子育て・グッズ 離乳食中期で食べることに興味があり、ぐちゃぐちゃにして食べない。食べなくても大丈夫?対策が知りたい。 離乳食中期についてです。 初期の頃から食器やスプーンに興味がある感じで 食べてる時に手を伸ばしてきてました。 今はつかみ食べはできませんが もうぐちゃぐちゃにしてきます… 全然食べなくてもいいんでしょうか? 元々ミルクを飲む量が少ないのでできれば食べてほしいと思ってます。 最近エスカレートして1回目も2回目もぐちゃぐちゃにされ全然食べてくれません。 何か対策があったら教えてほしいです😭 最終更新:2019年9月4日 お気に入り ミルク 食器 スプーン 離乳食中期 ひーのん(6歳) コメント エリカ その頃はタッパの蓋とか物が一口分入ったお皿を渡してました😌 9月3日 ひーのん 回答ありがとうございます! 初期のころ、そうやってしのいでいたのですが今はそれだと満足できないみたいで放り投げられます😭 9月3日 エリカ 少し早いですが野菜スティック渡すとかどうですか?🤔 9月3日 ひーのん 食べられなくてもガジガジできますもんね! やってみます! ありがとうございます💕 9月4日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・スプーンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ たら・離乳食中期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ひーのん
回答ありがとうございます!
初期のころ、そうやってしのいでいたのですが今はそれだと満足できないみたいで放り投げられます😭
エリカ
少し早いですが野菜スティック渡すとかどうですか?🤔
ひーのん
食べられなくてもガジガジできますもんね!
やってみます!
ありがとうございます💕