
離乳食中期に入り、子どもが新しい食材を嫌がっているため、初期のすりつぶしたものに戻すべきか悩んでいます。中期にスムーズに進めた方の体験や対策を教えてください。
離乳食中期で苦戦しています。。
今日から離乳食中期に入り、うたまるさんの本を参考に作って食べてもらっているのですが、
初期のすりつぶしたものだったらパクパク食べてくれていたのに、7倍がゆやみじん切りのものになると、おえっとなって食べたものを吐き戻してしまったり、食べるのを嫌がってしまいました。
初期のすりつぶしたものに戻すべきか、少しでも中期のものに慣れて行ってもらうべきかわからず悩んでいます。
みなさんは中期に入ってもスムーズに食べてくれましたか?
対策などあれば教えてほしいです、、!
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 生後7ヶ月)

なの
2人目は離乳食の進みを見直して娘の成長に合わせてます!
10ヶ月ですがまだカミカミできる歯茎の準備が出来てないのでモグモグのものあげてます☺️
少し前までペーストでした☺️
舌を動かして上顎ですり潰すことが出来ないとモグモグはできないので色んなおもちゃ舐めさせて舌の運動させるといいみたいですよ☺️
コメント