※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

生後18日の赤ちゃんの服装について教えてください。27度のクーラーで肌着とロンパース、タオルでくるむ方法で対応しています。他の方はどのようにしていますか?

生後0ヶ月のお子様がいらっしゃる方今おうちでどんな服を着せていますか?今生後18日なのですが基本的にはクーラーを27度くらいに設定していて肌着にロンパースを着せてタオルでくるんでる感じです。暑いのかなと思いながら病院ではタオルでくるんでいたので同じようにしてます。みなさんはどのようにしているか是非教えてください。

コメント

みす

生後1ヶ月までは汗もなかなかかかなかったので、クーラーは26度設定で肌着にロンパースを着せていました。
汗はかかなくとも背中がムシっとしている時は肌着におくるみをかけていました。

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます(^^)
    1ヶ月までは背中の感じで判断したらいいんですね!1人目の時どんなだったかすっかり忘れてしまって💦ありがとうございます(^^)

    • 9月4日
noinoi

生後2週間ちょっとです!退院してすぐは病院と同じように室温26℃くらいで短肌着➕ロンパース➕おくるみでしたが、背中がむしっとしていたり汗かいたりしていたので、いまはコンビ肌着➕おくるみにしてます😅服難しいですよね💦

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます(^^)
    誕生日近いですね!なるほど、コンビ肌着におくるみでもいいくらいなんですね!暑くしすぎも突然死の原因と聞いたので難しいですよね(;_;)背中に注意しながら服装気をつけます!ありがとうございます!

    • 9月4日
  • noinoi

    noinoi

    そうなんですね😱…。突然死のことは知りませんでした💦新生児のうちはなにかと怖いですよね💦
    新生児育児も折り返しですね😆💚早いー💦お互い頑張りましょう😆💚

    • 9月4日
funkyT

産まれたばっかりは汗をかかないので、入院中は室温26-27度で短肌着+長肌着+タオル(おくるみ)でしたが、1週間過ぎた辺りから汗をかけるようになり、今は室温27-28度で日中は短肌着だけ、夜は短肌着にswaddleで、これ以上のレイヤーを重ねると汗をかいてしまいます。

あまり暑くすると突然死の恐れもあるようで、汗をかいてるかかいてないかを目安にレイヤーを足すかswaddleを巻くかかけるかで調節してます。知り合いは、短肌着+腹巻だそうです。