

食べるの大好き
自分が祖父を亡くしたのがそれくらいでした。
亡くなったのはわかっているけど、悲しすぎるので現実を向きたくなくてベッドでずっと横になってました。母親に花を棺に入れようと言われても拒否しました。
泣いてもいなかったと思うので、傍から見たら薄情な子供だったと思いますよ。その5歳の子供もそんな感じなのでは?

ママリ
普通はわかると思いますが、ショックから精神的にそうなってる可能性もありますよ

はじめてのママリ🔰
5歳は分かってるんじゃないですかね。
うちの子が5歳の時に祖母を亡くしましたが、それまではそんなに悲しんでる感じでもなかったけど数日してから不意に「本当はもうおばあちゃんに会えないの知ってるよ」って目に沢山涙溜めて言ってきたことありました。
私や周りがみんな悲しんでいて、泣いていてって感じだったから我慢してたのかなぁと思ったり…。
私自身も5歳くらいで祖父を亡くしてますが、理解はしてました。

はじめてのママリ🔰
死んだら一生会えない、という実感がまだないとか、ショックすぎて心を守ろうとしてそうなってるのかもしれません😔
実感が湧いてきて、あれ?毎日パパがいない。となったり、自分の中にストンと受け入れられた時に泣いたり悲しくなったりすると思います。
ケアはしてあげるといいと思います😔

はじめてのママリ🔰
人間とペットだと違ってくるかもしれないですが、
ペットが亡くなったときは1週間位理解していなかったですね。
なんでいないの?どこいったの?みたいな。。
コメント