※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お金・保険

義理の甥姪にお年玉をあげてもらえず、不満を感じています。義家族にはあげなくてもいいでしょうか?夫にも相談したが、渋い反応。自分が意地悪かどうか悩んでいます。

時期外れですが、お年玉について質問させてください。
正月といえば、子どもにとってはお年玉すごい楽しみですよね?私もそうでした。

お正月、会えなくてもお年玉を祖父母に預けてくれた親戚が多々いましたので、後ほどお礼の電話をしたり、直接もらった時もきちんとありがとうって言うように育ちました。お金をもらうわけですから、当然のことだと思っています。

私にはまだ実の甥や姪はいません。ですが、夫には姪と甥が全員で4人います。(小学6年、3年、3歳、1歳)

私の仕事上、年末年始も仕事だったりするので、お正月顔を出せない時は年末に義父母に預けて行くのですが、
お年玉をあげてもお礼もなければ、うちの子にお年玉もありません。
クリスマスもお呼ばれすることがあったので、ギフトカードをそれぞれ渡したりしてました。

ちなみに、それは私のお給料からです。夫は無頓着でほぼそういうことはやりません。
タダメシ食いに行くだけというのは忍びないし、私が子供の頃叔母からも、クリスマスプレゼントをもらい、うちの両親もいとこにクリスマスプレゼントあげたりするのが恒例だったからです。

お金のことなので、モヤモヤします。
なんでうちの子にはないの?って思いますし、金額なんでべつに安かろうがなんとも思いません。ただ、うちの子だけ貰えないことに気持ちは良くないです。

義家族はケチケチ一家なので、しょうがないとは思うんです。ただ、今年わたしにも甥ができるのです🥰✨
なので、実の甥にわたしからお祝いとはべつにお年玉少しあげようかなと思っているのですが、義家族の方はあげなくてもいいでしょうか?🤔あげたければ、旦那からあげてもらおうかと思って伝えはしましたが、なんだか渋い顔をしてました。

お年玉って子どもにとっては楽しみなイベントだし、あげないのも可哀想だからと思うのですが…

わたし、意地悪でしょうか?

コメント

くるみ

そんなんならやりません😅
家計からも旦那の言い方次第では考えるけど、お礼も自分の子にもないならおそらく予算はおりません😅
自分の貯金からなんて絶対あげない🤣

  • ひー

    ひー

    そうですよね、わたしのお給料からあげてるのに義家族は夫が出してると思っていて、〇〇頑張ったね!こんなに、もらって嬉しいねとでかでかと義母が言ってきました。

    私のお金なのに…と思いつつもそれは言えませんでしたけど。ありがとうも言えない子どもらにあげるなんて、イライラするし、今年は自分の子どもともう少して会える甥にあげたいとおもいます!😊💕

    • 9月3日
yoyoyo

ひーさんがとても恵まれた環境でお育ちになり、もらったらきちんとお礼を言えるように育ててもらったんですね!
うちも同じで小さい頃そうしてもらったし、私が大人になってからはお正月に会えない子分でお年玉を実家に預けてきていました。
そういうやりとりがない義実家が悪いというわけじゃないけど、私ならこれまであげてたからごめんねとは思うけど、うちの子はもらったことないし、そういう親戚同士のやりとりはなさそうだから用意しなくていいんだよね?と旦那に確認します。
渋られたら自分の財布からじゃなく家計から出します。
実の甥っ子さんには、ひーさんのしてあげたい分あげたら良いと思います!私なら自分の財布からお祝い+お年玉あげちゃう。笑

  • ひー

    ひー

    そうかもしれません、ど田舎なので親戚もにも可愛がってもらえて、大人になった今はありがたくおもいます。

    夫の話だとお年玉は、もらっていたようなのですが、あげる立場になった今は兄弟の子供にあげるあげないのの話はしたことないようでよくわかりません…聞いても覚えてないとか言われ…

    かなり、倹約家な家族という感じで価値観の違いに困っています…
    来年のお年玉は夫の財布からあげてもらい、私は甥にお祝いとお年玉あげようかと思います!😊😊😊

    • 9月3日
  • yoyoyo

    yoyoyo

    グッドアンサーありがとうございます!

