※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c o c o 𓍯·°
妊娠・出産

自宅で破水した場合、片付けるのは自分か夫か、防水シーツを使うかどうか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

まだまだ先の話ですが
ふと思ったので…🙂

回答できる方だけで大丈夫です ♪

娘の時は
陣痛→入院→破水→出産でした👶🏻

自宅で破水した方に質問です!

寝起きお布団やソファに座ってて破水し
産院へ電話して行くと思うんですけど
お布団やソファ濡れますよね…🤔⁇

それを自分又は夫婦で片付けて行くのか…
夫へ産院へ連れて行ってもらい
一旦夫が帰宅した際に夫が片付けるのか…

それとも、防水シーツなど引いて
対策しておくのか…
どうなんでしょう🤔⁇

良かったら教えて下さい😊

コメント

J MAMA❥❥

私は朝起きてトイレに行って
トイレ終わって立つ瞬間に
破水したので幸いどこも汚れずでしたが
布団等なら旦那に任せるかもしれないです😅😅

  • c o c o 𓍯·°

    c o c o 𓍯·°

    回答ありがとうございます🌼

    凄いです✨
    もし破水からだった場合は
    トイレが理想です😆🙏🏻
    布団は夫も洗濯してくれますが、マットレスやソファだった場合洗濯できませんもんね😭💦

    • 9月3日
  • J MAMA❥❥

    J MAMA❥❥

    運が良かったです\(◡̈)/
    なので掃除もなく助かりました✨✨✨
    たしかにそおですね😭😭😭
    その場合はなにがベストなんですかね( ˊᵕˋ ;)💦
    やくにたてなくてすみません‪( ;ᯅ; )‬⭐️

    • 9月3日
  • c o c o 𓍯·°

    c o c o 𓍯·°

    いえいえ!!
    その場面も考えてなかったので
    参考になります✨
    ありがとうございます☺️🙏🏻

    • 9月3日
ママリ

1人目は破水からでしたが、
臨月からはずっとナプキンつけて生活してました☺️
普通サイズのものだったので下着まで濡れましたが、下着とナプキンを替えて病院に向かうだけでしたよ👌

  • c o c o 𓍯·°

    c o c o 𓍯·°

    回答ありがとうございます🌼

    そうなんですね🙂⁉︎
    私何も考えてませんでした🤣💦
    確かにナプキンしてるだけで
    全然違いそうですね✨
    2人目臨月に入ったら念の為にナプキンつけます😊
    ありがとうございました🙏🏻

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    破水しても、おしるしがきてもナプキンしてたら安心ですよ🙆‍♀️✨✨

    • 9月3日
  • c o c o 𓍯·°

    c o c o 𓍯·°

    参考になります😊🙏🏻
    本当にありがとうございます✨

    • 9月3日
あづき

もともと、くしゃみで尿漏れしやすくなってたので、尿漏れ用のパット(ナプキンより小さめサイズ)当ててました。始めは尿漏れのような感じで破水し、普通サイズのナプキンを当てて病院に行きました。病院に着いた時はナプキンがびしょびしょでしたが、衣類や布団は汚れなかったです☺️

  • c o c o 𓍯·°

    c o c o 𓍯·°

    回答ありがとうございます🌼

    そのような物があるのですね✨
    娘の時もくしゃみでの尿漏れありましたが、おりものシートで対応してました🤣

    調べてみます!
    参考にさせて頂きます😊
    ありがとうございました🙏🏻

    • 9月3日
くるみ

パンツの上にリハビリパンツ履いてました😂
なのです大丈夫でしたが、パンツはだぼだぼになりました笑笑

  • c o c o 𓍯·°

    c o c o 𓍯·°

    回答ありがとうございます🌼

    他が汚れない分良いですね✨

    皆さん準備が凄いです👏🏻
    参考にさせて頂きます😊

    ありがとうございました🙏🏻

    • 9月3日