※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中期で3回食をしている方に、外出時のランチに何を持っていくか教えていただけますか。

内容は離乳食中期くらいで3回食やってる方、外出時のランチなどは何持っていっていますか?まだお焼きやバナナもそのままでは食べれずです。

コメント

S

ベビーフードと予備のハイハインでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もそうしたいんですが、助産院の親子教室で、皆さん手作り持参されてて😂おこめぼー持っていきたいです笑

    • 5月4日
  • S

    S


    えー、面倒くさー💦
    暑くなってきて、離乳食持ち歩くのも不安ですしBFにしたいですけどね💦

    おこめぼーで全然いいと思いますよー!笑
    次から同じ人増えたりして!?😂

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    COOPの裏ごしシリーズ持ってますが、焼いたらおやきになるらしいので、やる気が出たら練習してみます笑

    もう外出時はスキップでいいかなと思ってましたが、ネットで調べると『8か月までは⋯』と出てきて。

    8か月時は2回食だったので持参しなかったら、皿を助産師さんに出されて自分のランチから掴み食べ促されました😂掴み食べの勉強になりましたが。

    おこめぼーはおやつに食べるようになりました☺️(7か月時はおこめぼーもボーロも嘔吐でした😢)

    • 5月5日
  • S

    S


    お皿出されちゃうのはめんどくさいですね😳💦
    親子教室通うような方々向けだし助産師さんも気合い入ってるんですかね…

    普通か分からないですが、スキップは卒乳するまで…少なくとも0歳児の間はOKと思ってますよ!笑

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😂しかもあまり食べないタイプの子で母乳だけはしっかり飲むので、外出先で大人しく食べる気がしません😫

    助産院のやつは、産後ケアで利用したら声掛けられて、通ってます😅
    またランチから掴み食べ+おこめぼーでいいです笑!1人だけキューピー持って行くかもです。夏場は手作り傷むのこわいですし💦

    • 5月5日
  • S

    S


    母乳しっかり飲んでるならとりあえずは大丈夫ですね👍

    そういうところから繋がるんですね😂でも、継続して通ってて偉いです✨
    手作り離乳食キンキンに冷やして持っていって冷たいの食べさせるくらいならキューピーの方が全然いいですよね!
    ママと一緒のランチとおこめぼーでも!堂々といきましょう👍

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    『温めてきますね😊』って助産師さん達に持参したもの持ってかれてました。
    ランチ美味しくて、運動もあるし継続してます笑

    キューピーなら食べるので助かります!昨日は初メロンをデザートに食べました👶

    • 5月6日