    自分の子がもらってて、相手方にお子さんいたら貰いっ放しにはしないですけどね。そこは倹約とは別の話で…
    あっという間にお正月きそうですからね、その前に旦那さんとしっかり決め事したほうがよさそうですね💦

    • 9月3日
柊0803

我が家も全く同じです。
が、主人に愚痴を漏らしたところ「同じレベルと思われるのも嫌だから我が家はあげ続ける」との答えでした。

それからは「期待しない」「見返りは求めない」であげ続けています。

  • ひー

    ひー

    同じレベル😭😭😭
    確かにそうなんですよね〜!!!!見返りを求めない…難しいですね…😭😭😭

    やはり私はまだまだ未熟です😿

    • 9月3日
deleted user

意地悪じゃないと思います。
お年玉やお祝いにケチケチするなんて、嫌な感じですね😨
義家族には旦那さんから話してもらいましょう!そして甥っ子さんのお年玉は家計からでも良いと思いますよ!いただくお年玉は、お子さんに渡すわけですし、、

  • ひー

    ひー

    結婚してから旦那に用意しろって言ったことあるんですが、全くやらないですね。結局渋々私が用意する羽目になるのが数年続いていました…😓💦

    貰えて当たり前と思ってるあたりがすごくいやです…😿

    • 9月3日
そよかか

うちは初孫の主人側親戚からは頂きませんでしたが、私側親戚には孫が沢山いるので1,000ずつ頂きました。
0歳でももらっていいの!?と驚きましたが、そういうものなのかなーと思ってます🤔
あ、でもよくよく考えたら、主人側親戚には出産祝いとかも頂いてないです😂
そういうのに無頓着な親戚なのかも。。

  • ひー

    ひー

    そうなんですよね、多分同じような感じで、お年玉の風習がないのか聞いても教えてくれない夫で、この話題になるとすごい嫌な顔されます…

    ケチケチ一家なので、私な服やバッグ、靴も欲しがるし、子どもに買ってくれたおもちゃはほぼワンコインで買えるようなもの…

    そのくせ、子どものイベントに口出し、母親ズラしてきたりするのでどんどん嫌になってしまいました…

    そして、可愛くない義理の姪と甥…私もつくづく意地悪な大人でしょうが…😂

    • 9月3日
deleted user

私はもらったらあげる!!ってかんじです😅
私達の、実の兄弟は
あげたりもらったりで、面倒だから兄弟間はなしにしようって話し合ってます!

  • ひー

    ひー

    もらったらあげるなら全然問題ないと思うんです!!!できればそうしたいんですが、うちの夫は自分の家族とほぼ連絡を取らない人でかなり謎めいた男です。なので、兄妹で話し合うなんて、ないです😭😭😭

    • 9月3日
YY

意地悪じゃないです!
私でも、もぅあげないですね~😂
自分だけあげるのはなんだか嫌です笑

うちも旦那の姉の子供3人いますが
うちは子供2人で
渡す額も変わってくるので
お互いの家族からは無しにしよう!ってことにしてます🙈

  • ひー

    ひー

    それが一番ですよね!無い方が揉めないですもんね…夫は使い物にならないのであてにはできないです。突然貰えなかったら、義理の甥と姪は悲しむかなとか考えてしまいます。

    • 9月3日
deleted user

意地悪でないですよ!
お礼の連絡は必ずします。
もらっておいて感謝の連絡もないなんて、親が礼儀知らずですね。
義理の姪甥のお年玉については、親同士で話して金額決めてます。子供の数でズレは出てしまいますが、形だけお年玉を渡すかんじです。
お礼もなし、ましてやうちの子にはお年玉がないのなら来年からは旦那から用意してもらい、嫌なら渡さなくていいと思いますよ☺️
友人でもいただいたら、遅くなってしまってでもお返ししてました。
年始早々、また今年もくれなかったなあと思うより、すっぱりあげないのもいいかと思います!
そして待望の甥っ子ちゃんにあげてください♪

