではないと思います。
お見舞いについてはお相手のご意向に沿った方がいいと思います。できることは全て保険会社に任せることです。
お出かけについては正直義理の家族である義姉やいっちゃんさんの旦那さんの話ではなく、いっちゃんさんのご家族で話し合って決めたらいいと思いますよ。

  • はなちょびん

    はなちょびん

    お返事ありがとうございます!
    それなりの保険には入っていると思いますが、また後日話を聞いてみたいと思います!
    必ずしも免停ではないのですね。でも、今回の事故で父ももう歳なんだと思い知りました。車の運転に関して考えていこうと思いました!
    お出かけの運転は兄に話してみます!

    • 9月3日
 YULI

事故の件は保険に入ってるのならば保険会社さんがやってくれると思うのですが…後遺症が残るような怪我じゃない限りはそこまで高額は払わないと思います。
確かでは無いので違っていたらすみません💦

旅行の件も免許お父様しか持ってないって訳じゃないならいっちゃんさんが提案したような感じで行ければお父様の気分転換にもなり親孝行な気がします。

失礼ですが行かなきゃいいじゃんって冷たいですよね…お気を悪くしたらすみません💦

お父さんの事を思い車を出そうとお兄さんに相談なり提案したのの何が出しゃばりなのか分かりません。
自分の親の事なんだから妹だからとか関係ないと思いますが…。

旦那さんは旅行に乗り気じゃないならお留守番させればいいのでは?(笑)💦

  • はなちょびん

    はなちょびん

    お返事ありがとうございます!
    恥骨骨折は、歳をとると転んだだけで骨折しやすいようです。旦那の祖母も転んで恥骨骨折しました。
    その時は80過ぎてましたが、それからは車椅子になってしまったので、父のおこした事故は取り返しの付かない事だと思っています。

    お出かけはこれからもみんなで行く事も度々あるので、父だけに頼らず運転できる人がするようにします!
    うちの旦那ですよね。
    私も、え?と思いました。
    旦那は自分の両親とでかける時は、旦那が運転するようにしてるのに、私の親の事はまだ他人と思っているんでしょうね。どうでもいいと言うか、俺が運転するより自分の親なんだから兄妹でやってくれ、みたいな。
    だから、私が義理姉経由で兄に頼んだんですけどね。
    それをでしゃばり過ぎと言われました。
    先程、兄が車をだしてくれると連絡がきました!
    お出かけの時は、楽しみたいと思います!
    長々失礼しました!

    • 9月3日