  • ひー

    ひー

    そうですよね〜、せめてお礼の電話とか子どもが小さかったら親がメールでもラインでもいいので、一言あっても良かったのにな、と。

    あげない方向での意見が多数でほっとしました。ありがとうございます😿✨

    • 9月3日
YU0123

向こうの親御さんも無しの方針なんだろうし、ましてお正月に会えないなら無しでも全くおかしく無いと思いますよ!お互い様なので無しなら無しが良いと思います(^^)

  • ひー

    ひー

    お正月会わない場合はあげないんですね!
    そうなると、あげることなさそうです😂💦
    もらうことも、もちろんないでしょうが😓💦
    お年玉ないなら、ないでちゃんと話し合ってほしいですよね。私の立場じゃ言えないのに…

    • 9月3日
いちご

私はお正月あったらしますが会わなかったらあげません。夫婦で話し合いました😃

  • ひー

    ひー

    やっぱりきちんと話し合わないとだめですよね…😓💦

    もう少し旦那に聞いてみようかと思います…

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

うちは子供いないとき散々あげていたのに
私に子供できたら無しでした。
一回あげて無しだったから
もう正月は帰らないことにしました。😓

  • ひー

    ひー

    なんか、同じ匂いがします…モヤっとしますよね。私も正直、あげたくないのでお正月は行がなくていいように根回ししようかと!笑笑

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会うのにいきなりあげなくなったらこどもはかわいそうかな、なんて思ったので…
    あ、そうだいかなきゃいいんだ! になりました(´∀︎`●︎)

    • 9月3日
  • ひー

    ひー

    間違いないですね!笑笑
    行かなきゃいい!!!
    赤ちゃんだから、未就学児だからあげないとかルールがあるならそれを教えてくれればいいんですけど、夫は実家に寄り付かず兄弟とも連絡とらないので、ルールがわからず。だから年末年始、私は働きます!笑笑
    今年は産後なので、働けませんが、子どもや実の甥にお金使いたいので年末年始は顔出さず、どうでもいい時に顔だそうと思います!😂

    • 9月3日
deleted user

その状況だったら今後はあげない方がいいと思います😰

お年玉だけでなく、これからは、七五三や入学祝い、入園祝い、新築祝いなど、金額の大きなご祝儀をどうするかという話にもなってくるかと思うんです。こちらはご祝儀に◯万円包んだのに、お返しもなければ私たちの時にはもらえなかった!なんて事にもなりそうです。夫側の兄弟間では祝い金の授受はナシ!と早々に決めてしまった方が楽ですよ〜うちはお年玉はお互いにやりとりしていますが、入学祝いはお互い様になるだけだからナシ!と夫に話をしてもらいました😏これで次のご祝儀は甥姪の結婚の時です😃

非常識なご家庭へお金を使うなんて勿体無いです。ご自分のお子さんへ使ってあげてください💕

  • ひー

    ひー

    むむむ。そうですよね。たしかに!!!

    子どもはお祝い事多いですもんね…
    実際問題、新築祝いは義理の姉夫婦から希望ある?と聞かれましたいらないといいもらっていません。ですがお披露目おもてなしはしなさいと催促されている感じです。

    早めに手を打った方が良さそうですね!ありがとうございます!!!

    • 9月3日
ひー

確かにそうですよね〜…倹約家というかちゃっかりというか…まぁそういう家族だということで、認識できましたし対策が取れれば良いなと思います。来年のお年玉は産後間もないので、早めに取り決めをしたいと思います!ありがとうございます!